重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

accessの初心者です。access97で作ったデターベースを開くためにaccessのソフトが必要だといわれ、とりあえずaccess2003を購入しましたが、access97で作ったファイルを開こうとしたら、中途半端にしか開けていないようなんですが、実際はどうなんでしょうか?問題なく開けるものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

まず、access2003を起動します。


「ツール」「データベースユーティリティ」「データベースの変換」
「access97形式」で、オリジナルDBを指定し、保存先を指定すること
で、access2003形式に変換することはできますが、DBの内容によって
は、100%変換できないかも。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。どうやらファイルを不完全にコピーしてくれたようです。

お礼日時:2006/04/21 22:58

バージョンの差がそれだけあるのはやったことありませんが、100%完全にというのはまず無理です。



データのみなら何とかなると思いますが、カレンダーコントロールやバーコードコントロールを使用していたらその部分はまず間違いなくエラーになります。
また、モジュールを使用している場合、これも高い確率で正常に開けません。Access2000からモジュールの仕様が変わったため殆ど作り直す必要があります。
マクロも同様だと思って下さい。

実際に開いてエラーを出し、一つずつ潰していくしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。いろいろと試しています。

お礼日時:2006/04/21 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!