

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アパレルにいた者です。
素材の方の部門にも長くいたので、素材にはくわしいほうだと思いますので回答させてください。
毛・アクリルのものは冬、というのはだいたいわかると思いますが、簡単に言うと、あとは生地の厚さで判断するのがわかりやすいと思います。
基本的に綿は1年中OKです。
ジーンズやチノパンは1年中ありますよね。
ですが、コーデュロイは?と考えるとあれは綿ですがどう考えても厚手なので秋~冬です。
同様に、ポリエステル、レーヨンなどの化学繊維も生地の厚さで判断すればいいと思います。
ポリエステルでもシフォンのようなふわっとしたものなら春~夏ですし、しっかりしたジャケットやスーツは秋冬になります。
季節ごとにわけるとしたら、春夏秋冬の4つではなく、春夏と秋冬、の2つにわけるとわかりやすいですよ。
ファッションショーもたいていこの2種類ですから。
春夏・・・薄手の綿・薄手のポリエステル・レーヨン(レーヨンは厚手のものはあまりないので)・麻
秋冬・・・毛・アクリル・厚手のポリエステル
といった感じでしょうか。
ほかにも素材の種類はたくさんありますが、よく出てくるのはこのあたりなので、あとは生地の厚さで判断すればだいたい大丈夫です!
的確なアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました!!
迷ったら教えてくださった方法で確認してみますね。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
"最近では異素材ミックスのコーデなどもトレンドですし、素材の印象は、アイテム同士の組み合わせ方や用いる分量によっても大きく異なりますので、あまり神経質にならなくても大丈夫だと思います。
見た目の印象や、着た感じの肌に伝わる感触などで実際に選ばれてもいいのではないでしょうか。どうしても悩んでしまう場合は、その季節季節のファッションアイテムの売場を参考になさってみてくださいね。その季節季節に市場に多く出ている素材がその季節感を表す素材です。ちなみに売場ではなく、パブリックな空間に面した大きなショーウィンドーなどの場合は、季節感を先取りできる確率が高くなります。"
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 着物・浴衣・水着 服屋の季節先取りシステムについてどう思いますか? 1 2022/05/20 09:21
- その他(悩み相談・人生相談) ケチでめんどくさがりやな人の自分こんな事あるなあって事教えてください 私は基本、出不精なので洋服1着 5 2023/01/26 16:08
- 正社員 ふざけているのではなく真剣な質問です。 私は転職を考えており近々正社員の面接を受ける予定があるのです 3 2022/08/04 18:17
- バッグ・財布 軽いバッグ(できればショルダー)で、ドレスにもカジュアルにも合うような物を探しています。 最近肩がす 3 2023/08/01 23:11
- レディース 23歳大学生、女性です。 服がなさすぎてこの時期になっても暑苦しい冬物のワンピースを着ているのですが 5 2023/06/09 22:58
- その他(ファッション) 秋を代表する素材 1 2022/08/24 22:01
- 運輸業・郵便業 フルパート仕事場の服装の相談です。 仕事場所が冷蔵倉庫でスーパーの仕分けや作業補助の仕事です。 未婚 2 2022/04/23 01:03
- その他(ファッション) 明日から大学生になるのですが本気で服が決まりません。 もう一周まわって全てにおいて可愛く見えてきます 2 2023/04/03 05:19
- レディース 服装について!! 肩出しのチュニック丈のトップス(ワンピース?)を着たいのですが、今の時期にもういけ 2 2022/03/30 00:20
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ポリエステル素材と綿素材の服は漂白剤は酸素系漂白剤は使えますか?またポリエステル素材の服と綿素材の服 1 2023/08/08 18:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏向けの素材…ポリエステル・綿...
-
「綿混」って、「綿」と何が混...
-
「ラナウール」って、どんな素...
-
華美ではない色って何色ですか??
-
ワンピースの何とか聖って四皇...
-
振袖での裾除け 長襦袢 肌襦袢 ...
-
ワンピースのリボン、ほどけな...
-
ワンピースの世界では大きな大...
-
なぜ絵本やイラストでは、くま...
-
OLの皆様へ。会社から支給さ...
-
地雷系ファッションでワンピー...
-
行く時間に18度で帰ってくる時...
-
「半袖長ズボン」と「長袖半ズ...
-
帽子(ハット)のつばが崩れてへ...
-
大きめのリボンが着いたブラウ...
-
下に黒ズボンを履く場合、上に...
-
ボタンダウンのワインレッドは...
-
小中学生のトランクス派の始まり
-
土曜日の仙台駅のルーブルバス
-
黒のスポーツサンダルにハーフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ラナウール」って、どんな素...
-
夏向けの素材…ポリエステル・綿...
-
銘仙について
-
「綿混」って、「綿」と何が混...
-
スパンディング素材(アパレル...
-
アルパカ・ウール・アンゴラ・...
-
能や薪能を観に行くときのの服...
-
プリーツ加工って??
-
チクチクするウールとしないウール
-
綿の着物にはどんな羽織が適当...
-
夏にアクリル素材のストールを...
-
綿パンとは綿100%のズボンのこ...
-
洋服の素材と季節・・・
-
セクシーすぎない、おばさんぽ...
-
ウール素材のカーディガンを購...
-
紬の訪問着の格(位置づけ)って?
-
スーツの生地の 毛とポリエス...
-
TV時代劇で着用されている着物...
-
洋服の生地の中で、アクリルっ...
-
グレンチェックって、 春先やゴ...
おすすめ情報