
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ご愁傷様です。
故人のご冥福をお祈りします。さて,もう15年以上前になりますが,私は母方の祖父の葬儀の後に腕時計を貰いました。旅行好きで子供好きだった祖父の思いがあるのか,家族旅行の時に腕にはめていくと,何故か天気が良いですね。
今なお使っていることを祖母に先日教えたところ,とても喜んでいました。これからも,見守って貰いたいときのお守りのような存在として,使い続けたいと思います。
要するに「物」次第かも知れません。お皿や下着類などの「常に使っていた物」は捨てるように聞いた記憶もあります。今回の質問者様の場合は新品ですので特に問題はないと思いますよ。気にならないようでしたら,「使い切ってあげる」ことも,「物」にとって幸せなのではないかな,というのが私の考えです。ご参考に。
No.13
- 回答日時:
こんばんは。
私も少し前に母を亡くしました。
物によりますね。
物によっては形見と思って使いますが・・・
>こうゆうときは買わないで母の形見の財布を使った方がいいのでしょうか?
質問者様次第です。あなたがしたい方にするのが1番だと思います。
ちなみに私なら使う・・・・・と思う・・・・
この場を借りてお礼を言いたいと思います。
みなさん親切なご回答ありがとうございました。
結果的に使ってあげた方が母が喜ぶってことですね。
みなさんの貴重な意見を参考にさせてもらいました。
本当にありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
亡くなった祖父の車を、お下がりで使っていました。
亡くなって何年か経って、私が免許を取ったからなわけですが、何せ若葉マーク、何度となくぶつけまくり、挙げ句の果てには廃車処分・・・。
じいちゃん、ごめん!!
でもおかげで運転は上達したよ。
まだちょっとへたくそだけど・・・(10年目なのに)。
モノじゃないですが、先日以前の職場の先輩が亡くなりました。携帯にその人の番号がメモりされてあって、2度とかかってこないってわかっているんだけど、何故か今も消去できずにいる私です・・・。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
私は物にも寄りますが、基本的に1です。
実は先月に義父を亡くしました。
そして今、義父の使っていた時計を使っています。
ここ10年以上時計は身に付けていなかったので
左手に時計の重みを感じていて、それは義父に触れているのだと
思っています。
いつかどこかで聞いた話なのですが
人には死が2回訪れるそうです。
一つは普通にお葬式を出す肉体的な死で
もう一つはその人の事を誰も思い出さなくなった時
が2回目の死なのだそうです。
私はこの重みを感じる事で、義父の事をずっと
忘れないようにしたいと思っています。
これは誰にも話した事の無い、私の考えなので
御相談者様がどのように思っているか分かりませんが
もし抵抗が無いのでしたら、お財布は自分で買って
お母様のお財布は使わないにしても
3の燃やす捨てるは思い留まって欲しいです。
No.8
- 回答日時:
私は根本的にどれも違います。
質問者さんの年齢はわかりませんが。
「大好きな・大切なお母さん」だったわけですよね?
1、母の形見だから使いたい。
2、母の形見だから使用せず大切にしまっておきたい。
私の場合は、上記のような表現になります。
サイズが合わない・趣味が全く合わない=捨てる・燃やす かもしれないですが。
>使った方がいいのでしょうか?
質問者さんが「使いたい」のか「使いたくない」のかで決めたら良いと思います。
No.6
- 回答日時:
昨年、父が事故で急逝しました。
財布は、私が昨年の父の日にプレゼントした物で
良い物だから、弟に使って欲しいと言ったら、
弟も是非欲しい、と大切に使ってくれています。
私も、父の携帯ストラップ(これも私がプレゼントした物せす)を使っています。
姉は、父が大事にしていた帽子をもらっていました。
自分がかぶる用ではなく、父の物を何か手元に置いておきたいから、と適当に選んでいました。
No.5
- 回答日時:
祖父の服を貰いました。
(男女兼用っぽいものだった)4.月命日に着ている。
です。
まだ思い出が強すぎて辛くて使えない、というのなら使わなくてもいいし…それは残った人の自由にしていいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
亡くなった人から貰ったものとさよならしたい。
その他(暮らし・生活・行事)
-
亡くなった人の衣類はどうすればいいですか??
その他(家事・生活情報)
-
母の遺品。たくさん残った服はどうしたらよい?
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
亡くなった彼からプレゼントされた腕時計、手元においておくべき? 形見、遺品
恋愛占い・恋愛運
-
5
亡くなった大切な人が見守ってくれていると思った瞬間教えてください
【※閲覧専用】アンケート
-
6
亡くなった友人の遺品が欲しい
葬儀・葬式
-
7
死んだ人と話がしたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
死んだ親を思い出して寂しく思う時はどうしたらいい?
父親・母親
-
9
亡くなった方の布団
親戚
-
10
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
11
親の死から立ち直るまでどのくらい掛かましたか?
父親・母親
-
12
両親を亡くしました。後悔で無気力です。
失恋・別れ
-
13
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣いてしまいます。
父親・母親
-
14
遺体安置した布団は処分すべき?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
親の形見が捨てられない
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
妻が料理を放棄してしまいました。
モテる・モテたい
-
17
母の死
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
母の死・・受け入れ方
不安障害・適応障害・パニック障害
-
19
父の形見のロレックスを身につけること。
片思い・告白
-
20
親の死を乗り越えたものの、無気力。
失恋・別れ
関連するQ&A
- 1 3月12日は「財布」の日。長財布や和財布、あなたはどんな財布が好きですか?
- 2 おはようございます。自分で買った高価な物は何ですか?不動産以外でです。車やオートバイでもいいです。中
- 3 大人の方の財布の中身について 大人の方って、長財布と二つ折り財布どちらを使ってるんですか? また
- 4 皆さんが、これらだけは生理的に受け付けない物、また見るだけでも苦手な物は何ですか? 私は、蛾が苦手で
- 5 【夢】自分の命は自分の夢に使えとのことです。あなたの夢は何ですか?
- 6 物にお金を使うのと旅行や飲みにお金を使うのはどちらが満足感がありますか?
- 7 良い物は良い、悪い物は悪い
- 8 【大至急】!! 校閲職の志望動機と心がけ(自分が経験者でも周りの話でも良いので是非回答お願いします)
- 9 安くて良い物を自慢する大阪人、高くて良い物を自慢する東京人どちらを支持
- 10 無料で、教えて!gooが好きな車1台プレゼントならどんな車(過去の車や特殊車両)でもOKです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
現金派だけど、小銭は使いたく...
-
5
女性に質問です。。。
-
6
コーチの財布が本物かわかりま...
-
7
100円玉が駅のエレベーター...
-
8
正規店のヴィトンの返品 困っ...
-
9
GUESS LOS ANGELESって何て言う...
-
10
エルメスの財布。小銭入れの使...
-
11
はじめまして。今日コツコツた...
-
12
公共交通機関を使うので私は、...
-
13
買うならJALとANA、JR九州どれ...
-
14
高めの財布を買おうと思うんで...
-
15
亡くなった方の「物」を自分で...
-
16
BTS愛用財布知ってますか?
-
17
Diorの財布の新作が出るのは次...
-
18
カードキーの収納場所
-
19
携帯電話紛失。戻ってくる確率...
-
20
最近仕事行く前に財布にお金を...
おすすめ情報