dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通スカイプするなら、マイクが必要ですが、マイク無しでもスカイプが出来ると聞いたのですが、(実際にマイク無しでやってる人が居るみたいで)よく分かりません。

サウンドとオーディオデバイスから、音声再生のマイクを最大にしても、スカイプの音声テストで自分の声が聞こえません。

ノートパソコンの手前にマイクの差込口があるので、その辺りで喋ってるのですが…
やはり、マイクは必要なんでしょうか?

PCは、Windows XPです
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

マイクの差込口でしゃべっても意味はありません。

その穴はマイクを差し込むための穴であって、マイクではありません。

マイク(ヘッドセット)無しでスカイプをしている人は、おそらく、マイクが内臓されているノートパソコンを使っているのでしょう。

上記のようなパソコンを使えばヘッドセットを使わずにスカイプをする事は可能ですが、スカイプをするためにはマイクは絶対に必要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり、マイクが必要なのですね
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 15:09

>マイク無しでもスカイプが出来ると聞いたのですが、



 私の友人は、マイクがないので
手打ち入力にて行っています。

 Skypeを立ち上げると
「チャット」という文字がありますので
そこをクリックすれば 文字での会話が可能です。

 但し文字での会話ですので
相手には文字でしか表示されませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スカイプで、チャットはした事があります。
今度マイクを買います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 15:11

いやいや、マイクの差し込み口にいくら大きな声で話しかけても、


聞こえる訳がありません。
そこはあくまで端子です。マイクが必要です。

マイクなしで使っているのは、実はマイクが内蔵されているPCなのです。マイクはちゃんとあります。
あなたのPCにはおそらく内蔵されていないのでしょう。
私のには(Mac)内蔵されてますので、画面と会話してます。

なので、買ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイク内臓のPCがあるのですね~
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!