dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の期末試験で、何もわからなかった学生が苦し紛れに答案にカレーの作り方を書いたら、なぜか優の評価が。
それをまねた後輩が翌年同じ教授の試験にカレーの作り方を書いたら、なぜか不可の成績。
その後輩が教授に文句を言いに行くと、教授が一言。
「君のカレーにはジャガイモが入ってない」

けっこう有名な都市伝説的ジョークだと思います。

学生時代、私はこれが自分の大学での逸話(伝説)?と思っていましたが、どうやら全国的に有名な都市伝説のようです。

そこで、この伝説は全国的なものなのか、古い大学などでは伝説化してるのか等に興味をもちました。

私の大学は早稲田の法学部だったのですが、みなさまはこの伝説を聞いたことがあるのでしょうか?

大学名をお教えできる方は大学名を、そうでなければどこ地方・大学の規模・大学の歴史の古さ・理系文系などさしつかえない範囲で大学のタイプを。

そして「うちの大学でも聞いた」「聞いたことがない」「自分の大学ではないが○○大学の人間に聞いたことがある」「早稲田の他学部でも言われていた」などお教えください

A 回答 (5件)

#3です。



大阪の当時女子大(付属中高がありました)です。(今は共学になっています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざお答えいただきましてありがとうございます

大阪で言われてるとすると、やはり全国的なものなのかなという気がします

お礼日時:2006/04/21 13:21

後輩の無いバージョンとは、ただ単に


「カレーの作り方を書いて合格した(単位をとった)学生がいる」
というだけの話です。
オチがありませんねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはは、オチがあるのは発展バージョンかもしれませんね。

再投稿ありがとうございました

お礼日時:2006/04/21 13:19

40代オバちゃんです。



30年前の女子大生のころ友達から聞きましたよ・・。

その付属の高校から来ていた子が言ってました。
先輩に聞いたって・・。

「後輩・・じゃがいも」は初耳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

できましたら、どのへんの大学かもお教えいただけないでしょうか?
全国的に言われている逸話なのかが知りたいのです。

やはり後輩の無いバージョンですか?
う~ん知りたい

お礼日時:2006/04/20 12:34

Wikipediaの「都市伝説」項にもありますね。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82% …

後輩の話ははじめて聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wikipediaにも載っていますね。

かなり広く知られているという感じがします。

わたしは自分の大学での話しだと思い込んでいて、昔人に語ったことがあるので、赤面の至りです。

後輩の話がないものっていうのはどんなのでしょうか?

お教えいただければ幸いです

お礼日時:2006/04/20 12:32

なにかの本で読みました。

有名なジョークだと思っていましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やはり有名なジョークなのでしょうか。

お礼日時:2006/04/20 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!