dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
表題の通り、MEが入っているPCを2000に替えようとしたのですが、セットアップ段階でドライブに削除しインストールすることが出来ない状態の時点で行き詰ります。
もう2000を入れるのは諦めたのですが、その後はオペレーションシステムの選択が表示されてしまい困ったことに上に2000のセットアップがあるので、すぐに↓ボタンを押さないとMEに行くことが出来ません。
2000のインストール選択を無くすにはどうしたらよいのでしょうか?
なるべく簡単な方法があればいいのですが・・・
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ああ、デユアルブートインストールしたわけですね。


No.1さんでだめな場合は
1.Meを立ち上げる
2.ツール、フォルダオプションより
 表示から「ファイルとフォルダの表示」ですべてを表示にチェック
さらに最下部の「保護された・・・」のチェックを」はずして適用、OK
で閉じる。
3.エクスプローラを立ち上げてC:\>
直下にある boot.ini 0右クリックして読み込み専用属性を解除
4.boot.ini
 をクリックして
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows 2000 Proffe/////fastdetect
 の2000のみを消して上書き保存。
5.PCを再起動すれば2000は消えています。
  選択画面が表示できないようにするには「timeout」をゼロに書き換えればOKですね。
  万が一のためにもboot.iniをFDにバックアップしてからやったほうがよろしいですね。
 あとで
DOSコマンドで復旧させることも可能ですかr。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お詳しいご説明を丁寧にありがとうございました。
おかげさまで何とかたどり着くことができました!
このたびはありがとうございました^^

お礼日時:2006/05/05 12:51

確か MEのBOOT FD DISKから


>fdisk /mbr
で できるのでは

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoboot.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
試行錯誤しましたが、なんとか出来ました!

お礼日時:2006/05/05 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!