牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

女性の部下が流産したと報告を受けました。
まだ働きだして2ヶ月たらずでした。
ちなみに採用時、妊娠の報告は受けておらず
本人も気づかなかったと言いました。
ちなみに4ヶ月目だったそうです。

そんな彼女が仕事復帰してきましたが、
「また休むと思うのでご迷惑かけます」
なることを言われました。
10日間程休んでいたので、まだ休む必要があること
に対し驚いています。

今後、仕事をしていく上でどう扱うべきなのか
悩んでいます。
ちなみに仕事内容で重い物を持つこともあるので
任せるべきなのか、やはり自分でやるべきなのか
悩んでいます。
アドバイス下さい。

A 回答 (8件)

胎児とはいえ、授かった命です。


知らないうちに流産してしまった場合、
当人は自分を責めてしまいます。相当辛いと思います。
精神的に立ち直ってきてくれることを願うばかりです。

復帰してきた時に、重い荷物の件も含めてこれからのことを話し合う方がよいと思います。おそらく答えを持って復帰されると思うのですが。

その上で、できることはやってもらう、
無理はしなくてすむよう、何か手伝ってほしいことがあれば言ってもらうように言う、だと私も思います。

管理職として留意することは、4ヶ月での流産であれば健康保険組合からの一時金の手続きがあります。
総務に引き継いで、当人にコンタクトしてもらうとよいと思います。

先回りして考えても仕方がないので、当人が今までどおり仕事優先で行けるのか、家族計画を優先するのかを見極めた上で、これからどのように育成していくか、当面は戦力としてどの程度期待できるのか、当初の期待とギャップがある場合の手当てなどを考えていくのだと思います。
職場の状況に合わない部分がありましたらすみません。

参考URL:http://www.kenpo.gr.jp/kubota/qa/qa_kyufu05.htm
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼女ができる仕事というのが立ち仕事になるので
どうしていいのか悩んでいます。
そのために採用したのでできないとなると
どうして良いやら。

ちなみに彼女は正社員ではなくパートです。
大丈夫と言ってはいますが、無理させるのもどうなのか
と悩んでいます。

お礼日時:2008/10/02 17:45

#7欄のお礼を拝見しました。



>ストレートに本当に流産したのかどうか聞くべきですよね。

じゃなくてぇ! 「切迫流産」と言っているのだから、基本的には、まだ流産していないと考えるのが自然なのですよ! 「本当に流産したのか」なんて聞いちゃダメです! それは「母が危篤です」と言っている人に対して「本当にもう死んじゃったの?」と言うのと同じです。

「で、その後の経過はどうなの?」「お医者さんは何と言っているの?」と、←このセリフをそのまま言って切り出してはどうでしょう。その医師の指示に従って、あなたは仕事の指示ないし休暇の勧めないしをするといいでしょう。

余談ですが、別の部署への配属が可能なのであれば、一時的にでも、体に負担が少ない部署に移れるかどうか、あなたの上司に掛け合ってみてはどうでしょう。それから、職場にお子さんのいらっしゃるかたがいたら、一度、女性の妊娠出産がどういうものか聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の上司に相談したところ、代わりの人を採用しようと
いう意見がでました。
他部署への配属は無理だと思います。
もっと肉体的にきついし、残業も多くなるからです。
今の部署のほうが彼女にとって楽だと思います。
正直、仕事をいっしょにしてく気がおきません。
立ち仕事や重い荷物を持つような仕事をしていたから
切迫流産につながったのかと考えてしまうと
私にも責任があるのかと思うのです。

ちなみに彼女には子供が1人います。
なので妊娠に気づかなかったというのは本当なのかどうか
はわかりません。
人って難しいです。

お礼日時:2008/10/03 21:22

#6欄の補足を拝見しました。

「流産しました」と「切迫流産でした」はまったく意味が違います。前者は胎児が死亡してしまい、おなかの中も手術できれいにした状態。後者は胎児が死ぬか生きるかの瀬戸際だったという意味で、多くの場合はやがて無事に生まれます(なるほど、だから10日休んだうえに、また休むかもしれないと言っているのですね。順調だとしても検診や両親学級がありますからね)。

とにかく、申しましたように、ご本人からよく話を聞いて、「医師」が何と言っているのか聞きだすようおすすめします。本人がわからないと言うのなら、「しっかり医師に聞いてきて」と言うといいでしょう。なんなら、仕事再開は医師の診断書をもらったうえでさせてはどうでしょう。「悩む」ことではなく「事実をはっきり聞き出せば済む」ことだと思います。また、「切迫流産」など、ご本人の言葉にわかりにくい点があれば、その都度、ご本人に確認するのが上司の務めであろうと思います。

さて、上司としては、出産時の休暇などについても検討する必要がありますね。その前に出産後も仕事を続けるかどうか、ご本人に確認する必要があるわけですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんと切り出して良いのやら、悩んでいます。
切迫流産=流産と最初は思ったのでどうして
今後も休むというのかわからなかったのです。
ストレートに本当に流産したのかどうか聞くべきですよね。

