dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲーミングpcを作成しようと考えてます

グラボが4070tiSUPER
cpuがRyzen97900x3dを使用します。

何ギガのメモリを買うのが良いのか調べても分かりません。

DDR5のメモリを購入します。
色々アドバイスください

A 回答 (6件)

スペック的にメモリ32GBがオススメです


これより多くする必要はなしです
16GB×2枚のセット品を購入してください

あとはストレージは第4世代以降のSSD(7500MB/s目安)の1TB以上

対応するモニター(120Hz以上、HDMI2.1 VRR対応、4KやHDRにするかは好み)を買えば他はなにしても快適に遊べるかなと思います

また初自作でしたらRyzenはやめてIntelにするのをオススメします
Ryzenは相性があまり良くなくて古めのゲームや小規模な人数で作成したゲームは不具合や極端なパフォーマンス低下が起きる場合があります
このような問題が発生した場合、CPUなのか他のパーツなのか原因を突き止めるのに結構苦労しますしRyzenが原因の場合結局解決しません

参考になれば
    • good
    • 0

メモリは最低16


配信や動画制作するなら32
CGやアニメーション作るなら64〜載せれるだけ

って相場が決まってる
    • good
    • 0

メモリは多いほど良い。


Ryzen97900x3dは128Gまで行ける。
しかしDDR5の4枚刺しは不安定なので 32G×2で64Gが良いと思う。
大きな動画編集とかするならDDR4の4枚で128G。
ゲームならほぼグラボ依存だし 容量より速度と。
HDならSSDに。
オーバークロックしないならクロックはDDR5-5200が最高速度なので5200 MHzのものを。
違うと不安定になるかも。
Corsair DDR5-5200MHzあたりがAMD対応だし良いと思う。
する場合はマザーボード次第で。
    • good
    • 0

Ryzen 9 7900X3Dの仕様はAMDの公式webサイトにありますね。



・AMD Ryzen 9 7900X3D ゲーミング プロセッサ
 https://www.amd.com/ja/products/processors/deskt …

接続性の項目で

>システム メモリ タイプ DDR5
>メモリ チャネル 2
>Max. Memory 128 GB
>System Memory Subtype UDIMM
>Max Memory Speed
> 2x1R DDR5-5200
> 2x2R DDR5-5200
> 4x1R DDR5-3600
> 4x2R DDR5-3600
>ECC Support Yes (Requires mobo support)

とありますので、マザーボードによって異なりますが
・2枚だけ取り付けるのであれば、ネイティブメモリの「DDR5-5200」
・4枚取り付けるのであれば、ネイティブメモリの「DDR5-3600」
にするのが良いかと思われます。
ちなみに、ピカピカ光るメモリはネイティブメモリでは無くオーバークロックされたメモリなので、AMDプラットフォーム向けなのかIntelプラットフォーム向けなのか等の仕様をしっかりと確認しないと「動かない」とか「低い動作クロックでしか使えない」とか痛い目に遭います。

で。

>何ギガのメモリを買うのが良いのか調べても分かりません。

PCに載せるべきメモリの容量は、使うアプリケーションソフトがどれくらいのメモリを必要としているのか、という事ですので・・・質問者さんがどのゲームをプレイするのか?で変わってきます。

Windows11を起動する「だけ」なら8GBでも良いんです。
逆にwebブラウザでタブを数十個も開く・・・なんていう使い方をするのであれば、メモリは使えるだけ消費するので32GBでも足りなくなります。

ですので、ゲームソフトが要求しているシステム要件がどうなのか、という調べ方に変えましょう。
    • good
    • 0

遊びたいゲームが決まってるなら、そのゲームの推奨環境を調べてください。

だいたい、16GBあれば十分だと思います。

メモリは多ければ多いほどよいです。多すぎると性能低下することはありません。推奨環境を満足した上で、何ギガを買えば良いのかは、ご予算次第です。
    • good
    • 0

とりあえず16-32あたりあれば良いかと。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A