
こんばんは。
仮想環境でCentOSを使っている者です。
startxを打ってもGUIに行かず困っています。
打つと、下記エラーが出力されます。
xauth: creating new authority file /root/.serverauth.4052
Fatal server error:
Server is already active for display 0
If this server is no longer running, remove /tmp/.X0-lock
and start again.
仮想環境では
CentOS 5.0です。
ホストOSの環境です。
Windows XP SP3
Pentium4 2.66G
RAM 2G
どのようにすれば解決するでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> どのようにすれば解決するでしょうか?
解決の前に確認が必要です。
そのエラーは「すでにXサーバーが起動している」ということです。
つまり、すでにGUI環境なのにstartxを実行しているのでGUIに行けない状態です。
次のどちらか(または、どちらも)試してみるとどうなりますか。
1. init 3 と入力してモード変更して startx を試す。
2. テキストモードで起動して startx を試す。
この回答への補足
>init 3 と入力してモード変更して startx を試す。
なるほど、そういう手があったんですね。CUIだったから気づきませんでした。
2.テキストモードで起動して startx を試す。
これも時間に余裕があれば試してみようかと思います。
No.4
- 回答日時:
まさかとは思うけど、SSHやTelnetで接続して、startxやってるってことはないですよね?
VMware Player上でstartxを行って下さい。
しかし、既に回答が出ているように、Xサーバ自体は動いているようです。
もしもXサーバが動いてるけど、GUIが立ち上がらないのは、何か不具合があるからかもしれません。
試しにvmware-toolsを入れてみるのも良いと思いますが。
No.3
- 回答日時:
>Server is already active for display 0
Xサーバーはすでにdisplay:0に対して稼働中です。
>If this server is no longer running, remove /tmp/.X0-lockand start again.
もし、すでにXサーバーが動いていないなら、/tmp/.X0-lockand を削除してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- その他(開発・運用・管理) Windows serverでマルチキャスト通信の確認をしたいです。MicrosoftよりMPING 1 2023/03/31 01:05
- Windows 10 WindowsホストのVMware workstationで仮想マシンをシステム起動時に起動できるか 3 2023/06/18 17:52
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- その他(OS) Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか? 2 2023/03/09 23:49
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
startxうまいくいかない。
-
MIBの取得ができません
-
外国のゲームサイトに接続する...
-
Hello, We received your appea...
-
Googleドライブで全く知らない...
-
見覚えの無いフォルダが勝手に...
-
Outlookの添付ファイル欄を広げ...
-
NotesのビューをEXCELシートに...
-
Eudoraのツールバーが表示され...
-
Macだと読取専用になる
-
共有ファイルの保管方法について
-
現在Macプロを使用しているので...
-
外字のATOKからIMEへの...
-
アーカイブファイルについて。
-
レジストリを書き換えても元に戻る
-
C#でcabファイルをつくる
-
彼女からLINEがあまり来なくな...
-
数字を8文字の英数字にハッシュ化
-
共有フォルダを開いた時の背景...
-
WebでNotesを使っているときに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MIBの取得ができません
-
startxうまいくいかない。
-
ポート指定でプロキシ(squid)...
-
ciscoのASA機のアクセスリスト...
-
インストールされているのに「...
-
CiscoスイッチのVLANにFTPとNTP...
-
webalizerのソフトを1週間ごと...
-
access SQLビューの文字の大き...
-
マリンピア神戸 ポルトバザー...
-
squidのaclの設定
-
Apache 逆引きできないホストか...
-
イベントビューアのエラーについて
-
Windows Storage Server 2003 R...
-
Hello, We received your appea...
-
プロキシサーバーでコンテンツ...
-
神戶港煙火觀看地點
-
Postfix で Relay access denied
-
アクセスが拒否されましたこの...
-
蔵王駅から東北文教大学徒歩何...
-
Googleドライブで全く知らない...
おすすめ情報