
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
専門家です。
結論を先に申しますと、この場合はトリルを入れても入れなくても間違いとは言い切れません。トリルの付いている版と付いていない版があります。パデレフスキー版にはトリルが付いています。
押さえておかなければならないことは、
1)ショパンの弾き方は一通りではない
2)版によって違うので、一種類の版だけ勉強するのは危険
ショパンは作曲家・ピアニストでありましたが、同時にピアノ教師でもありました。ピアノ教師としてのショパンは、生徒によって違う弾き方を教えたのです。その生徒達が各国に散らばり、それぞれの土地の出版社がその生徒達の楽譜に書かれたショパン直筆の指示を元に出版したのですね。出版社によって違うというのは、簡単に言えばそういう理由なのです。
勉強のアドバイスとしては、
1)ショパンを勉強する場合は最低でも3種類の版を比較しなければ、間違えた解釈になりかねない
2)CD等の録音も最低でも3種類は聴かないと、やはり間違えた解釈になりかねない
3)主観的な意見は無視すること。主観を入れると「ショパンの意図していたと思われる音」に対するイメージが崩れる危険性がある
ファイン・アートである以上そこには客観的な勉強が必要なわけで、極力主観を省きながら、徹底的に資料の分析をしなければならないのです。自分の演奏はどういった勉強の元にされているかということを説明できなければならないのです。
高校生くらいまででしたら「先生に言われたからこう弾いた」で通用しますが、大学生になったら、そういうわけにはいかないと思います。
演奏へのアドバイスは、
ステージの上ではかなり緊張しますので、いきなりトリルを引くのはおっかないです。テンポも速いですし。自分の生徒には「トリルは弾かなくてもいい」と言うと思います。
ま、ここまでお堅い事を書いたのは弾く側の都合であります。聴衆の側に立ってみたら、そこまでやらなくても、十分ショパンを楽しむことはできると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/16 02:37
奥深いですね。とても良く分かりました。私は素人なのですが、先生によっても使用楽譜が違うのでいつも迷っていました。お時間を割いて書いていただき、ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
クラシック?の曲が思い出せない
-
クラシックの曲で ちゃーん ち...
-
有名な曲だと思います
-
英雄ポロネーズ、革命のエチュ...
-
オススメのピアノの曲を教えて...
-
伴奏者のお礼についてです
-
小学3年生、ピアノ発表会の曲...
-
吹奏楽コンクールの結果
-
ピアノコンクール出場の勧めに...
-
急にテンポアップするピアノの...
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみ...
-
曲名を調べたいのですが
-
映画「リプリー」の中で演奏さ...
-
MuseScore/一つの楽譜でD.S.が2...
-
遅咲き、とは何歳から?
-
好きなピアノのクラシック曲を...
-
雨の庭と月の光
-
「エリーゼのために」とショパ...
-
「エリーゼのために」とショパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
クラシック?の曲が思い出せない
-
クラシックの曲で ちゃーん ち...
-
有名なピアノクラシック曲なの...
-
有名な曲だと思います
-
クラシック曲の曲名の書き方に...
-
ピアノで妖艶さ、色気を出す曲...
-
エチュードと愛の悲しみ
-
ショパンの黒鍵のエチュードっ...
-
ショパンの革命のエチュードと...
-
ショパンの作曲法へのベートー...
-
ショパンの曲について
-
熱情(ベートーヴェン)、英雄ポ...
-
演奏効果が高い曲(ピアノ)教...
-
ショパン「バラード」/詩人アダ...
-
ショパン - エチュード10-4 は...
-
最愛のミュージシャンを教えて!
-
みなさんが、ピアノで弾けたら...
-
ピアノ 何故みんなプラームスの...
-
オススメのピアノの曲を教えて...
おすすめ情報