重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 今度結婚することになったんですが、二人とも大げさな事が嫌いだしお金ももったいないので、結婚式や披露宴はやらない方向で考えています。しかし、彼女の両親からは「二人のやりたいようにしたらいい」と言っていただいたのですが、当方の両親からは「長男の嫁になるのだし、家と家の付き合いもあるのだから、親族関係に披露する場は必要だ」と言われました。そこで、ほんとに必要最小限ですむくらいの規模でお食事会でもしようかと思うのですが、どういったところでどのような形をとって行えばいいのでしょう?あたらしい結婚のやり方みたいなものをご指南いただければありがたいです。

A 回答 (5件)

ご結婚おめでとうございます。


私の場合は、ホテルのスイートルームで食事会というプラン(で、新郎新婦はそのまま泊まれる)があったので、それを利用しました。スイートだけあって、景色も昼夜共に素晴らしかったです。

スイートルームに楕円テーブルを入れての食事会なので、人数は10名ちょっとまでしかムリですが、私たちはちょうど良かったです。何しろ、ウエディング関係の「少人数」って大抵40名~って書いてあって「全然少人数じゃないんだけど・・・」って、思ってましたから。

私たちの場合は、そういうプランがあったので、それを利用しましたが、ホテルによっては交渉次第で結構イケそうな気がします(スイートなんて、そんなに埋まっているとは思えないので)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
身内に不幸があり、しばらく遠方におりましてパソコンを開くことができなかったもので・・
 なるほど、ホテルで食事会という僕ら向けのプランもあるのですね。それをそのまま利用すると楽そうですね。
 ホテルやレストラン等でそういうのがあるのを探してみます。
 ありがとうございました!
P.S そういう場合はお祝いを頂くものなのでしょうか?
お祝いを頂くと、それに対する引き出物を用意しなければいけなくなりますよね?そういう形式ばったことは極力避けたいと思っていますもので・・

お礼日時:2006/05/14 18:24

こんばんは。

まずはご結婚おめでとうございます!
ご参考になるかどうかわかりませんが・・・私の友達は、いなかの小さな民宿(温泉付き)を一泊と、そこまでの片道バスを借り切って、両人の親戚一同を招待し(招待状を出し、参加は自由)、昼間そこの景色のいい部屋で小一時間ぐらい和装で式をし(全員出席)、夜は宴会場で宴会、でした。
式次第は、新婦の友人の宮司さんと巫女さんが司り、本格的でした。集合写真とかは、カメラが趣味の人がやりました。
参加者は40人前後、費用は参加者からのお祝い金と相殺程度、だった由です(その民宿が、両人の遠縁の人の経営だったこともあるでしょうが)。昼間の空いた時間のオプショナル観光や、宴会での出し物は、新郎新婦が想を練りました。
私も参加しましたが、かなり楽しかったですよ~。段取ってもらってのおもしろツアーという感じで、参加者としても思い出になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答ありがとうございました!
招待状を親戚一同に送付した上で参加は自由というのはひとつのアイデアですね。双方に失礼のないようにはしたいというのは大前提としてありますので・・・
 でも、なによりも自分達が楽しくないとどんな形のものを行うにしてもいいものはできませんよね~ 
 何か自分達で楽しめる会を企画したいという意欲が湧いてきました。参考にさせていただきます!
 

お礼日時:2006/05/07 23:49

#2です。



補足ですが、親族に高齢の方がいらっしゃたらテーブル席より、座席のところがいいかもしれませんね。

友人の集まりではなく、親族の集まりということを念頭においておけば、あとは自由にご自分たちのしたいようにされてはいいのではないでしょうか?

2回も失礼いたしました。
うまくいくといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 勇気づけられるような補足で感激しております。
確かにそうですね、親族の集まりという主題をはずさなければ、あとは自分達のやりたいようにすればいいんですよね!
 いろいろご回答いただきありがとうございました。いい会が行えるように頑張ります!!
 

お礼日時:2006/05/08 00:15

最近は、こういった親族のみでお食事会の形をとることも少なくないです。



私の弟が、結婚式・披露宴をせず、親族にお披露目みたいな感じで、食事会を開きました。

場所はどこでも良いと思いますが、大人の集まりなので落ち着いたレストランや料亭などで、人数分が入れる個室があるところなどがいいのではないでしょうか。

また、父(新郎の父)が一応挨拶をして、みんなに自己紹介してました。
そして二人(新郎新婦)が少し挨拶して、あとはお食事される感じでいいのではないでしょうか。

式を挙げなくても、写真くらいは記念になるので撮っておかれては?と思います。
どこの写真館も、貸衣装でそういった写真のみというプランがあるとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 詳しく回答いただきありがとうございます。
かなり具体的でおおよそのイメ-ジが沸いてきますね~
私達としては本当に質素に、かつ周りに失礼の無いように行いたいというのが主題ですので、大いに参考になりました! 
 あと写真については「それくらいは撮っておいてもいいかな?」みたいな話はしてましたので、一度写真館にでも相談してみることにします。
 有難うございました!

お礼日時:2006/05/08 00:02

おめでとうございます


私は挙式は親兄弟だけでやったのですが、やっぱり親族に披露する場を設けるようにと言われました。
友人などはよばず近い親戚だけで一応行いました
最初はホテル内のレストランの個室で食事会って思ったのですが、人数の関係上なかなかちょうど良いのがありませんでした。
私の場合は式で着たドレスはレンタルでなく買ったのでせっかくだからもう1度着たいって思いました。
その時レストランだと足場があんまり良くないっていうこともあったのでホテルの宴会場を借りました。
ホテルによってかと思いますが少人数でも使用できる宴会場とかあるので、そういうところも良いかと思います。
ホテルのh披露宴用のコースメニューなど全部お願いしました。
特にスピーチなどはしませんでした。
あとは最近ではカフェやレストランでウェディングプラン扱ってる所(時々ホットペッパーとかにも紹介されてました)でやるのも良いかもしれないですね。友人の時に友人だけでそういう所でやってあげようってプランも出たので。結構リーズナブルな価格でレンタルドレス&フォトもセットっていう所もありました(横浜ですが)
親族でしたら個室の借りれる料理屋とかのが良いかもしれないですね。
なんか長くなってしまってスイマセン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご自分の体験談を詳しく書いていただいてありがとうございました。
 なるほど、teedaさんは挙式はされたんですね~ 私達はそれもしない方向なので、もう少し簡略化できるかもしれませんね。
 でも、せっかくだから写真くらいは撮っておく?みたいなことは言ってるのでレンタルドレス&フォトというのが安くてあるのなら利用してみたいと思います。(こちらは関西圏です)
 あとはやはり場所ですね~ ホットペッパ-等に出ているのならぜひ拝見したいなあ。
 まあ、頑張って安くていい店を探してみます。
 参考になりました!

お礼日時:2006/05/08 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!