
こんにちは。
私は普段、全く旅行をしません。
そして計画性を立てるのも苦手で、説明書等も読むのが苦手です(^□^;)
こんな私ですが2泊3日沖縄旅行に行きたくなり、旅行会社から大量にパンフレットをもらってきました。
しかし、読み方が全くわかりません。
安い時期に行きたいので、一番安いプランを狙っていますが…
安い!と思いきや、それはあくまでも基本料金。
基本料金(この場合\36,000)+飛行機代差額+ホテル1泊目差額+2泊目差額と、どんどん加算されてしまい
最終的には1人9万円くらいになってしまいました。
それ以降、パンフレットを見るのが嫌になってしまい、手をつけていません。
旅行会社のパンフレットは全てこうなのでしょうか?
基本料金が安くても、結局何らかの割増がついてしまうのでしょうか。
ちなみに自分は観光というよりは、何もない島(石垣島か宮古島)に行ってただのんびり過ごしたいのです。
いかにもリゾート地!というような所や観光客がうようよいる所には行きたくないです。
どこに行くかは、向こうに行ってから考えようかな~と思っていました。
海に入ったり、散歩したり…。
(車もレンタルするつもりで、無理のない範囲で行動するつもりでした)
格安で沖縄旅行に行く方法ってないのでしょうか…
ホテルもそんなにゴージャズでなくて良いです。清潔で基礎設備が備わっていれば…
(民宿や旅館みたいな所をイメージしています)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
金曜日の朝に出発して、日曜日の夜に帰る行程をくむと
「格安」をうたうパンフでも、大手旅行社や航空会社の商品と似た価格になるようです。
飛行機の運賃がほぼ半額になる株主優待券を入手すると交通費はかなり安く(東京~那覇往復が4万円以下)になるようですが
ホテルが安くとれないとパック商品より割高になったりします。
なお今、出回っている株主優待券は、5月末が期限ですが
五月中に航空券を購入すればOKなので、前売りしている6月搭乗分にもつかえます。
オークションで1枚5000程度ですので、トータル5万円くらいで羽田~那覇の往復ができることになります。
安く行くなら、
週末をはずす、出発は午後、帰りも現地発午前の便にする
といった工夫が必要です。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、金曜出発(夜ですが)して日曜に帰るというスケジュールを予定しておりました。
やはりそれでは高くなるんですねぇ…
また、飛行機代が本当に高いんですよね。
飛行機・宿をバラバラに予約することも検討しましたが、どうしても飛行機代がネックで。
でも、株主優待拳があればそれもクリアできそうですね!
早速オークション等でチェックして検討してみます!

No.7
- 回答日時:
取り敢えず。
石垣島でホテルならここでしょう。
飛行機のチケットが取れれば憧れの南国も格安で行けると思いますよ。
http://www.bestinn.co.jp/ishigaki/index.htm
ご回答ありがとうございます。
これはかなり良いですね!!!
安いのに、設備も充実していて…、使ってみたいと思います!!
あとはいかに飛行機代を安くするか、ですね。
頑張ります(^-^)
No.5
- 回答日時:
JTBとかの旅行会社のカウンターに行ってじっくり相談すれば良いと思うけど。
おねいさんが説明してくれるし、予算に見合ったプランを提案してくれますよ。
ご回答ありがとうございます。
旅行会社のカウンターに相談するのは、最終手段にしようと思っています。
具体的にいつ行くか、というのがはっきり確定しておらず
少しでも安いプランを探してから、こちらのスケジュールを調整しようと思っていましたので…
旅行会社に相談に行ってしまうと、例え気にいらなくても行かなくてはいけない雰囲気になりそうで怖いです(^□^;)
No.4
- 回答日時:
36000円と書いてあるのなら36000円で行ける所はいくらでもありますよ。
でもまあ、2人1室とか3、4人1室という条件が着いたりしますが(^^;
ちゃーんと読めば、書いてあるとーり、行けます。
6月に沖縄に行きますが32000円です。
ところで、石垣島とか宮古島って島自体がリゾート地ですから観光客だらけですよ、観光客相手に商売してるからレンタカーも高いし。
歩いて横断できる島に車なんて要らないですよ。
安い宿は幾らでもありますが、交通費がネックなんです、ほとんど飛行機でしか行けないから。
でも、大阪から3泊4日で往復の航空券となんとかリゾートに泊まって32000円ですから、嫌じゃーと毛嫌いしないで、ちゃんとパンフ読んで行きましょ~
ご回答ありがとうございます。
私が読んだパンフがたまたま、高かったのでしょうか…。
ちなみに別の方のご回答内にありました通り、金曜夜出発、日曜に帰るというスケジュールを予定していました。
平日に連続で休みがとれれば最高なんですが…。
また、2人1室を予定しております。小人数だと部屋代も高くつきますよね。
これもネックでしょうか。
石垣島って車いらないんですか!?
沖縄(離島含)に行ったことのある友人は車があったほうが便利と言ってましたが…
> 大阪から3泊4日で往復の航空券となんとかリゾートに泊まって32000円
↑これって、この金額だけで3泊できるってことですよね?
宿泊代等の差額は発生しなかったのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
パンフレットを読まずに、ネットの旅行サイトで『沖縄(出発地も)・2泊3日・予算』を入れて検索してはどうでしょう
gooのトップページの「旅行」を利用する場合でも、目的地=沖縄の後に、キーワードとして石垣島・宮古島を入れて検索出来ます
出発日が決まっているなら、そのものズバリの金額が出てきますので、その中で安い順でソートをかけると比較も簡単です
ご回答ありがとうございます。
ネットでの検索も試してみましたが、これまた旅行サイトがたくさんあって迷ってしまいました。
また、パンフレットを読んだ後なだけに、本当にこの金額だけで行けるのか?と疑ってしまうんです。
出発日と予算を予め決めて、再検索してみますね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
沖縄に鉄道は不要ですか(?_?)‼️
-
沖縄は日本に必要ですか? わた...
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
沖縄行くのに今ワクチン打って...
-
高校2年女子です。 来月に3泊4...
-
東北顔、沖縄顔って?
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄ハーバービューから国際通...
-
冬は沖縄が羨ましいですか?
-
沖縄 マリオットリゾート&スパ...
-
子連れで沖縄 お勧めホテルは?
-
おきなわワールドについて教え...
-
荒れる成人式 何で沖縄だけ毎...
-
沖縄旅行なぜこんなに安くでき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
冲绳旅游日式拉面有没有推荐?
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄の方言
-
語尾に『さ~』が付く方言
-
「メヒコ」知りませんか?
-
沖縄などでよく聞く、サメ駆除 ...
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
沖縄戦争について作文を書くこ...
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
おすすめ情報