
以前、↓の質問をさせていただき解決したのですが、
input type="image" にしたいのですが、
ただ変更するだけでは、できません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2068911
どのように変更したらいいでしょうか?
教えてください!
現在下記の方法でやっています。
<style type="text/css">
.white{
background-Color:white;
color:black;
}
.gray{
background-Color:gray;
color:yellow;
}
.blue{
background-Color:blue;
color:red;
}
</style>
<body>
<form>
全体:
<input type="button" value="White" onClick="document.body.className='white'">
<input type="button" value="Gray" onClick="document.body.className='gray'">
<input type="button" value="Blue" onClick="document.body.className='blue'"><br>
テーブル1:
<input type="button" value="White" onClick="document.getElementById('t1').className='white'">
<input type="button" value="Gray" onClick="document.getElementById('t1').className='gray'">
<input type="button" value="Blue" onClick="document.getElementById('t1').className='blue'"><br>
テーブル2:
<input type="button" value="White" onClick="document.getElementById('t2').className='white'">
<input type="button" value="Gray" onClick="document.getElementById('t2').className='gray'">
<input type="button" value="Blue" onClick="document.getElementById('t2').className='blue'"><br>
</form>
<table width=100% id="t1">
<tr><td>test</td></tr>
</table>
<table width=100% id="t2">
<tr><td>test</td></tr>
</table>
</body>
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
type=imageを諦めたのは賢明かもしれません。
>指マークにするのって、
><a>タグで囲うしかないでしょうか?
とりあえずアンカーをつかうならこんな感じで
borderを消してやるといいでしょう。
<a href="#" onClick="document.body.className='white';"><img border=0 src="1.jpg"></a>
ブラウザによって仕様がことなりますが、
強制的にカーソルを書き換えることもできます。
<img src="1.jpg" onClick="document.body.className='white';" style="cursor:hand;">
IEでは有効ですが、FFとかではダメみたいですね
No.2
- 回答日時:
フォームを送信するのが目的でないのならinputをやめて、
<img ~ onclick="~">に変更してはどうですか?
どうしても<input type="image">にする必要があるのなら
onclickをやめ、
<form onsubmit="…onclickの内容…;return false;">
と、すれば同様動作ができるかと思います。
この回答への補足
ありがとうございます!
できました!!
もうひとつだけ教えていただけますか?
クリックできるのがわかるように、
指マークにするのって、
<a>タグで囲うしかないでしょうか?
すみません。
教えてください。
No.1
- 回答日時:
それはtype=imageがsubmitを兼ねているからです。
つまりページを読み込みなおしています。
もともとsubmitが目的のformではないので
submitしないようにすれば問題ないでしょう。
以下のように書き換えてください。
修正前:<form>
修正後:<form onSubmit="return false">
この回答への補足
ありがとうございます!
ただ、できませんでした。
<form onSubmit="return false">
全体:
<input type="image"src="img/btn_send.gif" alt=" 白 " onClick="document.getElementById('tableall').className='white'">
</form>
とやってみたのですが、
違うところで読んでいるcgiに行って
エラーになるんです。。
教えてください。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript プログラムがうまく動きませんレビューお願いします 1 2022/07/10 05:08
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- JavaScript javascriptでテーブルに追加した項目のid追加してローカルストレージを操作したい 5 2023/01/01 15:52
- JavaScript jsで質問です。 ボタンが二つ存在し、両方のボタンがクリックされたことをチェックしたいのですが、どの 4 2022/11/22 10:30
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- PHP 重複を防ぐ記述について教えて下さい。 3 2023/04/03 14:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GASでチェックボックスを一括of...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
Cookieに保存されない
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
画面遷移を行わずに同一ページ...
-
変数宣言と初期値代入の場所に...
-
switch文のswitch(n)の部分を複...
-
jsでは、'で区切った部分を改行...
-
タグを教えてください。
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
jsで質問です。 formをsubmitし...
-
2025年相性がいい人のサイトの...
-
CookieをWebStoeageに変える
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
<tr>指定した表の行要素をボ...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
ビデオのJSについて
-
鍵盤アプリで、スマホの画面に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
タグを教えてください。
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
jsonテキストデータの並び替え...
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
階層別の組織図の自動作成について
-
jQueryで同じクラス名のものを...
-
二次元配列を使って順位をだす...
-
読み込んだQRコードをフォーム...
-
画面遷移を行わずに同一ページ...
-
セレクトを全て選択されていな...
-
【Google Apps Script】「ライ...
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
二次元配列の全要素の全要素を...
-
【GAS】WEBアプリでハイパーリ...
-
GASでGoogleフォームの自動返信...
-
フォームが空欄の時にフォーム...
-
セレクトボックスで配列を呼び...
-
イラストレーター、縦中横のシ...
おすすめ情報