重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

明日、久しぶりの友人に会うのですがその友人に最近会った別の友人から、
『アムウェイの話を聞かされたから、もしかして明日もそうかもしれないよ』と
忠告?を受けました。
私自身まったく興味のないことなのでもしその手の話があったらお断りするつもりですが
私の中で心の準備をしておこうと思います。

アムウェイについてのことや、
彼女と友人関係を続けながら、そういう話はお断りするコツがありましたら
教えて下さい。

A 回答 (17件中1~10件)

まず対象の情報を知ることです。

反論も同意もそれナシではできません
以下のリンクをオススメします

アムウェイディストリビューターの心理を見事に描いた戯曲が展開されています。また学会とアムウェイの関係がリアルに描かれています

私の友人もはまってます、根気強く接していきたいです

敵を知り己を知れば百戦して危うからず  ですね

参考URL:http://home.intercity.or.jp/users/ytera/ueno/ind …

この回答への補足

この場を借りて結果報告をさせていただきます。
たくさんの方にご意見を頂戴し、申し上げにくいのですが
今回アムウェイの話はされませんでした^_^;
また近いうちに会おうということだったので
もしかするとその時かもしれないし、もうその話はないのかもしれません。
直接的ではありませんが今後の参考になりました。
回答いただいた皆様同意見ということもあり、ポイントはつけないで閉めることにします。
ありがとうございました。

補足日時:2006/05/10 11:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問をして、いろいろと分かってきました。
根気強く、ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 11:54

友達との関係を続けながら断る・・・というのは、


その相手にもよるでしょうけど。
断る時は兎に角「自分には興味がないからやりたくない!」とキッパリ言うことです。

それによって、連絡を一切しなくなる人は相手にとって、あなたはそれだけの友達関係。
もし、大切な友人なら付き合いは続けてくれると思います。

私もアムウェイに誘われて、断ったら、連絡が一切来なくなりました。
相手は久々に連絡してきたと思ったら勧誘だったんで、
それでいいやって感じでしたけど。
でも、久々に会ったのを気に、また連絡をとる様になり始めました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アムウェイ関係はやっぱり経験された方多いですね。
とても参考になりました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/10 11:38

 相手がカルト宗教のマインドコントロールのように妄信状態だと、いくらこちらが理屈で説明しても、まったく聞く耳を持たずにしつこく勧誘してくるかもしれません。


 何故断るのか?と聞かれても、嫌なものは嫌。やらない。とだけ言い張りましょう。議論する必要は有りません。


一応基本知識として
>もしその手の話があったらお断りするつもり

あなたを勧誘するために呼び出すって事ですよね。
連鎖販売取引(マルチ商法、ネットワークビジネス)では、"勧誘に先立って""特定負担を伴う取引についての契約の締結について勧誘をする目的である旨"つまり、マルチ商法の勧誘をするよ、って事を相手に告げてから、勧誘を始めないといけないのです。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/ …

もしも友人さんに会ったときに、アムウェイの話が有ったなら、勧誘の目的を隠して呼び出されているのだから、既に友人さんは違法な勧誘をしていることになります。

>彼女と友人関係を続けながら、

これは諦めねばならない場合もあると思います。
しばらく距離をとり、相手の目が覚めたときにまた友人として付き合えればいい、という気持ちが必要かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違法な勧誘の話、参考になりました。
>これは諦めねばならない場合もあると思います。
ここもよく考えておきます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 11:36

家族にニュースキン、親戚にアムウェイやっている人が


います。ニュースキンの説明を家族(兄嫁)から受けた
のですがびっくりしました。昔某宗教の信者から勧誘を
受けたときとまったく同じ手口(言い方悪いですが、
良い表現が見つかりませんでした)だったんです。
両方とも信仰心が強いので、話を聞いてあげようとかいう
生ぬるい考えだとどんどん攻めてきます。はっきりと
断りましょう。別に仲は悪くなるわけではありませんので。
それを人間関係に持って来てしまうような人ならこちら
から関係を絶ちましょう。盲目的な中でもちゃんと
常識を持った人もいますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに人が変わったようになりますよね。
私の身内にもいました。

お礼遅くなってしまって申し訳ないです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 11:35

アムウェイやってました。


最初は商品がいいというので自分がディストリビューターになって安く商品を手に入れるために入会しました。
商品は悪くはありませんでしたが、値段に見合った者ではありませんでした。(ネット上ではひどい言われようですがそれほどではありません)
私も友人に誘われて入会しましたが、最終的に脱会したので入会料の7千円弱は返金されましたのでお金の損害はありませんでした。
ただ、アムウェイで儲けようというのは不可能に近いし周りに嫌われます。
バイトしたほうがよほど効率がいい。

以上、経験者でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者様のアドバイス、参考になります。
お金の損害のこともありますが、
なんというかいいイメージのないことに
友だちを強引に誘うということが不安で。

