重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ダウンロードしたものをデスクトップなどに保存した後、そのファイルを開こうとしても、「○○は有効なwin32アプリケーションではありません」といった警告がされて、今までどのファイルも開けた試しがありません。どうすればダウンロードしたものを普通に見ることができるのでしょうか。教えてください!!

A 回答 (3件)

時刻表とか採用情報といってるところから、ひょっとしてPDFファイルでしょうか?


もしそうなら下記よりAdobe Readerをダウンロード、インストールすれば見られますが・・・

どこからダウンロードしたものかはっきり言ってもらえるとわかると思いますが。

参考URL:http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readste …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DPFファイルだったようです。教えてもらったURLからダウンロードして無事開くことに成功しました。解決できてすっきりしました。ありがとうございました!!

お礼日時:2006/05/08 23:58

 何をダウンロードしましたか?



ダウンロードしたファイルが圧縮されているようでしたら、解凍してからお使いください

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se094501 …

このソフトを先にダウンロードしてインストールしておいてから、読めないファイルのアイコンをこのソフトのアイコンに重ねてください、それで解凍できますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。教えていただいたサイトでダウンロードをして、アイコンを重ねてみたところ、「書庫ではないかサポートしていない形式です」と表示されました。この警告の意味もよくわからなくて。。。^_^;
圧縮ファイルではなかったからなのでしょうか・・・。

お礼日時:2006/05/08 21:10

何をダウンロードしたのか知りませんが、ダウンロードに失敗している可能性があります。



もう一度ダウンロードし直してた下さい。その際、IEのキャッシュをクリアすることをお奨めします。
※本当に実行ファイルなの?という疑問もありますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。IEキャッシュをクリアにするとはどういうことなのかわからないので、もしできれば教えていただけないでしょうか_(._.)_
実行ファイルかどうか・・・というのもよくわからないのですが、とにかくバスの時刻表や採用情報など、特におかしなものをダウンロードしようとしているわけではなく、ネットカフェでは普通に開けるものが、私のPCではできなくて困ってます(T_T)

お礼日時:2006/05/08 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!