
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
二人目の子供を8ヶ月の時に死産した経験があります。
お友達は初産ということ、私以上のショックだと思います。
メールの返信・・・質問者様のお気持ちを素直に綴られたらいいと思います。
何を書いていいのか分からない・・・
あなたの心と体が心配です・・・
それで、気持ちは通じると思います。
私もまずは大切な友人にだけメールで報告しました。
その友人からの返信は、内容云々ではなく相手の優しい気持ちがいっぱい伝わって嬉しかったです。
すぐの間は話すとボロボロに泣きそうで、
せっかく支えているものが崩れてしまいそうで
話すのは辛かった、と言うか相手の負担になりそうで避けていました。
でも、それなりに気持ちの整理がついてからは(1ヵ月後位です)
話すことですっきりした部分の方が大きいです。
死産後初めて会うとその話になるのですが、
(というか、生まれたの?と聞かれ、ううんそれが…という感じ)
死産と聞いた途端ごめんね、と言われてそれっきり気を使って話題にされないと、
「なかったこと」→「赤ちゃんの存在自体がなかったこと」の様に感じてそれはそれで辛かったです。
普段は何にもないように接してくれて、
ふっと「からだは、もう大丈夫?」
「うまく言えないけど、早く元気になってほしいなって思ってるよ」
という友人の言葉に、私は救われました。
勿論、これは本当に人それぞれなので、
無理に聞いたりはいけないと思いますが・・・。
質問者様の優しい気持ちがあれば、きっとどうしたらいいか感じることができると思います。
参考になれば幸いです。
そうですね。
今の彼女には私の素直な気持ちをメールしたいと思います。
そして彼女から話してくれたときには、いつでも聞いてあげたいと思います。
今はただ、彼女の回復を願うばかりです。
つらい経験を話してくださりありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
20代後半(半ば?)の初産が死産でした。
おそらく、お友達も、何かしらの反応は期待しているからこそ、メールをくれたのだと思います。
返信は、してあげてください。でも、もしかしたら、何を書いても、お友達には「ふん!」って感じかもしれません(何かしらの反応を期待しているわりには)。でも、それでも、怒らずに、お友達の気持ちが落ち着くのを、待ってあげてください。
返信の文面は、気持ちをそのまま書いていいと思います。
「すぐに返信したかったけど、何を書いていいのか分からなくて……あなたの心と体が心配です」
この通りで良いと思うんですよ、今は。
ちなみに、ご理解いただけると思うのですが、励ます言葉とか、「次は大丈夫だよ」など期待を持たせる言葉は、厳禁。言葉は悪いですが、余計なお世話なので(汗)
質問者さんの優しいお気持ちは、きっとお友達にも伝わると思います。
そうですね。
今の私の気持ちをそのままメールしたいと思います。
頑張れ、とか次がある、とかは絶対に避けますね。
やさしい彼女なので、今回のメールの中にも私を気遣う内容がありました。
自分のことでいっぱいなはずなのに…よけい悲しくなりました。
つらい経験を話してくださりありがとうございました。

No.9
- 回答日時:
私は友達のお母さんが亡くなった時に友達からメールがきました。
私はメールで返信しようか迷ったのですが、電話をかけました。「なんていったらいいか… ただ声が聞きたくて…」とかけました。友達の声を聞いたらとっても泣けてきて電話で2人で泣きました。
メールよりも電話で友達の話を聞いてあげた方がいいと思います。
NO4で回答していただいた方と同じお礼文なんですが、彼女とはメル友状態なんです。
電話がお互い苦手なもので…
旦那や義両親と同居ということもあり、今回はメールで連絡をとりたいんです。
せっかく回答していただいたのにすみません。
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
お友達は残念でしたね。
私は、第一子をSIDSで亡くしました。
今はおかげさまで2人の娘に恵まれています。
でも、その当時はものすごくショックで、
出産して割とすぐだったので、出産したことだけを聞いておめでとうをいってくれたりする人もいて、
その人たちに、実は・・・と説明するのが本当に
辛かったです。
そして、5年半たった今も、そのときのことを話したりするのはとても苦しいです。
でも、お友達はきっと、出産することを知っている人たちには説明しないといけないと思って、辛いのにわざわざ
連絡をくれたのではないかと思います。
私もそうでしたが、精神的なショックが大きいと産後の体調の回復に影響するので、
まずはお友達の体調を一番に気遣ってあげてください。
そして、赤ちゃんのことは彼女から話したら聞いてあげてください。
でも、質問はしないでくださいね。
彼女がその話題に触れないなら、あなたから触れることはしないほうがいいでしょう、きっと。
いろんな人がいるでしょう、話したほうがすっきりする人、自分の胸にだけしまっておきたい人。
