
以前、↓の質問をさせていただき解決したのですが、
input type="image" にしたいのですが、
ただ変更するだけでは、できません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2068911
どのように変更したらいいでしょうか?
教えてください!
現在下記の方法でやっています。
<style type="text/css">
.white{
background-Color:white;
color:black;
}
.gray{
background-Color:gray;
color:yellow;
}
.blue{
background-Color:blue;
color:red;
}
</style>
<body>
<form>
全体:
<input type="button" value="White" onClick="document.body.className='white'">
<input type="button" value="Gray" onClick="document.body.className='gray'">
<input type="button" value="Blue" onClick="document.body.className='blue'"><br>
テーブル1:
<input type="button" value="White" onClick="document.getElementById('t1').className='white'">
<input type="button" value="Gray" onClick="document.getElementById('t1').className='gray'">
<input type="button" value="Blue" onClick="document.getElementById('t1').className='blue'"><br>
テーブル2:
<input type="button" value="White" onClick="document.getElementById('t2').className='white'">
<input type="button" value="Gray" onClick="document.getElementById('t2').className='gray'">
<input type="button" value="Blue" onClick="document.getElementById('t2').className='blue'"><br>
</form>
<table width=100% id="t1">
<tr><td>test</td></tr>
</table>
<table width=100% id="t2">
<tr><td>test</td></tr>
</table>
</body>
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
type=imageを諦めたのは賢明かもしれません。
>指マークにするのって、
><a>タグで囲うしかないでしょうか?
とりあえずアンカーをつかうならこんな感じで
borderを消してやるといいでしょう。
<a href="#" onClick="document.body.className='white';"><img border=0 src="1.jpg"></a>
ブラウザによって仕様がことなりますが、
強制的にカーソルを書き換えることもできます。
<img src="1.jpg" onClick="document.body.className='white';" style="cursor:hand;">
IEでは有効ですが、FFとかではダメみたいですね
No.2
- 回答日時:
フォームを送信するのが目的でないのならinputをやめて、
<img ~ onclick="~">に変更してはどうですか?
どうしても<input type="image">にする必要があるのなら
onclickをやめ、
<form onsubmit="…onclickの内容…;return false;">
と、すれば同様動作ができるかと思います。
この回答への補足
ありがとうございます!
できました!!
もうひとつだけ教えていただけますか?
クリックできるのがわかるように、
指マークにするのって、
<a>タグで囲うしかないでしょうか?
すみません。
教えてください。
No.1
- 回答日時:
それはtype=imageがsubmitを兼ねているからです。
つまりページを読み込みなおしています。
もともとsubmitが目的のformではないので
submitしないようにすれば問題ないでしょう。
以下のように書き換えてください。
修正前:<form>
修正後:<form onSubmit="return false">
この回答への補足
ありがとうございます!
ただ、できませんでした。
<form onSubmit="return false">
全体:
<input type="image"src="img/btn_send.gif" alt=" 白 " onClick="document.getElementById('tableall').className='white'">
</form>
とやってみたのですが、
違うところで読んでいるcgiに行って
エラーになるんです。。
教えてください。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
JSのボタンを複数う使うには
-
javaScriptの変数をJavaの変数...
-
return trueとreturn falseの用...
-
Kintone(キントーン)でドロップ...
-
プルダウンで選択すると、DBの...
-
Selectの中身をfor文で入れる
-
文字数を数える際に空白、改行...
-
jqueryで、あるタグが削除され...
-
<JavaScript>tableタグを入力不...
-
Dreamweaverで音をボタンで出る...
-
【JavaScript】プルダウンで数...
-
JSで、テーブルのある行のみ、...
-
【ASP.NET MVC】HTMLヘルパーに...
-
jquery datatablesを使用 イン...
-
スクロールバーの表示位置を変...
-
フォームのPOSTデータをサブウ...
-
フォームのvalueに配列を格納す...
-
WEBフォーム(asp)から画像デ...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
onclickが動作しない
-
クリックさせたいが、click()が...
-
JavaScriptのfileオブジェクト...
-
innerHTML内では改行は禁止?
-
formのfileの値をhiddenでも持...
-
VB.NETで<Input>タグ、<text...
-
ボタンかリンクをクリックする...
-
javaScriptの変数をJavaの変数...
-
onClickがinput type="image"だ...
-
JSのボタンを複数う使うには
-
追加ボタンを押した際に ok ボ...
-
クリックでテーブル内の背景色...
-
任意の<DIV></DIV>の中に計算結...
-
開いた子ウィンドウにあるボタ...
-
BackSpaceしたい(QNo.2734284の...
-
テキストフィールド未入力の場...
-
ボタンをクリックして文字を置...
-
ブラウザの外にあるマウスの情...
-
jQueryで設定したイベントハン...
おすすめ情報