
初心者であまり詳しくはわからないのですが、掲示板に1度書き込むと、クッキーが作られて、2度目からは訪れるだけで掲示板の書き込み欄に名前が表示されるのが嫌だったと思ったのが始まりです。
そこで、クッキーを削除しようと思い、Temporary Internet Files を見た所、膨大な画像ファイルが置いてありました。
そこで質問なのですが、
1.クッキー認定を削除したが掲示板の書き込み欄には名前が表示されたままだった、なぜ?
2.掲示板の管理人がクッキーから画像ファイルを見ることができるのでしょうか?
3.Temporary Internet Files の画像は削除しても不具合は起きないのでしょうか?
4.ツール>インターネットオプション>コンテンツ>オートコンプリート と、クッキー認定の削除はどう違うのですか?
長文で長々と質問しましたが、どれか1つでもわかる方がいられれば、教えてください、お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1と3について答えてみます。
1.(2つ可能性があります)
(1)クッキーのファイルを削除したが、表示したページがキャッシュされていたもので、
それが表示されていた。
(2)削除したつもりが、別のディレクトリ(Temporary Internet Filesの子ディレクトリ)
にあるクッキーを参照していた。
3.不具合はありませんが、IEのオプション設定→「インターネット一時ファイル」の
「ファイルの削除」で消したほうが無難です。
ちなみに、2.は、セキュリティホールが存在しない限りは、外部からローカルPCを覗けないと
思いますが、答えとしては自信が無いので・・・
アドバイスありがとうございます。最初は、こんなの見られたら、個人情報ばればれ…とへこんでいましたが、見ることが出来ないと聞き安心しました。以前、ダブルクリック社のクッキーが入っているとどんなサイトに行ったか、通知されると聞いたことがあるので、テンポラリーファイルから画像が見られたりするのではと思っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
デスクの上に置きっぱなしの意...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
庭で取れた杏の種で杏仁豆腐?...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
デコレーションしたケーキをホ...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
お菓子配りのときのマナー
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
バニラシードとバニラビーンズ...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
最近はチョコレートを。
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
spi 非言語 教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近はチョコレートを。
-
spi 非言語 教えてください
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
庭で取れた杏の種で杏仁豆腐?...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
パン焼成用の窯のダンパーにつ...
-
お菓子配りのときのマナー
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
おすすめ情報