
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
持ち上げるときに背筋はなるべく垂直に保つことが大切。
前かがみになると腰を起こす力で持ち上げようとします。
ぎっくり腰の一番の原因です。
ひざを十分に曲げ、背筋を垂直に保ち、(和便状態)ひざの屈伸の力で持ち上げます。
重たい荷物を持つときのコツです。
おろすときも同じで、ひざを曲げ背筋は垂直のまま。
これを守れば、大きな怪我の心配はなく、年齢によっては、時間遅れの筋肉痛程度で済みますよ。
大変参考人になりました。
昨日、新しいオーブンレンジが届き、
玄関までの配送だったので、置く棚に
持ち上げただけで、瞬間腰にやや痛みを
感じました。
来月の粗大ゴミの日までに、少しでも
腰に負担の少ない持ち方を工夫せねば、
ぎっくり腰にでもなったら・・・と
不安を感じていました。
アドバイス通りにチャレンジしてみようと
思います。本当にどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ちなみにエレベーターは無いんですよね?
まず、レンジをダンボールの箱に入れてしっかり縛って固定する
次に、紐でしっかりとした取っ手を付けましょう
あとは、階段を一段一段降ろして行く・・・
時間はかかりますけど確実です
予期せぬ事故も、まず起こらないでしょうからね。
注意点として・・・
階段では「人間が荷物の下側」に居ないとダメですよ(これ重要!)
もし逆だった場合・・・荷物が転がり落ちたり
荷物と一緒に階段を転がるハメになるかもしれません。
本当は二人以上で運ぶのがベストですよ。
ちなみにエレベータはない、築40年の団地の
5階でございます♪
(1)「人間が荷物の下側」に居ないとダメ
(2)もう1名いた方が良い
どちらも大変参考になりました。誰かにお願い
出来る方が思い浮かばず、1歩1歩、荷物の下側の
ポジションでがんばります。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍えのきのレンジ調理
-
この冷凍餃子は、電子レンジで...
-
レンジの外壁が熱くなるのは正...
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
-
【チタン製マグカップは電子レ...
-
電子レンジ温め時間
-
電子レンジの臭い
-
レンジとは?
-
夕飯を午前中に作っている方、...
-
シャープのRE-SS10B-Rのオーブ...
-
電子レンジの下から大量の水が...
-
故障???ナショナル電子レンジ
-
電子レンジで温める行為は日本...
-
落花生をレンジでチンするとど...
-
電子レンジの底に穴が開いてし...
-
ちんちんぶらぶらソーセージ っ...
-
パソコンの充電器にアース接続...
-
今日hpのパソコンが届いたばか...
-
50Hz専用電子レンジを60...
-
100Vと200Vのアース線が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンジの外壁が熱くなるのは正...
-
電子レンジの底に穴が開いてし...
-
このレンジをあなたの家で使う...
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
-
電子レンジの下から大量の水が...
-
この冷凍餃子は、電子レンジで...
-
オープンレンジの背面の穴から ...
-
【チタン製マグカップは電子レ...
-
一人暮らし始めて購入した電子...
-
電子レンジのあたためとレンジ...
-
女性が重たい荷物を運ぶ時のコツ
-
レンジでパスタ、水を入れ忘れ発煙
-
賃貸での電子レンジの利用(朝)
-
購入して2ヶ月ほどの電子レンジ...
-
【至急】オーブンレンジでクッ...
-
電子レンジの水(?)漏れ
-
電子レンジ調理終了音について
-
電子レンジで温める行為は日本...
-
以前に間違えて電子レンジで袋...
-
吉野家の牛丼を持ち帰ったので...
おすすめ情報