

No.3
- 回答日時:
物理耐性はusbメモリの方がありますよね
MicroSDカードは指先ぷちって壊れますし
スマホのtypeCにぶっ刺してusbメモリ使うのであれば、利用頻度にもよりますがスマホの端子が壊れる恐れがあります
また、typeCに直差しするようなusbメモリはチャイナ製品になるので怪しそう
スマホの端子にカードリーダーつけてからのSDカード利用とか、あなたは漢だ
MicroSDカードを内蔵するのが安心ですが、同メーカーでも数ヶ月で壊れるか 数年持つかはアタリ次第です
MicroSDカードは抜き差し時、スマホ再起動するのが不便ではあります
SDカードの方が壊れにくいと思いますが、大切なデータはバックアップが基本です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのピボットテーブルのデー...
-
USBメモリーをローカルディ...
-
電子工作でボタンを押したら音...
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
メモリじゃなくてメモリーと言...
-
増設するもうひとつのメモリス...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
DELL Optiplex780のメモリ交換...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
ノートPCメモリー 2R×8と1R×8
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleフォトに精通している方...
-
フラッシュメモリーとUSBメモリ...
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
スマホのメモリーについて 画像...
-
電子工作でボタンを押したら音...
-
AMD REDEON R5430とR7 430違い...
-
usbメモリ使えない
-
PCを売却する時、HDDを抜くだけ...
-
スマホで主にラインで文字を入...
-
Excelのピボットテーブルのデー...
-
USBメモリーへの上書き
-
USBメモリーをローカルディ...
-
電源が入らなくなったノートパ...
-
PCのメモリー交換後、画面が...
-
メモリパリティエラー…って何??
-
メモリの1600と1333
-
bios 4回音がするだけで画面が...
-
本の話になります スマートフォ...
-
新品を買う事にきめたのですが...
-
AniTubeを見てると途中で終わる...
おすすめ情報