

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
デュアルチャンネルの性能云々はベンチマークをしょっちゅう取るとかじゃなければ、人間がその違いを体感することはありません。
べつに3枚でも問題ないです。私はトリプルチャンネルでも2枚しか入れてませんが、不具合は出てませんし。
ただ、後々増設する時に、同じ型番でも製造時期によって搭載チップが違ったりして、無用なトラブルを避けるためには4GBX2を買ってしまう方がいいかと思います。
何より去年から続くメモリ価格の大暴落で、メモリはかなり安くなってます。
しかし、先月の急激な円安転換あたりで底を打ち、現在は2割程度値上げしているようです。
薄利どころか赤字になっているメーカーも多く、ELPIDAでご存じのとおり事業継続が危ないレベルのところも出てきました。
円安も相まってこれからさらに価格上昇する可能性もあります。
D3U1333Q-4Gは2000円程度。違うメーカーですがプラス1000円出せば4GBx2が買えます。
メモリは先が見通せないパーツになるので、安い今に買っておくのも手だと思います。
hirasaka_tamaki様
ご回答、ありがとうございます。
社会的情勢や、メモリ価格の高騰を考えると2枚購入に傾きました。
また、過去の経験ではメモリ同士の相性もあったりとしたので買おうかな更に傾きました。(笑)しかし体感できないというご意見も多く、まずはマシンが到着してみてからでも遅くは無いのかなと、毎日価格コムのサイトをみて値上がりしそうなら即刻買うか、いやはや予備で買っておくかまだ迷ってしまっています。
とてもわかりやすいご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
メモリは偶数の方がいいとされていますが、体感的には偶数でも奇数でも全く変わりません。
あと、どういうようにPCを使用されるのかわかりませんが、8ギガで十分だと思います。写真を編集するのに一度に50枚も100枚もあけるというなら、メモリは必要ですが、通常の使い方では、8ギガ以上は無駄になります。
普通の使い方では、12ギガ、16ギガは意味がないと思います。
メモリを増設してPCが早くなるのは、2ギガから4ギガに増やした時くらいで、4から8にしても変化はありませんでした。
sarahbeeze様ご回答ありがとうございます。
ご回答にあるようにはやり体感はないようで・・・。
まあ、4000円くらいなので予備でという気持ちもあるし、まあ、到着してからもという気持ちもあります。
明日、届くのでまずは使ってみてからかなとは思うのですが悩むばかりです。
メモリの暴落をみても今が買い?とも思うし下手にかってもマシンスペックがあがることへの自己満足にならないか心配です。
ご回答でとても勉強になりました。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
デュアルチャンネルなら2枚単位での増設をしなければ本来の性能を発揮出来ません。
4G*3だとシングルになります
シングルチャンネルになると速度が遅くなりますから、逆効果だったりしますよ
4G*2+2G*2 にするか、4G*4にしましょう
私なら4G*4にします
ただ8GBでメモリが不足していないようですと現状のままでも十分だと思いますが・・・
8Gを使いこなしていないようですと意味がありませんね
3枚ってシングルチャンネルのPCかトリプルチャンネルのPCでしか行いませんね
デュアルチャンネルのPCで3枚差しを行ったことはありますが、メモリが不足してスワップをしていて、時間や価格的な問題などでメモリが手に入らなかった時にやったぐらいですね
te2kun様
ご回答ありがとうございます。
正直、デュアルチャンネルもしらずbtoを買いました。
10年ぶりの新マシンゆえなにもわからずおかしな質問をして申し訳ございません。
じつはまだ到着してないのですが古いソフトを使うのでXPモードを考えていましてネットをみると積むだけ積んでおけ!とあったのでポイントもあるし1枚くらい挿しておこうかなと思った次第です。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
初期構成で8GBあるのに、増設して12or16GBにする理由はなんでしょう?
RamDisk化するとか、目的が明確であれば話は別ですが・・・普通の人が、普通の用途で使うのであれば8GBで十分です。
今の8GBに+増設した所で、処理速度が速くなったと感じる事はないと思います。
私は「RamDisk」化してますので、メインメモリは24GB積んでいますが、システム割り当て分は8GBです。
Hoshininegaiwo様
ご回答ありがとうございます。
用途は実は古いソフト(Windows95ころ)の商品、しかもシェアウェアを使っているため、会社のWindows7では動きません。
よって、XPモード(現在のXPでは動きます)を使うためにOSもプロフェッショナルにして構成をしました。会社ではXPモードをしている人がおらず、ネットをみると積むだけ積んでおけ!みたいな発言があったので増やそうかと思った次第です。
用途も書かず失礼いたしました。
ご回答ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
Endeavor TY5000S
先に回答されている通りで、トリプルチャンネルには対応していない製品
なので、搭載するのなら…2枚か4枚挿しにしないと意味は、有りません。
デュアルチャンネル対応は、2枚挿し又は、4枚挿しです。
Kn1961様
Endeavor TY5000Sのスペックページまでみてもらいありがとうございます。2枚か4枚挿しでいこうと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
メモリ8GBで足りない使用用途なんですか?
