
No.1
- 回答日時:
1.機械式計算機の元祖はパスカル(「人間は考える葦である」で有名ですね)とされています。
その次にバベッジが歯車によるものを作っています。電気式計算機はエニアックが弾道計算を目的として作成されています。エニアックで検索するとたくさん出てきますので検索してみてください。
2.RAMはランダムアクセスメモリー、ROMはリードオンリーメモリーの略です。
RAMは読み書きが出来るもので、ROMは読み取りだけが出来るものです。
参考URL:http://www.geocities.com/Heartland/1461/eniac.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/06 07:02
お早い回答、ありがとうございました
2.についてはやはりそれだけしか書くことがありませんよね…
あ、この問題、今度の試験問題らしいんです
1.について詳細情報などありましたらお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フラッシュメモリーとUSBメモリ...
-
スマホのメモリーについて 画像...
-
usbメモリ使えない
-
Googleフォトに精通している方...
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
ノートンインターネットセきゅ...
-
iPhone 112027年にサポート終わ...
-
USBメモリーへの上書き
-
bios 4回音がするだけで画面が...
-
USBメモリーをHDD化するソフト
-
電子工作でボタンを押したら音...
-
128bitICのメモリを探しています
-
PCにUSBをさしたまま
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
パソコンのメモリ増設をやると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フラッシュメモリーとUSBメモリ...
-
スマホで主にラインで文字を入...
-
スマホのメモリーについて 画像...
-
Googleフォトに精通している方...
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
USBメモリーへの上書き
-
AMD REDEON R5430とR7 430違い...
-
Excelのピボットテーブルのデー...
-
電子工作でボタンを押したら音...
-
PCを売却する時、HDDを抜くだけ...
-
メモリーが外れない
-
PCのメモリー交換後、画面が...
-
スマホで使います USB メモリー...
-
電源を入れると時々画面が黒く...
-
DTP用途です。Core 2 Duo E8500...
-
HDDの接続と「アクティブな時間...
-
ASUSノートパソコンでUSBを開く...
-
メモリの1600と1333
-
bios 4回音がするだけで画面が...
-
DDR2メモリーの動作不安定
おすすめ情報