
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今後も余裕を持って使っていくつもりであれば
Win95の領域は、1GBくらい(使用領域含む)は充てておいた方がいいと思います。
もし、今後Win95には新しいソフトをいれない。
現状でとりあえず使えればよいという割り切った考えならば、
使用領域 +(メモリー容量*2)
例)搭載メモリー128MBなら、
400 + 128*2 = 656MB 程度を目安にすれば、特に問題はないかと思います。
*個人的には、ハードディスクを増設(¥10,000で30GBくらいでも)するのがいいと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
Win95の使用目的はなんですか。
一応、必要最低限の構成をカスタムセットアップでインストールしたら108MBで起動しました。これは必要なデバドラも入っての数値です。
通常、空きが170MBくらいあれば仮想RAMとして充分です。
うちの会社にまだWin95のPCが2台稼動しています。経験からすると200MBも空いていれば充分ではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/09 18:21
ありがとうございます。
Win95の使用目的は、もしもWin2000が消えてしまうようなアクシデントがあったときにWin2000へのアップグレードディスクですぐに再インストールできるようにするためです。ですからおっしゃるとおり200MBぐらいで試してみようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未割り当てのハードディスク部...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
ドライブFって何ですか?
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
パソコンを立ち上げてしばらく...
-
絶え間ない「○○は動作を停止し...
-
リカバリディスクについて
-
消えたファイルの戻し方
-
パソコンが起動できません… 助...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
スタートアップの順番を決めら...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
システムイメージが上書きされる
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
コンピューターに対する変更を...
-
デスクトップがまっさら・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リムーバブルディスク(SDメモ...
-
未割り当てのハードディスク部...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
パソコンを、アップグレードし...
-
Cドライブの拡張方法教えてく...
-
SSDのパーティションの結合がで...
-
Windows8です。
-
マルチ環境 windows10 へ無償ア...
-
vistaのCドライブの空きが無い
-
少容量のSSDへのWindows10のイ...
-
Windows 7(64bit)のパーティシ...
-
CDドライブのプロパティで、容...
-
SSD250GBのパーティションのお...
-
更新サービスとシステムドライ...
-
パーティション分割後の動作速度
-
いくつパーティション分割しま...
-
HDDをSSDに変えたい
-
CD-RでのHDDのバックアップ
-
予約済みシステム領域(?)・...
-
Windows7のパーティションの区...
おすすめ情報