

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私のところは天井から高さ40センチくらいの窓があるので
そこから引き込んでいます.
すき間ケーブルを買ったのですが,結局使っていません.
窓を開け閉めしなくてもよいなら次の方法で..
窓を少し開けてケーブルを通します.
その分はすき間が開きますのでテープなどでふさぎます.
サッシ窓の鍵が使えなくなりますのでホームセンターなどで
適当な補助用の防犯錠(ロックマンなど)を探して取り付けます.
---(参考に)--
ケーブルの直径は6ミリくらいです.
すき間ケーブルは3000円くらいで買えました.
すき間ケーブル(忍者ケーブル,フラットケーブル)を使うときは
アンテナ付属のケーブルのほかにもう一本必要です.
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/03 23:17
xkuramaeさんありがとうございます。
ケーブルって3000円くらいで買えるんですね。
窓からできると聞いて安心しましたありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
うちでは以前(アパートに居た時)、自分で取り付けたんだけど、ベランダから換気口の羽板の隙間を通しましたよ。
エアコンはなくても、換気口は、ほとんどありますよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/03 23:22
yuccさんありがとうございます。
換気口も考えたんですが、私の部屋からはかなり遠い所にあって
無理なようなんです。なんとか窓からがんばってみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
プラズマテレビの縦線の修理方法
-
J:COMのインマイルームに伴う宅...
-
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
ネジ式のテレビのアンテナケー...
-
アンテナケーブルの断線かどうか
-
ハイセンスのテレビは
-
引っ越した先のテレビのコンセ...
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
DVDレコーダーを貰い、テレビに...
-
303WA-2の同軸ケーブル引き込み
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
TVカメラのコンポジット信号は...
-
島根県東部のホテルのテレビに...
-
2階→1階 されてる方、どうで...
-
車載用の地デジアンテナですが...
-
アンテナ配線を利用して音声信...
-
テレビを無線で飛ばしたい。 部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
ハイセンスのテレビは
-
古いタイプのテレビアンテナへ...
-
アンテナケーブルの断線かどうか
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
テレビのケーブルの差込口が特...
-
引っ越した先のテレビのコンセ...
-
TV接続ケーブルの銅線が折れた場合
-
DVDレコーダーを貰い、テレビに...
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
J:COMのインマイルームに伴う宅...
-
Lanケーブルをアンテナ線に利用...
-
テレビのアンテナケーブル接続...
-
監視カメラの受信距離を伸ばす...
-
車載用の地デジアンテナですが...
-
同軸ケーブルとLANケーブルの同居
-
F型コネクターの金具のすぐ近く...
おすすめ情報