dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

よくダウンロードのページで。
「ダウンロード」と「ミラー」とありますが。
違いは何なのでしょうか?

それと、ダウンロードしたものを開くと
「圧縮フォルダは無効であるか壊れています」と出てきます。
これは何が原因で解決方法などはないのでしょうか?

すいません。パソコン初心者です。。。

詳しい方、教えてください。

A 回答 (2件)

ダウンロードは、そのファイルをダウンロードする、自分のPCにそのファイルを保存する、という意味ですね。



で、ミラーというのは、ミラーサイトからダウンロードを行う事を意味します。
ミラーというのは、同じファイルを異なる場所にいくつか設置し
同様のファイルをダウンロードできる場所を分散させ、
主に本家にかかる負荷を少しでも減らす為の処置です。
他にも一方がリンク切れを起こした場合、本家かミラーか、
いずれかが残っていれば、とりあえずダウンロード出来る、の様な効果もあります。

とりあえず、深い事を考え無くない場合、ミラーというものがあったら、
違う場所から同じファイルをダウンロード出来る、という認識をしておけば大丈夫です。

>それと、ダウンロードしたものを開くと
>「圧縮フォルダは無効であるか壊れています」と出てきます。
これについてはダウンロードしたファイルに問題があるのでなんとも言えません。
原因としては、本当に破損している、解凍方法が間違っている、
その圧縮ファイルをソフトが正しく認識していない、
など色々考えられます。
解決方法については今の所なんとも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
お返事ありがとうございます。

僕もいろいろ試してみましたが、結局同じものがダウンロードされる
ということなのですね。

いろいろ教えていただいてありがとうございました!!

お礼日時:2008/04/23 16:06

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9% …
ダウンロードは本家からダウンロードすること
ミラーはミラーサイトからダウンロードすること
上記URL参照
また
ダウンロードしても、インターネットが混雑している場合は
データの一部が欠如する場合がありますので
再度ダウンロードしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

パソコン素人の僕に分かりやすい説明ありがとうございます!
教えていただいたサイトにもいって、勉強になりました。

また機会があればよろしくお願いします。

お礼日時:2008/04/23 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!