実際、新生児を無くした人たちが語り合う会というのもあります。
でも、私はそういうのには行けませんでした。
今も、何かのときにその話題に触れるときは、泣かないようにするので精一杯です。
そうなんです。
私に説明しないといけないと思ってわざわざ連絡くれたと思うんです。
彼女から話をしてくれたらいつでも話を聞きたいと思います。
つらい経験を話してくださりありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
お友達との仲の深さにもよりますが、メールでお返事するならば
「がんばれ」「次があるよ」「早く忘れよう」等の一見前向きに聞こえる言葉は絶対に避けて、感じたそのままを返信してもよいと思います。
「メールをもらって、私もショックで言葉を失っています。何も言葉が思い浮かばなくて、ごめんね…ただ、ただ、●●さんの心と身体が心配です。もし私で役にたつことがあるならば、メールでも電話でもいいので連絡してきてね」
といった感じでしょうか。
でも、とても仲の良いお友達なら、メールの返信のかわりに電話、時間が許されるなら会って話を聞く事が、お友達の慰めになるような気がします。
涙が出るなら一緒に泣いて…
涙って一緒に泣ける人がいた方が沢山流せるものですから。
NO4で回答していただいた方に書いたお礼と同じなんですが、彼女とはメル友状態なんです。
彼女が結婚してから地方に行ってしまったのでなかなか会えませんし…
私の感じたことを返信してみますね。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
どのような言葉をかければいいのか...。
私も悩んだことがあります。
ちょっとした一言一句がお友達を傷つけてしまうかもしれません。
言葉って人それぞれ受け取り方が違いますよね。
ぜひ参考URLを隅から隅まで読んでみて下さい。
自分がとるべきアクションが見えてくるかもしれません。
参考URL:http://www.geocities.jp/withyou_845/
私は妊娠も出産も経験がないので、何もわからないくせに…と、彼女を傷つけてしまうことが怖いです。
参考URL、少し読ませていただきました。
まずは先にお礼を、と思い隅々まで目を通していないのですが、彼女の心の傷がどれだけ深いものか今まで以上にわかった気がします。この後でじっくり読むことにします。
回答ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
私は死産ではありませんが、結婚3年目念願の子供を流産したことがあります。
辛い経験をわざわざ友達に話すということは、その人に心を開いているからだと思います。今質問者様が思っているように、「辛かったね、残念だたね。体調は大丈夫?おいしいと思えるものを少しでもいいから食べて、体力をとりもどしてね。」などと体調を気遣うメールが出来れば良いと思います。
そのうちお友達の心が落ち着いてくれば、きっとあなたに死産したお子さんの話をしたりして心を開いてくると思います。
くれぐれも「がんばってね」などと言う言葉はかけないでくださいね。
私は流産してすぐ、「残念だったね、でも次あるからがんばってね!」って言われてショック倍増でしたから。明るく振舞っていても、心の中はズタズタに傷ついているのが現状だと思います。
No.4
- 回答日時:
メールで返事するより、こういうときは電話の方がいいと思います。
つれづれと悲しい気持ちや、落ち込んでる状態、気力が出ないなど、色々聞いてあげるのが大事なような。
話して吐き出させる感じでしょうか。
そういう時って、誰のせいでもないけど、なんで?っていう気持ちを、誰かにぶつけたいという状態になるというか。
もちろん、独身で出産のご経験がないので、アドバイスとかは出来ないでしょうが、とにかく聞き役になって、受け止めてあげ、少し元気が出てきたら、楽しいところに連れ出してあげるのがいいと思います。
メールより電話です。大事なときには。
メールは、気持ちが伝わりにくく、誤解も発生しやすいのですから。基本的に事務連絡用ですもの。
メールはうまく伝わらないときもあるのはわかってはいるのですが、彼女とはメル友状態なんです。
昔のバイト先の同期で友達になって7年経ちますが、2人で遊ぶとかはなく、すべてメールでお互いの近況を報告したり相談したりしているのです。
お互い電話は苦手なので、彼女が結婚したときにずっとメル友でいてね!と言われたこともあるので今回もメールで連絡したいんです。。
せっかく回答していただいたのにすみません…
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ご友人が心配なあなたの気持ちがとても強く伝わってきます。
他の方の内容とも重なりますが、
一番辛い時に、知らせてくれてありがとう。
身体の方は大丈夫ですか?できることがあったら、いつでも声をかけてね。
今はとても辛くて哀しい気持ちが一杯だと思いますが、話すだけで心が癒されることもあるかもしれません。私は同じ経験がないので、慰めの言葉は見つからないけれども、それでも気晴らしの相手が欲しかったり、話し相手になれる時には、いつでも連絡を下さいね。
