
3月に卒業をひかえているのですが、まだ袴等を決めていません。
袴はレンタルを予定していますが、着物屋さんのレンタル一式パックでは、メイクをしてもらえないし、髪型もあまり手の込んだものはできないと言われ、悩んでいます。
せっかくの卒業式だから、出きるかぎりキレイにしたいのです。
有名な人や、腕のいい人にメイクや髪型をやってもらいたいのですが、どこか良いお店はありませんか?卒業式当日は、朝早いので、そんなに早くからやってもらえるかもわからないし、有名なお店もあまり知らないので教えてください!
袴の着付けと、ヘアメイクをしてくれる、有名または腕のいい人がいる美容院等を知ってる方、お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
袴の着付けもメイクもしてくれる私が知っている美容院は、自分のアパートの直ぐ近くにあります。
調布市です。近くに大学があるので、袴の着付けもしているのだと思います。
vicing様の大学の近くにもないですか?
特に、おおきな美容院ではありません。
見た感じ小さな美容院です。
遠くから足を運ぶほどのことはないようにも思えます。
vicing様のご自宅付近にも探せばあるのではないでしょうか。
私自身もまだこのお店をこれから卒業式の時に利用しようと思っているので、腕が良いかどうかはまだ分かりません。
No.3
- 回答日時:
私は埼玉県内の美容院でしたので、私が利用したお店は紹介できません。
ビューティーナビというサイトがありますので、こちらを是非利用してみてください。
http://www.beauty-navi.com/
ちなみにVicingさんの条件で検索してみたところ、銀座ですがいい感じのお店が出てきました。
→ Ginza Afroed
いかがでしょうか?
ネイルもOKのお店です。
参考URL:http://www.beauty-navi.com/
本当に何から何まで、ありがとうございました!
ビューティーナビのほうも見させていただきました!
PRADALIAさんが探してくれた、Ginza Afroed はとても感じのよいお店で、れんらくしてみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
美容院は、若い人向けのおしゃれなところを選べば、着物に合う、でも古臭くないヘアメイクをしてもらえると思います。
着物やさんのレンタルでも、レンタルだけして、当日の着付けは美容院で、ということも可能では?(私はそうしました)その方が、移動が少なくて、着物がくずれないと思います。実際着付けをしてくれるのは、その美容院が契約しているおばさんだったりすると思いますが。
朝早くても、受け付けてくれるところは多いと思います。
卒業式シーズンだし、vicingさんと同じような立場の人はたくさんいると思いますので、気に入った美容院に相談してみては?親切に対応してもらえると思いますよ。
予算は多めに考えた方が、失敗は少ないのではないのでしょうか。せっかくの卒業式ですしね。
ちなみに私は、着物の色に合わせてネイルアートをしました。なかなか好評でしたよ。
丁寧な回答ありがとうございます!
ネイルアートも素敵ですよね!興味があり、挑戦したいと思っています。
ただ、私が現在住んでいるのは、八王子の方で、卒業式は都内で行うため、都内の美容院は、まったくといっていいほど知らないんです。
もし、PRADALIAさんが利用した美容院など、詳しく教えていただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着物を補正なしで上手に着る方...
-
金糸銀糸の入った帯について
-
正絹と人絹(化繊)の見分け方...
-
着物で映画館・劇場に行くとき
-
9月中旬に夏塩沢は大丈夫?
-
男の着物で着崩れしないように...
-
成人式(振袖)の時のショール...
-
半衿付き レースの筒袖半襦袢...
-
太ってしまい身幅が合わない着...
-
着物の衿の後ろから長襦袢の衿...
-
着物のクーリングオフに悩んで...
-
女は浴衣、男は……?
-
子供の浴衣に大人の兵児帯
-
寝る時に着る着物の名前を教え...
-
アンティーク浴衣って?どこに...
-
8月にあじさい柄の浴衣はおかし...
-
痩せた男は着物は似合わない?
-
昔の人が寝る時に着てるもの
-
浴衣の帯をお太鼓にしたい
-
男物の浴衣
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正絹と人絹(化繊)の見分け方...
-
太ってしまい身幅が合わない着...
-
着物で映画館・劇場に行くとき
-
着物の収納にお茶箱を使う場合
-
金糸銀糸の入った帯について
-
着物を着付けてもらうのですが...
-
替え袖の素材は何がおすすめで...
-
伊勢型写の「写」とは
-
葡萄唐草の帯は時期を選びますか?
-
着物と長襦袢の袖丈の違い、許...
-
太ったけど振袖着れますか?
-
街の美容院の着付けのレベル
-
絹に木綿の胴裏をつける事って...
-
紬の着物に着る長襦袢
-
着物のクーリングオフに悩んで...
-
京都きもの学院の試験&お免除...
-
成人式の振袖の着付け
-
着物について詳しい方、色と絵...
-
卒業式のきもの(おばさん編)
-
着物を着るなら正絹か?ポリエ...
おすすめ情報