No.8
- 回答日時:
No.7です。
>簡単に言えば、両辺aで割るからb=c÷aと考えた方が楽ですね。
いいえ、そう考えればややこしくなるのですよ。
もし、aが2,3・・10とかの数だったら、10で割ってよいのですが、もしその数が
(1/2)とか(1/3)だったら、
(1/2)b = c この場合は、2をかける。
・・これでは一般的じゃないので【簡単】じゃなくなります。いちいちaがどん
な数字が調べて「場合わけ」をしなければならなくなります。
そうではなく、割り算だろうが掛け算だろうが常に掛け算と考えて、
a×b = c aを1にしたけりゃ逆数を両辺にかける。
a×b×(1/b) = c × (1/b)
足し算引き算も、すべて足し算と考えて
a + (-b) = c bをゼロにしたけりゃその負数(b)を加える。
a + (-b) + b = c + b
「割る」とか「引く」から卒業することで、はじめて【簡単になる】のです。
たった
・係数を1にするときは、その係数の逆数を両辺にかける。
・足す数をゼロにしたけりゃ、その負数を加える。
だけ、覚えておけば簡単だ!!と言うことなのですよ。たとえそれが分数だろうが
未知数だろうが、中身を検討せずに機械的に処理できる。
No.7
- 回答日時:
#4さんの説明が正しいです。
移項の本来の意味に添っています。移項とはあくまでテクニックであって、その基本を忘れている人が多いですね。
式を自由に変形するために、中学校に上がって数学に変わった時に
負数・・・その数字の符号を変えたもので元の数に加えると0になる。
逆数・・・その数に掛け合わせると1になる数
を最初に習います。!!
これによって、「引き算は負数を加えること」「割り算は逆数をかけること」に集約されたはずです。
四則演算の
[交換] A?B = B?A ?は演算子
3-2 ≠ 2-3 →(負数を用いる)→ 3+(-2)=(-2)×2
2÷3 ≠ 3÷2 →(逆数を用いる)→ 2×(1/3)=(1/3)×2
小学校のとき「掛け算には順番がある」「小さい数から大きい数は引けない」と習ったのはこの伏線だった。
[結合] ab + ac = a(b+c)
[分配] a(b+c) = ab + ac
それに加えて、
★=の関係にある両辺に同じ処理をしても、=の関係は変わらない
a = b の両辺に (1/a)をかけると a×(1/a) = b×(1/a) → 1 = b/a
a = b の両辺に(-b)を加えると a + (-b) = b + (-b) → a - b = 0
これによって自由に式が変形できるようにうなったのでしたよね。そして、この手順こそ{移項}というテクニックです。
・掛け算割り算はひっくり返して反対側にかける
・割り算足し算は正負を変えて反対側に加える。
しかし、それはテクニックであって、本来の意味を忘れてはなりません。
>ab=cでaを移項したい場合、
a × b = c 両辺にbの逆数(1/b)をかける
(a × b)×(1/b) = c ×(1/b)
a × (b ×(1/b)) = c ×(1/b)
a = c × (1/b)
a = c/b または、a = c÷b
もちろん、交換も成り立ちますから
a = (1/b) ×c でも構わない。
a÷b=c の場合は、a × (1/b) = c だから、bを左辺から除いてa=の形にしたい--移項したいなら、両辺に(1/b)の逆数bをかければよい
a × (1/b) = c 両辺にbをかける
a × (1/b)×b = c×b
a = c×b
この負数、逆数(分数)、有理数、無理数といった数の拡張と、四則演算の[交換][分配][結合][等式の変形]が中学校で学ぶ数学の真髄です。
それによって二次方程式
y = 2x² y = -x² y = 2x² -x y = -x² + 3x y = 4x² +5
・・・もたった一つのy=ax²+bx+cとして計算できるようになる。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
例えば、こんな方法で考えてみてはいかがでしょうか。
a=鬼、b=金棒、c=鬼に金棒 として、ab=cは「鬼×金棒=鬼に金棒」です。ここでb=の式に直したい場合、「金棒=○○÷○○」となります。これに言葉を当てはめると「金棒=鬼に金棒÷鬼」、記号に戻して「b=c÷a」ですね!
少しややこしいでしょうか。楽しんで考えていただけると嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
移項などと難しい言葉で考えないで…
両辺をaで割ったらどうなります?bで割ったらどうなります?
(1)ですね。
2×b=cの時、b=c/2ですね。
a×2=cの時、a=c/2ですね。
そうですね、移項だと面倒だから両辺を割ればそれで解決なんですよねぇ。
例えば一次関数の
y=ax+b
の式を
a=〇〇
の形に変えたい場合、bを移項して
ax=y-b
これを両辺xで割ればいいということですよね?
ax÷x=(y-b)÷x
数字抜きで理屈で言うとこういうことですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるあるをこちらに投稿してください
-
分数の掛け算・割り算について お恥ずかしい質問で恐縮です
数学
-
小学生の逆算、および移項が分かりません。
数学
-
中学数学についてです!
数学
-
-
4
中2です!謎だらけで困っています…
数学
-
5
移項の計算の仕方を教えてください。 画像の2行目右辺に208を移項すると何故割り算になってしまうので
数学
-
6
電卓の使い方 乗数はどうしたらよい?
数学
-
7
xが分子の足し算、どうやるんでしたっけ?
数学
-
8
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
9
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
10
かけ算と割り算の順番を変えてもいい場合
数学
-
11
性格適性検査で意図が分からない質問があるのですが・・・
就職
-
12
方程式の移行について
数学
-
13
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
14
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
15
パーセンテージの平均の出し方は?
数学
-
16
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
17
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
18
電卓での二乗のやり方
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
20
生で中出しするとき、ピストンは止めるか、動かし続けるか、どちらですか?
風俗
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かけ算、割り算の移項
-
分数の掛け算・割り算について...
-
?÷5/8=4の答え、解き方を教えて...
-
シグマ計算
-
パーセントの計算
-
あなたが勤務する商店で、新商...
-
x人の20%の人数の求め方を教え...
-
元から円への直し方
-
一の位が0でない2桁の正の整...
-
数IAレジェンド例題89 2時関数...
-
両辺ともに0以上なので、2乗し...
-
高校1年の数学です! この青い...
-
小学生算数の逆算について
-
乗数が小数点の場合、四則計算...
-
|a|-|b|≦|a-b|の証明の仕方
-
比を簡単にするのに0.7対0.2は...
-
移項の計算の仕方を教えてくだ...
-
展開図、型紙を作りたい。 写真...
-
Xについての一次方程式、ー3分...
-
X の求め方
おすすめ情報