今はまず身体を大事にして下さい。
…とそんな内容のメールを送るかな。
そして、そのあと時々、日常の会話的な軽い内容のメールを送ります。
赤ちゃんが、妊娠何週の赤ちゃんだったかなどにもよりますが、死産ということですから、恐らく通常の産後と同じく、1ヶ月は安静にしているでしょう。
家にいるとただでさえ煮詰まりやすい上に、ホルモンバランスの関係もあって、直後はとても気持ちが不安定になりやすいものです。
余り頻繁にではなく、でも「忘れていないよ」「ここにいるよ」というメッセージが伝わるといいなと思います。
そうですね。
三ヶ月目のときにつわりがひどく、ナーバスになっていて旦那に泣きながら気持ちをぶつけてしまう、毎日がつらいとかメールをもらったこともあり、頑張っていたのにこんなことになり胸が張り裂けそうな思いです。
回答を参考にさせていただきメールを送りたいと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
死産した友達にかける言葉
避妊
-
流産してしまった友人への返事・・・
不妊
-
友人が死産しました
出産
-
-
4
死産になった赤ちゃんへの贈り物
妊活
-
5
友人が死産となり、お線香をあげにいくのですが・・・
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
死産したお友達の家に行く時について
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
流産された方へかけてあげる言葉
妊娠
-
8
死産後、友人と普通に会えるようになるには、どのくらいの時間がかかりましたか?
妊娠
-
9
親友の赤ちゃんが亡くなりました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
流産した友人に、かける言葉がみつかりません
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
お子さんを亡くしたママにかける言葉は・・・?
出産
-
12
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
13
死産した場合のお見舞金は?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
14
部下から流産したと報告を受けました。
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
流産した親友から連絡が来ました。その返事について悩んでいます。
妊活
-
16
死産後の妊娠が怖い
妊活
-
17
死産・流産の後に、会社に復帰した方いらっしゃいますか?
出産
-
18
死産後パートで働き始めたら妊娠発覚
妊活
-
19
出産予定日を1か月過ぎても連絡がない…
その他(妊娠・出産・子育て)
-
20
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人が気持ち悪いです。 何が気...
-
心を癒す方法について 最近本当...
-
友人から死産した、とメールが...
-
「恋愛経験が無い人は薄っぺらい」
-
なんで童貞「だけ」嫌われるん...
-
記憶力のいい人
-
LINEでは話しかけてくるのに直...
-
期待させるだけさせておいてこ...
-
50歳代の素人童貞という偉業を...
-
LINE、毎日くるおはよう、優し...
-
同性の友達に対して独占欲が強い
-
どんどんオタクになっていく友達
-
教えてください 人が真剣に話し...
-
全ての人を 気持ち悪いと感じて...
-
失恋、気が狂いそう
-
孤独でも平気って人いると思い...
-
中でイケないので、中イキ開発...
-
会社の飲み会で泥酔しました・...
-
無口な人は嫌いですか。邪魔な...
-
LINEを開くのが怖いです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人が気持ち悪いです。 何が気...
-
友人から死産した、とメールが...
-
コミュニケーション能力を高め...
-
話が上手く聞き取れません…
-
人に利用されてきた人生だった...
-
働くことって、わたしにとって...
-
過去の恋愛のトラウマ 過去の元...
-
友達の相談です 会話のキャッチ...
-
あら捜しをしてくる人への対処法
-
友達だと思ってた子から誕生日...
-
大学2年生男です。長文になるか...
-
友達や彼女、彼氏とした話はど...
-
今まで声だして挨拶してたのに ...
-
LINEでは話しかけてくるのに直...
-
最初3人で遊ぶ予定だったのが ...
-
失恋、気が狂いそう
-
よく、お前に言われる筋合いは...
-
なんで童貞「だけ」嫌われるん...
-
同じグループの中に嫌いな子が...
-
中でイケないので、中イキ開発...
おすすめ情報