
この秋に結婚するので、家電製品や家具を購入している最中なのですが、今、大変悩んでいます。
昔からヘルシオに惹かれていて、ついにこの機会に購入したのですが、実際届き、食器棚に収納し、説明書を見てみると、
『ヘルシオは蒸気がすごく出るので、上を最低10cmは開けておかなくてはいけない』というような事が書いてありました。
しかし、実際に見てみると、隙間はわずか6cmほど。。。
食器棚のデザインは今よくあるような、下が引き出し式で、中間は空間で、上が両開きタイプ(説明下手でごめんなさい)の物で、オーブンを買う事を考慮しての選択だったのですが、このままでは、真上に食器があるし、大丈夫か心配です。電気屋さんに聞くと、使っていないし、食器棚の図を持っていって相談にのってもらったので、気になるようであれば交換可能との事でした。
ナショナルのスチームオーブンに買い替えるか、このままヘルシオにするか悩んでいます。。。!!!ヘルシオを使っている方も、ナショナルのオーブンを使っている方も、アドバイスお願いします!!よろしければ使い心地も教えて下さい!!!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ナショナル他他者は結局グリルや電子レンジを併用しなければスチーム加熱料理を仕上げることはできません。
スチーム噴射のみで本格的な蒸し料理にしあげるのはヘルシオだけです。 特許技術です。スチームのびしょびしょはレンジを洗うように使用できる感動があり、毎回レンジをスチームがあらってくれてるようなかんじで気持ち良いです。
さっと拭くだけで朝の電子レンジ使用時の飛び跳ねが落ちます。
清潔好きにはたまらないオーブンです。
No.3
- 回答日時:
たしか説明書にはヘルシオ単独では、上部スペースは20cm必要と書いてあるはずです。
これにはやはり意見があったようで、最近、吹き出し口を前にするような蒸気排出ダクトが発売されました。
このダクトの厚みが10cmあるので、現在では10cm必要という表現になっています。
で、結論ですが、やはり上部のスペースは確保できなければアウトだと思います。
いかんせん水蒸気ですので、すぐに上板がぼろぼろになるかと。
私は、その点を考慮して、ぴったり合う棚が見つかるまで、保留しているんですが(;´∀`)。
参考URL:http://healsio.jp/lineup/index.html
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も結婚を機にヘルシオを購入しました♪先にヘルシオが届いてから食器棚を探したのですが、ヘルシオが大きくて奥行きが足らない&蒸気がすごいので上にあたる板は貼り付けは×!剥がれるから。今は蒸気オーブン対応の食器棚が出てるからそれを選ぶ。と家具屋さんに言われました。食器棚を置くスペースは狭いし、念願だったヘルシオの思わぬ落とし穴にがっかりしました・・。とりあえず床に置いてじゃがいもを茹でてみました。上から出る蒸気は炊飯器並。説明書に書いてる上を30センチ以上空けるがオーバーなんじゃない?!と思ったけど出来上がって扉を開けると凄いです!!モァ~!玉手箱みたい!庫内もビチャビチャ!喚起がよくない場所に食器棚を置くので返品も考えましたが、結局スチールラックに乗せて愛用する事にしました。1回の使用なので言い切れませんが、引き出し式なら大丈夫な様な・・。でも毎日の事になるだろうから、多少観音開きの中の食器が水蒸気で曇ったり、天板が貼り付けタイプなら剥がれるかもしれませんね。食器棚を購入したとこでヘルシオを置くと伝え、相談にのってもらうのが1番かも。全てをクリアして大活躍される事を願ってます♪換気が良くない場所っていうのがひっかかります!私もあまり換気良くない場所なんです。。。うーーーん!!買った事を後悔したくないし、もう一度電気屋さんや家具屋さんで相談してみます!!ものすごく悩みますよね!大活躍、させたいですし♪回答有り難うございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポリ袋をレンジで加熱大丈夫?
-
オーブンレンジを新しく購入予...
-
今日hpのパソコンが届いたばか...
-
ゴキブリが電子レンジの中にい...
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
-
パソコンの充電器にアース接続...
-
余った焼きそばが熱かったので...
-
ケータイを電子レンジに近づけ...
-
コイン精米機からもらってきた...
-
にんじんをやわらかくする方法
-
なぜ緑色
-
レンジの外壁が熱くなるのは正...
-
電子レンジに手を入れてしまい...
-
オープンレンジの背面の穴から ...
-
マザーボードの固定方法(ワッ...
-
電子レンジで温めるのと、火で...
-
電子レンジに人をかけると、ど...
-
電子レンジのフローチャートを...
-
女性が重たい荷物を運ぶ時のコツ
-
ジャンク(故障品)の電子レン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーブンレンジを新しく購入予...
-
ヘルシオ(最新機種)を買いま...
-
ポリ袋をレンジで加熱大丈夫?
-
スチームオーブンレンジについて
-
ヘルシオでコンビニ弁当
-
ノンフライヤーかスチームオー...
-
安全なオーブンレンジ。電子レ...
-
オーブンレンジの加熱水蒸気に...
-
パソコンの充電器にアース接続...
-
やってしまった
-
ゴキブリが電子レンジの中にい...
-
今日hpのパソコンが届いたばか...
-
余った焼きそばが熱かったので...
-
レンジの外壁が熱くなるのは正...
-
電子レンジの底に穴が開いてし...
-
電子レンジに手を入れてしまい...
-
このレンジをあなたの家で使う...
-
電子レンジのアース線を繋げず...
-
ケータイを電子レンジに近づけ...
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
おすすめ情報