
普段乗ってるレガシィB4の後輪右タイヤの空気圧が違うことに最近気がつきました(汗
Rが2.5Lと前輪がいずれも2・0。
以前タイヤがパンクしたときにスペアに交換した事があるのですが
どうやらそのときに修理したお店の従業員にパンパンに入れられた模様です笑
で、このような場合運転に何か支障が起きるのか・・皆さんの知恵を拝借したくて投稿させていただきました。
自分としましては確かに最近ゴツゴツして乗り心地が悪く感じるような・・
そんな感触はあったりします。
ちなみに3本はポテンザRE-01R、問題のタイヤはレガシィに標準装着のポテンザです☆
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パンクを修理した後空気圧を高めにして様子を見るのは普通の事です。
異常がなければ後で空気圧を調整するのはドライバーの責任と言われてもしかたが無いでしょう。
で、どれ位の期間その状態だったのか不明ですが、タイヤの磨耗状態が多少違うかもしれません。
尚、レガシィB4の適正空気圧は2.0では若干低いような。(ドアの内部に空気圧表がありませんか?)
タイヤがそろそろ交換時期にきてるので、磨耗にしかり
空気圧にしかり・・とんと無頓着になってました。
空気圧は・・2、1ぐらいだったと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
空気圧の低いのがタイヤにいちばんダメージを与えます。
走行時の発熱でバーストすることもあります。
2.0と2.5の差があったようですが、どちらも許容範囲と思われます。
その空気圧で何キロ走行したかによりますが、1000キロ程度なら問題ないでしょう。
4輪のうちひとつのタイヤの空気がだんだん抜けていくのはよくあります。パンク修理するほどではないときは、空気圧をそのタイヤだけ1割ほど高めにします。それでも違和感ないです。
No.6
- 回答日時:
まず考えられるのが、直進性の低下です。
手を離すと、あなたのケースの場合は車が右へ流れて行ってしまうと思われます。そうでなくても、コーナーでも安定性に欠けるばかりか、下手もしたらAWDシステムにも悪い影響が出るかもしれません。
この回答を見たら直ちにに調整してください。読み終わったらポンプとタイヤの空気圧ゲージを持って直ちにガレージへ直行してください。
それからAWD、特に富士重工製の車は、原則として4本とも新品で取り付けて取り外すまで同じ車に同期間装着されていた物を使うのが原則です。できれば、近いうちに新品のタイヤに取り替える事を強く要求致します。参考になるリンクを貼っておきますが、最悪の場合、こういう事になりかねません。
下記のようになりたくなければ、借金をしてでもタイヤを新品に取り替えてください。
参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1988146
No.5
- 回答日時:
Rの意味がわからないのですが、そのRというのはリアということなのでしょうか?それとも、右ということなのでしょうか
ちなみに、各タイヤの規定圧がバラバラだと車体が安定しません。
2.5程度では普通だと思いますよ。
規定値より若干多く入れるのがミソです。
但し、入れすぎると、タイヤがパンパンになって、
中心部が擦れてきて、パンクしやすくなります。グリップ力も下がります。
No.4
- 回答日時:
厳密には、空気圧が規定より高ければ、タイヤセンターの磨耗が激しくなります。
後輪ですがらハンドルが取られることもないでしょう。気がついたら、しのもの言ってないで、さっさとスタンドで空気圧の調整をすべきです。

No.3
- 回答日時:
直線などで、だんだんと曲がって行きます。
また、ブレーキング時やコーナリング時にタイヤにかかる負担がバラバラになり、安定した走行は出来なくなると思います。
下の方と同じ意見で、左右のタイヤの減り方も違うでしょう・・・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
5.5j
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
JOG-3KJのリアタイヤ
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
扁平率が違うタイヤへの交換
-
空気圧
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
バイクに詳しい方教えて下さい...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
タイヤを交換したらハンドリン...
-
フォルツァのタイヤ
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
体重減らすと最高速が上がるな...
-
ホンダフォルツァMF08のリアタ...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
5.5j
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
17インチ 7J のホイール...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
4WD、AWD車にタイヤ幅の違うタ...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
ダンロップって国産?
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
おすすめ情報