メモリ増設は、メモリが不足している状態の時には効果的ですが
もともと充分に積んでいる場合は、ほとんど効果がないですよ。
3枚挿しによる弊害は特にありません。デュアルチャネルが使えなくなるくらいです。
デュアルチャネル、トリプルチャネルは、理論値上では、2倍、3倍の転送速度になりますが
体感上の差は、ほとんどありません。
ベンチマーク等で計測して、初めて差が分かる程度です。
ちなみに、Endeavor TY5000Sはトリプルチャネルには対応してません。
bajutsu様
ご回答ありがとうございます。
>メモリ8GBで足りない使用用途なんですか?
用途は実は古いソフト(Windows95ころ)の商品、しかもシェアウェアを使っていて、会社のWindows7では動きません。
よって、XPモード(現在のXPでは動きます)を使うためにOSもプロフェッショナルにして構成をしました。会社ではXPモードを利用している人がおらず、ネットをみるとメモリを積むだけ積んでおけ!みたいな発言があったので増やそうかと思った次第です。
用途も書かず失礼いたしました。
>メモリ増設は、メモリが不足している状態の時には効果的ですが
もともと充分に積んでいる場合は、ほとんど効果がないですよ。
そうですか.8Gで十分ということなのかな?
XPモードで8Gで足りるのかとわからないままなのです。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました 11 2023/04/23 14:41
- BTOパソコン BTOパソコンを買う前の座学 2 2022/04/02 21:50
- CPU・メモリ・マザーボード PCメモリ増設時の規格とクアッドチャンネル化 2 2023/02/13 12:36
- ノートパソコン パソコンのメモリ(デュアルチャンネル・シングルチャンネル)についての質問 4 2023/07/14 15:52
- CPU・メモリ・マザーボード メモリースロットに空きがあるので、増設を考えています。 6 2022/03/23 14:21
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーで空きスロット1、現在4Gが一枚刺さってる。空いてるとこに8Gを差すと12ギガになる。 8G 11 2023/01/07 21:02
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました
CPU・メモリ・マザーボード
-
デュアルチャンネルメモリを3枚挿したときの動作
CPU・メモリ・マザーボード
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格)でデュアルチャンネル
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8gb×2枚は どちらの方が性能がいいんですか? あと、2枚挿す
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
メモリの「コミット済み」の意味を教えてください
Windows 10
-
7
メモリ3枚や4枚でのデュアルチャンネルについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
9
メモリを増設したらモニターがつかなくなりました
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
corei7-8700にグラボGeForce3060 12gbを積もうと思うのですが、相性悪いですか
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
サーバー用メモリとデスクトップ用メモリの違いは何ですか? サーバー用メモリは普通のPCに使えますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
CPUに塗るグリスですが、 一度に塗るのは最低何グラムですか? よく米粒ほどと聞きますが、米粒ほどが
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
ASUS のマザーボードにメモリーを推奨とは違う取り付け方をした場合どのような違いが出るのでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
フロントファンって必要ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
メモリ使用量が100%を超えるとどうなるの?
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
PC組み立てからBIOSをチェックするときCPUクーラーは必要か?
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
マザーボードの拡張スロットスペック表の見方を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
メモリを16gbにしてるんですが タスクマネージャーをみると使用中が大体8gbで 空き容量が11gb
デスクトップパソコン
-
19
Memteste86と86+は何が違うの?
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
【ノートパソコン】SSD交換時のWindowsライセンスについて【Windows10】
Windows 10
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
増設メモリで実装メモリは増え...
-
Xtra-PCについて
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
パソコン CPU使用率
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
DELLのLATITUDE E5530を最大限...
-
「DDR4メモリ」 マザーボードに...
-
★PCの買い替えについての質問で...
-
Steamの方でニーアオートマタを...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
H97-Plusというマザボに対応し...
-
新しいパーツを買うために(ssd...
-
DIMMとSO DIMMの速度(スペック...
-
intel Z170チップセット搭載の...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
【Blender】CPU使用率について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
キャッシュ済み領域はメモリ不...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
Xtra-PCについて
-
メモリが4GBしかつかえない
-
実装RAMの使用可能制限について
-
パソコン CPU使用率
-
pcのグラボの買い替えを検討し...
おすすめ情報