
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
TCP Wrapper の "PARANOID" のようなことがしたいのでしょうか?
ということであれば、ソースコード (mod_access.c) を修正しない限りできません。以下のような修正を施してコンパイルし、Allow from . とすれば希望されている動作になると思います。(するかどうかは別として、、Deny from . も OK です)
これは、Apache 1.3 系、2.2 系も同様です。
(2.2 系ではモジュールの名称が若干変更になっていたと思います。
mod_auth_host か何かだったと思います)
*** httpd-2.0.63.orig/modules/aaa/mod_access.c2006-07-12 07:40:55.000000000 +0000
--- httpd-2.0.63/modules/aaa/mod_access.c2006-07-12 07:40:55.000000000 +0000
***************
*** 131,136 ****
--- 131,139 ----
else if (!strcasecmp(where, "all")) {
a->type = T_ALL;
}
+ else if (!strcasecmp(where, ".")) {
+ a->type = T_HOST;
+ }
else if ((s = strchr(where, '/'))) {
*s++ = '\0';
rv = apr_ipsubnet_create(&a->x.ip, where, s, cmd->pool);
***************
*** 176,181 ****
--- 179,187 ----
int dl = strlen(domain);
int wl = strlen(what);
+ if (dl == 1 && domain[0] == '.')
+ return 1;
+
if ((wl - dl) >= 0) {
if (strcasecmp(domain, &what[wl - dl]) != 0)
return 0;
ありがとうございます!!
さっそく教えていただいたパッチをあててみました
(Apache2.2から mod_access が mod_authz_host.c になったようでしたのそちらで)
Order deny,allow
deny from all
Allow from .
にしたところ逆引きできないホストのみ見事に403エラーにしてくれました!!
おもわずスゲーと声が洩れてしまいました・・・(たった6行の追加だけに・・・)
上を踏まえて
<Limit POST>
Order deny,allow
deny from all
Allow from .
</Limit>
することよって、POSTかつ逆引きできないホストのみを拒否することができました。
まさにど真ん中。的確なご回答ありがとうございました!!
# こんなにも簡単に実現できるのであれば、将来的にこうした機能も標準で実装されることを期待したいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- その他(プログラミング・Web制作) このプログラミング誰か教えてくれませんか 4 2022/04/29 15:56
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- SSL・HTTPS Apacheで質問です。 SSLCertificateFileに設定しているサーバー証明書(拡張子c 1 2022/04/26 11:29
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Teams会議の録画データのアクセス権について 1 2022/09/21 01:03
- MySQL Mac です。ローカルホストの phpMyAdmin にアクセスできません。 1 2023/06/06 17:14
- UNIX・Linux メールアドレスにホスト名が入らないようにする設定 2 2022/06/23 21:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外国のゲームサイトに接続する...
-
Hello, We received your appea...
-
Googleドライブで全く知らない...
-
見覚えの無いフォルダが勝手に...
-
Outlookでメールを受信しました...
-
アーカイブファイルについて。
-
epsファイルが読めない
-
outlookのフォルダの順番の並べ...
-
共有フォルダを開いた時の背景...
-
共有ファイルの保管方法について
-
現在Macプロを使用しているので...
-
フォルダが勝手に移動、エクス...
-
C#でcabファイルをつくる
-
レジストリを書き換えても元に戻る
-
wlmail.exe - 壊れたファイル
-
事務所を持たずに 社員同士のパ...
-
WebでNotesを使っているときに...
-
ISO-2022-JPという名の添付ファ...
-
Googleドライブ上のファイルが...
-
Excelについて。 Excelからcsv...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MIBの取得ができません
-
startxうまいくいかない。
-
ポート指定でプロキシ(squid)...
-
ciscoのASA機のアクセスリスト...
-
インストールされているのに「...
-
CiscoスイッチのVLANにFTPとNTP...
-
webalizerのソフトを1週間ごと...
-
access SQLビューの文字の大き...
-
マリンピア神戸 ポルトバザー...
-
squidのaclの設定
-
Apache 逆引きできないホストか...
-
イベントビューアのエラーについて
-
Windows Storage Server 2003 R...
-
Hello, We received your appea...
-
プロキシサーバーでコンテンツ...
-
神戶港煙火觀看地點
-
Postfix で Relay access denied
-
アクセスが拒否されましたこの...
-
蔵王駅から東北文教大学徒歩何...
-
Googleドライブで全く知らない...
おすすめ情報