
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
A-B=C
↓
C+B=A
こういう事でしょうか?
数字を入れると
5-2=3
↓
3+2=5
No.2
- 回答日時:
1次方程式のようなものでしょうか?
例1.
2x+7=1 を解け。
2x=1-7 ・・・7の符号を変えて右辺に移項する
2x=-6
x=-3 ・・・両辺をxの係数である2で割る
例2.
5x-3=2x+9 を解け。
5x-2x=9+3 ・・2xを符号を変えて左辺に、-3の符号を
変えて右辺に(左辺にはx、右辺には数字がポイント)
3x=12
x=4
ということでしょうか?
それとも、等式を変形していくことでしょうか?
すべて、対象になる文字以外は数字のように扱い、1次方程式を解くよう
にしていくのがポイントです。
(移項・両辺に同じものをかける・両辺を同じもので割る)
例1.
2x+3y=6 をyについて解くと、
3y=6-2x ・・・2xを移項する
y=(6-2x)/3 ・・・両辺を3で割る(y=2-(2/3)x としてもよい)
例2.
V=(1/3)πr^3h をhについて解くと、
(1/3)πr^3h=V ・・左辺と右辺を交換する
πr^3h=3V ・・分数をなくすため、両辺に3(1/3の逆数)をかける
h=(3V)/(πr^3)・・両辺を πr^3 で割る
例3.
S=h(a+b)/2 をbについて解くと、
h(a+b)/2=S ・・左辺と右辺を交換する
h(a+b)=2S ・・分数をなくすため、両辺に2をかける
a+b=(2S)/h ・・両辺をhで割る
b=(2S)/h-a ・・aを移項する
逆算だから、掛け算は割り算に(またはその逆)、足し算は引き算に
(またはその逆)ということを順序よく繰り返していけばいいと思います
が。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かけ算、割り算の移項
-
あなたが勤務する商店で、新商...
-
高校1年の数学です! この青い...
-
分数の掛け算・割り算について...
-
フーリエ変換について
-
元から円への直し方
-
計算式を解説して下さい。
-
シグマ計算
-
パーセントの計算
-
複素数の計算
-
エルミート演算子について
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
お医者さんプレイのやり方
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
ICOCAアプリで現金チャージした...
-
(1×6分の1)+(2×6分の1)+...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
ジモティで商品を取りに来ても...
-
経時変化とは、どのような意味...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かけ算、割り算の移項
-
シグマ計算
-
分数の掛け算・割り算について...
-
パーセントの計算
-
あなたが勤務する商店で、新商...
-
?÷5/8=4の答え、解き方を教えて...
-
x人の20%の人数の求め方を教え...
-
この複素数のn乗根の計算の問題...
-
比を簡単にするのに0.7対0.2は...
-
高校数学で、循環小数0.015(15...
-
高校1年の数学です! この青い...
-
Xの求め方
-
小学生算数の逆算について
-
両辺ともに0以上なので、2乗し...
-
Xについての一次方程式、ー3分...
-
乗数が小数点の場合、四則計算...
-
分数の分割
-
∫ ae^-ax dx
-
指数を単純化
-
なんで両辺に10をかけると8x+9y...
おすすめ情報