
人間関係の悩みについてです。僕は人間関係を築くことが本当に苦手です。苦手な原因としては会話がつまらなくて話題がなく、相手の話にへーとかそうなんやとかしか言葉が思いつきません。周りを見ていると1日中街で買い物してる友達や人の家にお泊まりしたりしてます。僕は何をそんなに喋ることがあるのかなと不思議になります。インターネットで調べても聞き上手になれと書いてあります。聞き上手はいいことだと思うのですが実際仲の良い人の会話を聞いてみると話を片方が聞いているというよりお互い喋ってキャッチボールしてる感じがします。あとは相手に興味を持てとかも書かれてますが興味を持てって言われて持てるものでもないしとても曖昧なアドバイスだなと思って信頼できません。皆さんはどのように人間関係、人との会話をこなしていますか?コツがあれば教えてください!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
質問者さんはまず何か趣味はおありですか?
共通の趣味や考えがあると人間関係がそこから上手くいくこともあるんですがどうなんでしょうか?
ちなみに私は趣味がありますし、一番苦手なタイプは趣味がない人です。
No.5
- 回答日時:
会話では、相手のよさを見つけ、褒めるとこです。
単なる、お世辞と悟られないような演技も含めて、誉め殺しのレベルなら、なおよいです。
セールスマンの手法も、基本は、だいたいこんなものですから。
「へー。」だけでなく、「そう考えるなんて、天才だなぁ。〇〇(話者の名前や話題の内容)の話、今聞くと、分かりやすく、なるほどと思うけど、俺なんか、普段、その件に関しては、問題意識すら起きなかったわ。勉強になる。・・・いい経験になった。・・・また、こういう話、聞いてみたい。」etc. など、演技も含めて、状況に応じて、答えれば、さらによいのかと思います。
自分を評価してくれる相手には、大抵の場合、好意を持ちます。ですから、些細なことと思わられるようなところでも、褒める表現、それに伴う表情の演技など、大切です。
もし自分が嘘つきだと思うようなら、心配はありません。こうした習慣を続けていれば、やがて、自然に、あなた本来の持ち合わせた行動様式になり、あなたの真の姿に変わっていくものです。その頃には、あなた自身、違和感なくそうした言動が、完全に体に染み付いていることに気づくでしょう。
人は、ものの見方、考え方の違いだけで、幸せにも、不幸にもなるものです。この質問のように自分をネガティブに捉える考え方も、その一つかもしれません。
人生で大切なこと・・・、それは、
・ポジティブ思考
・チャレンジ精神
・あきらめない心
・・・それと、笑顔を忘れないことだと思っています。
これらのことを心がけていれば、その人の未来は、必ず自ずと明るく、様々な困難・障害も乗り越えて行けるようになると思います。
誰にでも、「褒める」を続けていけば、相手も気を遣って、あなたに合った話題を提供してくれたり、自分を評価してくれている相手(質問者様)のどうでもよいような、関心事・趣味の話・テレビを見て感じた話、最近ニュースで思ったことなど、真剣に聞いてくれるようになると思います。
人生、至る所、演技です。それと、まず、ポジティブ思考・・・これらを心がけていけば、会話の道は開けます。
No.4
- 回答日時:
>今は改善しましたか?
お返事、ありがとうございます。
応対が改善したかどうかは、さすがに相手の方にしか分からないことなので、そこまでは分かりませんが、相手の立場になって考える、とか、気持ちを受け止める、とか、そこは、今までと全く違う感覚で理解できるようになりました。
>やはり感覚ってもんなんですかね
私にとっては、感覚でしたね。
今までずっと、想像して考えて、それでも分からなくてできなくて、の繰り返しでしたが、感覚が掴めた今、考えて分かることではないんじゃないか、と感じています。
皆は、相手のことを考えるんだよ、とか、気持ちに寄り添うんだよ、とか言われますが、私は、本当に全く分かりませんでした。
私の両親、特に母が、自分のことしか考えない人でした。
一方的で、こちらの話を一切聞かない人で、こちらの価値観は無視、母の価値観に合わないことは、一旦受け入れることもせず、頭ごなしに全否定し、強引に自分の価値観を押し付け支配する。
そんな人だったんですよね…。
そんな生い立ちも、原因の一つだったのかな…と今思ったりもしています。
あなた様のお気持ちに寄り添ってくれ、気付かせてくれる良き友と出会えますように、願っています。
No.3
- 回答日時:
接する人との相性もあると思います。
こちらがあまりしゃべらなくても相手が察してくれることもあります。逆に、こちらが気をつかって話しても会話が続かないこともあるので、その場合は挨拶程度で良いと思います。無理に相手に合わせず、これが自分だと割りきった方が良いんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
こういう人はよく見掛けますけれど、基本的に「検閲」のし過ぎなんですよね、、、。
あれを言ったら面白いか?つまらないだろうか?、この質問をすれば嫌われるだろうか?へんに思われないだろうか?等々、何かを頭の中で考えていても、それを発信する前に、自身にて検閲に掛け、それを飲み込んでしまっているため、結果的に話すことがなくなってしまうのです。
