
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
書かれている式の意味はわからないけど・・・
それと、「移項」(移行じゃないよね)の意味も勘違いしてると思う。
多分、「両辺に同じ数を掛けた」ってことだと思うんだけど。
画像を添付してみます。

No.9
- 回答日時:
1/3 x = n^2
↓ 両辺を3倍する
1/3 ✖ 3 ✖ x = 3 ✖ n^2
↓ 当然に左は
↓ 1/3×3=1
x = 3 n^2
> 分数を移行
「移項」の変換間違いですよね。
移項とは、例えば次のような事です
x+5=3y
↓ 左の「5」を右へ持ってくる
x = 3y-5
なんでこうなるのか?
それは、
x+5=3y
↓ 両方に「-5」を追加する
x+5-5=3y-5
↓ 左は「+5-5=0」となるから
x = 3y-5
> 授業で教えてもらわなかった気がします(覚えてないだけかも…?)
教わる時代によって異なるとおもいますが、私は小学校の算数で習いました。
No.8
- 回答日時:
(1/3)x=n^2
↓(1/3)x=(x/3)だから
x/3=n^2
↓x/3=x÷3だから
x÷3=n^2
(x÷3)×3=x
↓x÷3=n^2だから
(n^2)×3=x
3n^2=x
∴
x=3n^2

No.7
- 回答日時:
移項を単に「数字を移す」ことだとしか認識していないようですね。
(そしてこれは「移項」でもないのですが)
『いったい何をしているのでしょうか?』
これを考えなければ、この先このようなことはいくらでも起こり得ます。
何をしているのか?これはちゃんと習っているのですよ。
1/3・x=n^2
ここから『両辺に3をかけている』のです。
だから
1/3xかける3=n^2かける3
よって1x=3n^2
したがってx=3n^2
になる。
なぜ3がかけられるかと言うと「等式の性質」
というやつで、これは絶対に習うものです。
等式の両辺に同じものをかけても両辺が等しいという状況は
変わらない、という性質です。
失礼ながら、このしくみを忘れて数字だけ移動させる結果だけを
機械的に覚えてしまうから、ある日突然分からなくなってしまうのです。
きちんと「何をしているのか」を理解することが大切です。
No.6
- 回答日時:
?? 何言ってんのか判らん。
整数の逆数の分母が整数になることが疑問なのかな?
あたりまえのように感じられるが。
両辺を 1/3 で割ることを「移行」って呼んでしまっていることが
勘違いのもとなのかなとも思う。
1/3x=n² の左辺を「移項」したなら、
x=-1/3n² じゃなく 0=n²-1/3x だよ。
移項じゃなくて 1/3 で割るなら、
(1/3x)/(1/3)=n²/(1/3) となって
両辺の分子分母を 3 倍すれば
x/1=3n²/1 すなわち x=3n²。
No.5
- 回答日時:
「1/3x」では、3x分の1 になります。
多分 (1/3)x=n² ですね。
左辺 右辺 共に 単項式ですから 移項すれば、
(1/3)x-n²=0 となります。
(「移行」ではなく「移項」ね。)
質問は 移項 ではありませんね。
(1/3)x=n² 両辺に 3 を掛けます。
3*(1/3)x=3n² → x=3n² です。
「分母が正数」ってなに?
No.4
- 回答日時:
まずは、移項というのは、
a+b=cから左辺のaを移項してb=c-aとすることです。
ab=cをb=c/aとすることは移項とはいいません。
とはいえ、ともに
a+b=cの両辺に-aを足して(aを引いて)
a+b-a=a-c
b=a-c
としたり、
ab=cの両辺に1/aをかけて(aで割って)
ab/a=c/a
b=c/a
というだけのことです。
No.3
- 回答日時:
YouTubeで復習してください。
50分で総復習中1数学全解説【中学数学】 - YouTube
40分で学べる中2数学全解説授業【中学数学】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=J94t2_AN8XA
(31) 【中学数学】中3数学を60分で総復習【高校入試勉強動画】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-j4RTsKL8sQ
No.1
- 回答日時:
質問の意味が不明です。
書かれてる式の意味、意図が分かりませんが
「両辺に同じ数(分母の数)をかける」
「両辺を同じ数(分母になる数)で割る」
ということですか?
そのどこが、何が疑問ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
『確率Ⅹ/2』
数学
-
Lim〔x→∞〕(x^2-3x)はこういう解き方で解いたら不正解になりますか?
数学
-
平方根って、どこまで覚えましたか?
数学
-
4
至急!!大学2年の女子です。この高校レベルの問題が分からないので教えてください!お願いしますm(_
数学
-
5
中学一年の数学が分かりません。 Xの求め方を分かりやすく解いてください。
数学
-
6
数学の問題
数学
-
7
y^2-2xy+5x^2-1=0 の式を、yで表すと、 y=x±√(1-4x^2) と表せます。 こ
数学
-
8
計算 難しい
数学
-
9
中学生数学について
数学
-
10
高校数学Ⅱ指数関数 この後の進め方がわかりません。 答えは16/3です。 友達から送られてきた解説を
数学
-
11
『Cの微分』
数学
-
12
因数分解の基本
数学
-
13
仕事で使う算数の計算が難しいです
数学
-
14
数学の問題で答える式を簡単にしなかった場合罰ですか?
数学
-
15
次の2次不等式を解けという問題で、x²+5x+6>0という問題がわからないので、わかる方がいれば教え
数学
-
16
数学で困ってます。
数学
-
17
漸近線ってなぜ求めるのでしょうか?
数学
-
18
『4色問題③』
数学
-
19
数学について質問です。 x^2+x+1=0という方程式がどうしても解けません。 解の公式使っても√の
数学
-
20
2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
計算せずに、分数の大小を判別...
-
5
質問です。 -3の逆数って何で...
-
6
3つの分数の割り算
-
7
単位換算を教えてください
-
8
5'7って何センチ?
-
9
ネピア数eが2<e<3になるこ...
-
10
全部で何個のうち、今あるのは...
-
11
なぜ√2分の10が5√2になるのです...
-
12
分母って何?
-
13
数学で分数の分母がゼロの式が...
-
14
プラスとマイナスが混在した時...
-
15
分数 a/(a+b) の分母からaを消...
-
16
画像のように分母に『-』がつ...
-
17
矢印のところの式変形の仕方を...
-
18
有理化しないといけない問題と...
-
19
鉄板板厚3.2mm と 3.5mmでの強...
-
20
wordで分数に下線を引く
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter