重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

環境、WindowsXP SP2です。
同じ環境で実際にやったことがあり自信のある方に
回答をお願いしたいと思います。
よろしくお願いします。

フォルダを開くと左にファイルとフォルダのタスクなどがありますが「その他」という中に「デスクトップ」という名前のアイコンがあるときがあります。
このデスクトップの名前を変更(半角ネーム)にしたいのですがシステム的に変更して問題が無いのか分かりません。
また、デスクトップは私が分かっているだけで4つあります。
CドライブのDocuments and Settings内の
Administrator
All Users
Default User
個人のユーザー名
です。

それで分からなくて困っているのが
どこをどういう方法でリネームすればシステム的に問題が無いのかということです。
最終的には直接レジストリを弄ればいいのだと思うのですがそれは避けたいです。
何かのソフトを使い間接的に弄るのであれば
問題無いです。
検索をかけて調べてみたのですがポイントに合ったサイトなどはとても少なくその中で「Tweak UI」を使って変更できるようなことを書いてある掲示板を見ましたが体験者の方は正常に動いている方と問題が出た方とそれぞれいました。投稿日が古いのでこれまた不安なのです。
どなたかご存知の方はいませんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

正しい方法か分かりませんが、私は、



個人のユーザー名のフォルダの中にある「デスクトップ」フォルダを
右クリックすると出るメニューの「名前を変更」から「desktop」と言う名前に変更しています。

特に問題が起こったことはありません。
だいぶ前に知った方法なのでどこで知ったか分かりませんが、
何かの本か雑誌で知った方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

vanilleさんありがとうございます。
御礼が遅くなりすいません。
早速リネームしましたが個人のユーザー名のフォルダの中のデスクトップフォルダだけのリネームでは少し不都合が出てしまいました。
もっと上の階層の「デスクトップ」をリネームーしたほうがいいような気がしますがこの場所が分からない為新たに質問を出そうと思っています。
vanilleさん、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/22 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!