
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
検索すれば、すぐ分かると思いますが、+Lhacaのバグです。
RAR3.0以降で作成された書庫には対応しないません。
この問題、かなり昔から指摘されてきましたが、作者に放置され未だに直されていません。
なので、おとなしく WinRar使ってください。
WinRarはシェアウェアです。
No.5
- 回答日時:
Lhaplusを試してみてください。
フリーウェアです。http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348 …
過去の同じような質問
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1773006
No.4
- 回答日時:
他のアーカイバでもダメな場合がありますね。
WinRAR以外でも、LhazやNoahでも解凍できます。
お勧めはNoahですね。外部アーカイバDLLが必要ですが、インターネットから自動でDLLを集めてくるツールがついています。
No.2
- 回答日時:
圧縮された時のRARのバージョンが新しいとLhacaでは解凍できないです。
unrar.dllを使って別の対応アーカイバで解凍するか、試用版があるのでwinrarそのものを使って解凍したらいけるんじゃないんでしょうかね。あるいはそのrarファイルが破損しているという可能性も考えられます。No.1
- 回答日時:
rarファイルは、WinRARというソフトで解凍します。
それ以外で行うと、ディレクトリ構造のみ復元する場合が多いです。
WinRARは体験版もありますので、そちらからDLして試してください。
参考URL:http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル解凍時に自動でファイ...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
zip、rar等を解凍した後の動画...
-
解凍しながら削除
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
WaveAnalyzer(波形解析フリー...
-
解凍ソフト「超縮解凍専門ツー...
-
LHAコマンドでフォルダー全...
-
モザイクアートの作成工程
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
エロゲーの解凍の方法について
-
Lhaplusで解凍。正常に解凍の中...
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
スタートアッププログラムの異...
-
windows11におけるファイルの並...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
エロゲーの解凍の方法について
-
.noaファイルを解凍できるソフト
-
zipに勝手にパスワード
-
OEでAttach.zipファイルを開く...
-
rarファイルを個々に解凍できま...
-
lhaz.exeをコマンドプロンプト...
-
オラクルインストール時のエラ...
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
PAKファイル解凍ソフト
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
拡張子、pkgの解凍について
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
-
Lhaplusで圧縮したZIPファイ...
-
フォルダ圧縮された画像を連続...
おすすめ情報