
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、jixyojiと申しますm(._.)m。
プロバイダー選択においてよく消費者は会社の規模や認知度、契約者数などで決断する傾向がありますが、それが=良い事であるとは限りません(-_-;)。例えば@niftyやBIGLOBEなど契約者数の多さを前面に出して契約者数を伸ばしていますが私は良いとは思いません。プロバイダーで最も重要なのは『バックボーン&安定性』、『アフターサポート』、最後に『料金』だと思います。大抵のあまり知らない人達は知名度&料金で選択して結果として例えると「Yahoo!BB」のように4~5ヶ月近く待たされてまだADSLにつなげない状況にはまり、余計な金額を払うなどの術中にはまります( ̄□ ̄;)!!。
そこで私は下記プロバイダーをお奨めします。参考にしてください(^-^)/。
●「U-net SURF」
http://www.netsurf.ad.jp/
今月号の月刊インターネット総合マガジン『あちゃら』で昨年度プロバイダー総合顧客満足度アンケートでNo.1を獲得。
『あちゃら』
http://www.isize.com/acara/
●「IIJ4U」
http://www.iij4u.or.jp/
提供エリア東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の4つ。こちらも『あちゃら』での評価は高いです。
●「DTI」
http://www.dti.ad.jp/
月曜日~日曜日まで週7日間のサポートを行っています。アクセスポイントにおいてビジーを出さないため、厳密に利用度の監視を行い、利用度増加とアクセスポイント増設タイミングを比較し、少しでもビジーになる可能性があるアクセスポイントについては、速やかに入会規制を行い、DTIのクオリティを維持している。退会率1%以内を前面に押し出して顧客満足度が高いとインターネット関連の雑誌でアピールしている。
ちなみに上記でのプロバイダーの評価などは下記を参考にしてください。
「Provider Power Search」
http://door.garage.co.jp/prov/
「インターネットマガジン・プロバイダーガイド」
http://internet.impress.co.jp/provider/
「賢いプロバイダーの選び方」
http://www.php.co.jp/news/mail/provider.html
「ISP(プロバイダー)の選び方」
http://www.isp.alice.ne.jp/
「プロバイダーエクスプローラ」
http://www.tky.3web.ne.jp/~masao777/
「プロバイダー通」
http://www.providers.st/
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
すごい量ですね。とても参考になります。
今まで、Yahoo!BBだったので、ISPの評判などが全くわからないので、非常にありがたいです。
私も、ただ有名(契約者が多い)だけでは、決めてはいけないと思います。とは言っても、料金と親密にご相談なのですが・・・(^^;
ありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
現在営業していませんが.michi という通信会社は定評のある会社で.宣伝した通信速度を確保していないにもかかわらず.顧客を集め「遅くて使えない」状態になりました。
宣伝が多いところは止めておいたほうが良いと思います。又.集合住宅ということですから.おそらく100件単位の加入があると思われます。すると.特定の会社を薦めた場合にその会社にほとんとの方が加入し.その結果該当通信会社のケーブルがパンクすることにもなりかねません。ご近所の方が「ここは良い」と指摘している会社にはおそらく多くの人が集まりますので.パンクすると思われます。ここだけはやめておいたほうが良いでしょう。
通信を十分楽しみたいのであれば.一つはある程度価格が高いところ(価格が高いので利用者がほとんどいない)と価格が低いところの2-3個所との複数の契約を考えたほうが良いと思います。少なくとも1社の機能が停止しても他社である程度使えますから。
そんな考え方があるんですね。参考になります。
うちの集合住宅にはLANが整備されていないので、電話回線を使うこと(PNA)になると思うので、最高でも10Mbpsまでしかでないとのことでした。
ありがとうごいざいました。
No.1
- 回答日時:
フレッツの対応プロバイダ一覧はすでにごらんになりましたか?
地域により対応プロバイダも違いますので一概には言えませんが、私はぷららを利用しています。
マンションタイプでしたら月額1,200円です。
ぷららにするメリットは、他のプロバイダと違い、NTTの電話料金の請求書の中にぷららの利用料を一括して請求してくれるところだと思います。
通信料を一括して請求してくれるので口座振替にしておくと毎月同じ日に引き落としを行ってくれるので家計簿をつけるのが便利…
まぁメリットとしてはそれくらいしかないのですが…、使ってみて不便なことはまったくないのでお勧めです。
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/flets/opt/pbd.html
ほほ~。でもNTTの電話料金請求と一緒にやってくれるというのは便利ですね。個人的にクレジットカードとか使うのも好きではありませんし。
考えてみます。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
rev.home.ne.jpについて
-
自分のVPNの確認
-
フレッツ光クロスについて
-
メールの設定
-
オススメのレンタルサーバーを...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
VPN を使えばプロバイダー訪問...
-
無料プロバイダー Freec...
-
プロバイダと個人のネット閲覧履歴
-
cilas.netって、、。
-
可変IP(ホスト)のプロバイダは...
-
エッジについて
-
他人のIPアドレスを知る方法
-
突然メールの件名の先頭にspam...
-
合人社の「Wendy BB」について
-
ネット回線について
-
コンセプトとは?
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
引越し先のマンションでポート...
-
プロバイダはどこになるのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロバイダーの運営者は、アク...
-
自分のVPNの確認
-
フレッツ光クロスについて
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
rev.home.ne.jpについて
-
VPN を使えばプロバイダー訪問...
-
cilas.netって、、。
-
gray.plala.or.jp
-
他人のIPアドレスを知る方法
-
MSNは無料ですか?
-
@osb.att.ne.jpのプロバイダーは?
-
DNSサーバーのアドレスがわから...
-
PSBLについて教えて下さい
-
掲示板の足跡
-
荒らしをプロバイダに通報した...
-
sphere.ad.jp
-
某サイトでアクセス禁止になっ...
-
メールの送信
-
某サイトでアクセス禁止になっ...
-
中国サイトの速度が激烈に遅い...
おすすめ情報