
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前のお答えのとおり数十Hzから20kHz程度まで周波数を自動的に変化する音声信号です。
この信号はもともと測定器と組み合わせてスピーカーの特性などの測定に使うもので、素人が耳で聞いてもあまり意味はないでしょう。
最低でも高性能のマイクとオシロスコープがないと意味がありません。
それがあっても実際の室内は部屋の構造そのものはかなり周波数的には問題があり、精密測定器で測ってもでこぼこな特性です。またマイクの位置は一寸動いただけで特性はガラガラ変わります。
実は私は勤務先の環境測定用の機器でこういう信号で自室を測定したことがありますが、結局何が何だかわからないという結果でした。ご参考までに
No.1
- 回答日時:
低い周波数から高い周波数に上げていくときのサイン波の信号のことです。
最初は低い20Hzから始めて少しずつ上げていき最後は例えば20KHzにまで推移させます。
このことによってスピーカーの特性がどのようになっているのか測定できます。
また。マイクの特性がどのようになっているのか測定できます。
WaveGene WG140.ZIP をダウンロードしてみてください。
参考としてオシロスコープもありますよ。
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
PS4でAPEXを友達とパーティボイ...
-
教えてください! PS4の友達と...
-
選挙演説の際にマイクをたくさ...
-
iPad第9世代のマイクの位置はど...
-
コンクリートマイクで隣人が盗...
-
必ずマイクをオフにし、ディス...
-
このマイクは何?
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
日本で初めてピンマイクを使っ...
-
zoomを使ってオンライン授業を...
-
iPhoneに合うネックストラップ...
-
集音マイクに困っています
-
これからZoomを始めたいと思い...
-
マイク付きイヤホンで、LINE通...
-
Vostro 15 3000 (3580 を買った...
-
Bluetoothヘッドセットのマイク...
-
マイクをスピーカー代わりに。
-
マイク内臓付ウェブカメラにヘ...
-
「3極マイク+3極ヘッドホン → ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
選挙演説の際にマイクをたくさ...
-
日本で初めてピンマイクを使っ...
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
iPad第9世代のマイクの位置はど...
-
PS4でAPEXを友達とパーティボイ...
-
教えてください! PS4の友達と...
-
ゲーミングヘッドセットについ...
-
オーディオインターフェースに...
-
マイク付きイヤホンで、LINE通...
-
スピーカーから自分の声が聞こ...
-
マイクを机から落としてしまい...
-
LINEの無料通話である1人の人と...
-
この部品なんですか
-
オーディオインターフェイスUR2...
-
マイク感度について
-
ノートパソコンにマイク端子が...
-
acerのaspire 5750の内臓マイク...
-
TikTok LIVEでマイクこもって何...
-
shureのmv5を使っていますが、...
おすすめ情報