それに比べると、多くの人達は知識や話題、興味等が人一倍あるわけではないけれど、自身の頭の中での考えに「検閲」をあまりかけたりせず、人によっては、その頭の中の声やイメージをそのまま言葉に置き換え、相手に向け、ただ発信しているだけだったりするのですね、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 人間関係の悩みについてです。僕は人間関係を築くことが本当に苦手です。苦手な原因としては会話がつまらな 4 2022/08/28 21:51
- その他(悩み相談・人生相談) 人間関係の悩みについてです。僕は人間関係を築くことが本当に苦手です。苦手な原因としては会話がつまらな 3 2022/08/26 11:47
- その他(悩み相談・人生相談) 人間関係で損するってことありますか、私は常に失敗ばかり 4 2023/01/05 22:39
- いじめ・人間関係 高校の人のメンバーの人とあまり人間関係が上手くいかず、、一人の人とは仲良く理由を聞くと喋り方が不思議 3 2023/02/18 16:59
- 会社・職場 人間関係で上手くいくには? 8 2023/06/20 23:06
- いじめ・人間関係 本当に悩んでることがあって、今年の春から専門学校に通い始め人間関係でとても悩んでいて、クラスの友達や 1 2022/06/08 13:35
- いじめ・人間関係 本当に本当に悩んでることがあって相談乗っていただけないでしょうか? 19歳男で今年の春から専門学校に 1 2022/06/06 19:45
- 心理学 行動で好意を示してくれる方がいて、私もその人のことが気になっているのですが、言葉でのコミュニケーショ 2 2023/06/05 19:45
- 仕事術・業務効率化 必ず発言しないといけない会議が辛い 6 2022/08/30 04:56
- 友達・仲間 人と関係が築けない 5 2022/03/26 18:46
今、見られている記事はコレ!
-
第三者から悪口を言われていることを伝えられた!対応法をカウンセラーに聞いてみた
ある日、「~さんがこんなことを言っていたよ」と、第三者から影での自分の悪口を伝えられた経験はないだろうか。悪口を言われたことだけでなく、なぜそんなことを教えてくるのか……。「教えて!goo」にも「他人から...
-
なぜ嫌われる?女性に嫌われやすい男性の特徴を、男女トラブルの専門家に聞いてみた
人間関係において、性格が合わないという理由以外に、嫌われやすいタイプが存在するようだ。特に、考え方やライフスタイルが異なる女性と男性の関係においては「なぜ嫌われるのか」が分かりにくいことも多いだろう。...
-
いまきみに伝えたい。 絵本「いじめているきみへ」
「はるかぜちゃん」の愛称で知られ、女優、声優として活躍している春名風花さん。2012年、当時小学6年生だった彼女が、朝日新聞の特集「いじめと君」に記事を寄稿すると大反響を巻き起こした。そのコラムを小さなお...
-
職場に苦手・嫌いな人がいる。どうしたらいい?
読者の中にも、異動や転職などで職場が変わったという人はいるのではないか。当然職場には馬が合う人もいれば、合わない人もいる。「教えて!goo」にも「皆さんは、嫌いな人・苦手な人とどう接しますか?」という質...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人が気持ち悪いです。 何が気...
-
LINEでは話しかけてくるのに直...
-
酔ったときって本当に覚えてな...
-
人から旅行の話とか趣味の話を...
-
同性からすれ違いざまに笑われ...
-
よく、お前に言われる筋合いは...
-
批判や否定しか言わないのに傷...
-
友達だと思ってた子から誕生日...
-
LINE、毎日くるおはよう、優し...
-
同窓会に来てほしいといわれま...
-
積極的だから嫌われる?
-
将来を考えている彼女。交友関...
-
50歳代の素人童貞という偉業を...
-
友人から死産した、とメールが...
-
ご縁は繋ぐもの?繋がるもの?...
-
家族の話や職場の近しい人の話...
-
私が失礼なのでしょうか?
-
男嫌いです。 都合が悪くなった...
-
女性は、電車の中で知らない男...
-
中学生のです。友達に突然距離...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人が気持ち悪いです。 何が気...
-
LINEでは話しかけてくるのに直...
-
酔ったときって本当に覚えてな...
-
LINE、毎日くるおはよう、優し...
-
よく、お前に言われる筋合いは...
-
友達だと思ってた子から誕生日...
-
友達が37歳で独身です。 会話も...
-
同じグループの中に嫌いな子が...
-
同性からすれ違いざまに笑われ...
-
50歳代の素人童貞という偉業を...
-
最初3人で遊ぶ予定だったのが ...
-
家族の話や職場の近しい人の話...
-
将来を考えている彼女。交友関...
-
期待させるだけさせておいてこ...
-
愚痴ばかりいう友人 嫌いにな...
-
全ての人を 気持ち悪いと感じて...
-
職場の大人しく真面目なエホバの人
-
「恋愛経験が無い人は薄っぺらい」
-
既読無視する女性の神経
-
喋らなくなった友達ともう一度...
おすすめ情報