お礼日時:2008/10/03 14:57

#5ですが、補足を拝見しました。

大人である本人が「大丈夫」と言っているなら、その言葉に責任を持ってもらえばいいと思うのですが、他のご回答へのお礼によると、休ませることになさったのですね。その女性の体調がどれくらいのものかは知りませんが、基本的には、初期流産なら数日で何でもしていいという許可が医師から出るものなのですが。

余談ですが、「子作り中」と言っていいのかどうかは微妙だと思います。単に「結婚していれば避妊はしない」という状況なのではないかなという気がします。順調な妊娠なら、ひと通りの仕事を覚えて、産休をとって復帰できたのではないかと思いますし、不謹慎ではありますが、流産したからこそ、結果的には、すぐに職場復帰できたのだと思います。

10日間も休む流産は、そう多くはありませんし、「採用されて何カ月かは避妊しよう」という考えは、それほど一般的ではありませんよね。たまに「仕事があるから中絶した」という話を聞きますが、それも感心できません。それで雇用主は既婚女性の採用に慎重になるのでしょうけれど、そうなると雇用格差が生まれる。男性でも危ないスポーツをすれば、採用後間もなく入院しかねないのにと、女性としては思ってしまうのですが、むずかしいんですね。私は使ってもらえて恵まれていたのだと思います。

この回答への補足

ちなみに4ヶ月だったそうです。
切迫流産と言われました。
切迫流産ということは流産しかかっているということで
しょうか?
対応に悩んでいます。

補足日時:2008/10/02 21:41
    • good
    • 0

部下として流産を報告したことがあります。



まず、私ならあまり大げさな同情は、かえって傷つきます。しかし、心と体は、いたわってあげる必要があります。確かに、4ヶ月目の流産で10日休んだとしたら、肉体的に少し重めのものだったのではないかと思います。それだけ重いからこそ「また休む」のかもしれません。が、ここは敢えて事務的に行きましょう。

とりあえず、彼女とじっくり腰を据えて、医師の指示などを確認するといいと思います。話の持っていき方としては、「できるだけ負担のないように長く働いてほしいので」などと言って、的確にサポートするためには的確な情報が必要だと言うといいでしょう。どう扱うべきか、重い物は持ってもいいのか、ダメなら、いつ頃の診察でオーケーが出そうなのか、「また休むと思う」というのは具体的にどういう時に休みそうなのか、そういうことを確認するのが上司のお仕事ではないかと思います。そして知るべきことが全部わかったら、今後、流産の話には、むやみやたらとは触れないことですね。流産を理由に休む時には「わかった。おだいじにね」でいいでしょう。流産を理由にできない業務が新たに出てきたら「あ、そうか。じゃあ、代わりにやるね」でいいと思います。あまりに最初の話と違ってきたら、体も心配ですし、改めて面談でしょうね。そういうことがないよう祈ります。

一方で、本人ができそうな仕事はどんどん任せるといいと思います。私は流産直後に、ちょっと面白い新しい仕事を任され、それで随分と気がまぎれました。報告書は重役にも褒められましたし、流産で会社が負うダメージはあっても、挽回の余地はあろうかと思います。上手に使ってください。

この回答への補足

コメントありがとうございます。
できそうな仕事というのが立ち仕事になるので
そんな方をどう扱うべきなのか悩んでいます。
経験がないのでまだできる仕事が数少ないのです。

ちなみに彼女は正社員ではなくパートです。
大丈夫と言ってはいますが、無理させるのもどうなのか
と悩んでいます。

補足日時:2008/10/02 17:37
    • good
    • 0

まずはお悔やみといたわりの言葉をかけてあげてください。


肉体的にもさることながら、精神的にも大きなダメージをうけているでしょう。

体調を気遣う。事前に一言聞いてみる。そんなところでいいでしょう。
無理やり押し付けたり、本人がやらざるを得ないような状態に
するのでなければ、やるべきことはやってもらったらいいでしょう。

もしくは、「無理だと思ったらいつでも言ってくれたら
やってあげるから、気楽に声をかけてね」などと言っておくのもいいでしょう。

大人なのですから、その後のことは本人が考えて結論を出すでしょう。
気配りを忘れなければ、腫れものに触るような扱いまではしなくてもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
無理させるわけには行かないのでしばらくの間、
休んでもらうことにしました。
彼女は仕事したいのかもしれませんが。

お礼日時:2008/10/02 17:46

その方は今子作りに励んでらっしゃるようですから、


またすぐ妊娠して辞めることになるように思います。
短い期間の為に指導する時間と労力がもったいないですよね。

本題ですが10日間に加えまだ休むとのことなので、
その日数は心と体調のケアの期間と捉え仕方ないとしても、
回復してからは業務は業務です。
重い荷物を運ばせる等の体力的な仕事は次に妊娠が発覚してから考慮すればいいかと思います。
お気持ちお察しします。頑張って耐えて下さい。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私も子作り中なんだなあーと思ってしまいました。
働きだしてから2ヶ月なのに、理解できません。

お礼日時:2008/10/02 17:47

部下の体のことは部下にしかわかりません。

とことん話し合ってみるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今後のことを話し合ってみようかと思います。
立ち仕事なので、体力に自信がないと
できないんですよね。

お礼日時:2008/10/02 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報