
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お使いの CPU は Core i5-6600K 4コア/4スレッドなので、性能的には限界があります。
せめて Core i7-6700K か、マザーボードの BIOS をアップデートして、Core i7-7700K にした方がグラフィックボードをドライブできます。Intel Core i5-6600K vs Intel Core i7-6700K
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_ …
Intel Core i5-6600K vs Intel Core i7-7700K
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_ …
Core i7-7700K の方が Core i7-6700K より若干性能が高いです。MSI MS-7971 の BIOS アップデートをすれば、第7世代の CPU も使えるでしょう。
https://jp.msi.com/Motherboard/Z170A-PC-MATE/sup …
次に、グラフィックボードです。nVIDIA GeForce GTX1070 を GeForce RTX3060 に交換するのですね。通常、CPU の性能とグラフィックボードの性能は、CPU の性能が高い方がグラフィックボードの性能を使いきることができます。逆に CPU の性能が低いとグラフィックボードが遊んでしまうことになりますが、これはゲームでの話です。AI の画像生成を行う場合、GPU の持っている各コアを使い、勝手に GPU に処理をさせますので、性能多高い方が良いかも知れません。
MSI GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G 対 MSI GeForce GTX 1070 ゲーミング X 8G
https://www.gpu-monkey.com/en/compare_gpu-msi_ge …
コア関係の仕様 3060 12GB 1070 8GB
ストリーミングマルチプロセッサ 28 15
シェーダ 3584 1920
レンダリング出力ユニット 48 64
テクスチャユニット 112 120
レイトレーシング コア 28 0
「ストリーミングマルチプロセッサ」 は 3060 が 28 個あるのに対して 1070 は 15 個、「シェーダ」 は 3060 が 3584 個に対して 1070 は 1920 個とかなり少ないですから、AI でこれらを使う場合は、かなり違うのではないでしょうか? 「レンダリング出力ユニット」 と 「テクスチャユニット」 は 1070 の方がちょっと多いですが、上の二つよりは差が少ないです。
AI で画像生成を行う場合、GPU のどの部分を使うのか判りませんが、「ストリーミングマルチプロセッサ」 及び 「シェーダ」 の数が有効なら、GeForce RTX3060 12GB の方が使えるのかも知れません。
下記は、「Stable Diffusion」 を使って画像生成をした記事です。CPU が Core i9-13900K なので、質問者さんに環境と違いすぎるため参考にはなりませんが、かなり重たい処理であることには変わらないと思います。これを見ると、GeForce RTX3060 12GB は GTX1070Ti よりは、かなり性能が高いみたいです。これで、CPU が 4コア/4スレッドや 4コア/8スレッドになった場合、その差が生まれるかどうかですね。
【Stable Diffusion】AIイラストにおすすめなグラボをガチで検証【GPU別の生成速度】
https://chimolog.co/bto-gpu-stable-diffusion-spe …
No.3
- 回答日時:
CPUが現行モデルのCore i3-13100よりも劣っている第6世代Core i5-6600Kという状況ですので、グラフィックボードだけ新しくしても・・・というのが正直な所です。
まぁ、GeForce RTX 3060 12GBはマザーボードに取り付ける事も出来ますし、Windows上でも認識はすると思います。
ただ、CPUの性能が足を引っ張るので思う様な結果は出ないかもしれませんね。
パソコンそのものを買い替える事も検討してみてはどうでしょうか。
No.2
- 回答日時:
現行でじゅうぶんです。
CPUが型落ちすぎなのでグラボだけ変えても効果はありません。
ストレージはNVMeだと思いますし
グラボよりメモリ64GB載せたほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン このスペックでVRゲームを快適に動かすことは可能ですか? 1 2023/02/20 17:21
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- CPU・メモリ・マザーボード 必要なgpu.cpu.メモリの確認方法 2 2024/01/17 12:15
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- ビデオカード・サウンドカード Steamのバイオハザード RE:4が以下の環境で動作するかどうかアドバイスお願いします。 2 2023/09/13 14:52
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- ノートパソコン steam版鉄拳7について 1 2023/06/09 20:19
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
Xtra-PCについて
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
ASROCK Z370 PRO4 メモリ選び
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
映像編集ソフトshotcutを無難に...
-
増設メモリで実装メモリは増え...
-
新しいパーツを買うために(ssd...
-
CD-RWと USBメモリ 違いって何...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
pcのメモリについて
-
メモリ容量は同じでも1枚と2枚...
-
メモリがreadになるこなことは...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
PCメモリのウイルスについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
キャッシュ済み領域はメモリ不...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
Xtra-PCについて
-
メモリが4GBしかつかえない
-
実装RAMの使用可能制限について
-
パソコン CPU使用率
-
pcのグラボの買い替えを検討し...
おすすめ情報