お礼が遅くなってしまって申し訳ないです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 11:34

最後の最後は



私はパンが好きなのでサブウェイで・・・

面白くないので参考資料を


参考URL:http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/network/am …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一瞬分かりませんでした。以前お世話になりましたね^_^
そうですよねーサブウェイならね~喜んで行くんだけど笑

お礼遅くなってしまって申し訳ないです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 11:30

こんにちは。



私はアムウェイのことをよく知らないのですが、
母が基礎化粧品を使ってます。

母が入院したとき、親戚がお見舞いにくれたものが
肌にあったらしくそれ以来購入してるみたいです。

母は本当に気に入ってるみたいで、私にも勧めてきます。もちろんマージン目当てなんかじゃなく。^^;

親戚はかなり裕福だけどケチじゃなく世話好きな人です。あまり家庭的な人じゃなく、
遊びに行ってもおもてなしは半分以上出前だったのが、
鍋を買って料理の幅が広がって、
旦那さんと一緒にダイエットに成功したらしいです。
勧誘も強引じゃないし、少なくともうちの親戚は
恐らく本当にいいと思ってるから薦めてくるんじゃない?と母は
言ってました。

もちろん、本当にマージン目当てだけの人もいるかも
しれないので用心するのに越したことはないのですが。

結論は、やんわり話をそらすことができれば
一番良いかもしれませんし、私は値段を知らないのでなんとも言えませんが、
「カモにされる!」とかまずはあまり思わず、
どんなもんなのか別に話を聞いてみるのも
いいんじゃないかなと思いました。折角なんだし。
やっぱり自分には合わない商品だと思えばそこで
断ればいい。
それくらいの気持ちでいれば、少しは楽になれるんじゃないかなと思いました^^ 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、アムウェイに限らずそういう商品でも
モノはいいらしいので私の周りでも気に入ったら使えばいいというひとはいます。
ですがやっぱりその販売方法と言うか広め方がどうも腑に落ちません。
『あなたがいいのならよかったね、そのまま使い続ければいいけど
私は今使ってるもので満足してるから』とでも言ってみます。
あまり強引でないといいのですけど^_^;


回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/02 16:53

「久しぶりの友人」ということで信じたい質問者さんの優しさは伝わります。


その話出ない事信じたいですね。

ですが、出たときは
その人は月に4万円で友達失っているということです。
言い換えると売ってる?
買い戻せないのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、『いい商品だから』と信じ込んでしまっている人が多いです。
実際にその商品を使ったことがない人に教えてあげたいと純粋に思っているのでしょうね。
そういう人が身内にもいました。

参加しないと言って連絡がこなくなるようならば悲しいけれどそういうことですね。
毅然とした態度で接したいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/02 16:47

>遠方から来てくれているというのもありますし、



質問者さんに会うために来るのではありません。
「セールス(=勧誘)」という目的があるから、
わざわざ遠方から来るわけです。

そのところを勘違いなさらぬよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、結果的にそうなるかもしれませんが
ほかに楽しいことができるように
休日を楽しみたいと思っています。

『興味がないから』と言い、もしそれでも話を続けようとするなら
納得して私も帰れますし。
ご心配いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/02 16:28

私も友人に勧誘されました、久しぶりに会うのにその話しってすごく寂しいですよね?



私はその話を始められた時に、「興味ないからその話はしないで!するなら帰るよ」と結構強く言いました、でも友人は諦め切れない様子で幾度と無くきっかけを作ろうとしたので。そのまま帰り、もう連絡は取ってません。

あなたが興味ないことをはっきり告げましょう、それでもきっとその友人は「あなたが知らないだけ(もしくは間違った情報を持ってる)で知ったら理解して、一緒にやってくれる」と思うはずです。

だからあなたは「ちゃんと理解してる、でもやりたくない」という事を伝えないといけません、そのような(アムウェイ)物には「セミナー」というものが存在しますので、何度かセミナーに参加したけど、どうしても興味がもてないし、それは今も変わってないのだ、という事をはっきり伝えて下さい。

本当の友人ならその話を聞けば諦めるはずです、そして友人関係を継続させたいなら、その友人にアムウェイの悪口は言わない方がいいでしょう。

ある意味洗脳されてますので、逆効果になります。

友人だからといって流されず、自分の意見をはっきり伝えて下さい、前の方も言ってますがクーリングオフの制度もありますが、絶対判子を押さない事です。

強い意志が肝心です、一度話を聞き始めれば「いいかも?」とか「そうなんだ」と納得させられる可能性もあるので、聞かない事が大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなパターンをお答えくださってとても参考になりました。
きっと忠告がなかったら驚きが大きく、もっと寂しい気持ちになっていたと思います。
心構えができたのはそういう意味でもよかったかもしれません。

彼女自身、月に4万円前後の収入を得ているということなので
いいところばかり目がいってると思うのです。
『あなたはあなたでやればいいけど、私は絶対に参加しない』と強く言います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/02 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!