
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
分数で根号(√)が付いているときに、有理化すると思います。
分母に根号が付いた答えを見た記憶がないので分母に根号がある場合には有理化したほうがよいかと思います。
No.5
- 回答日時:
単に「有理化」とありますが、たぶん「分母の有理化」のことでしょう。
試験の時とかのことを質問されているのでしょうが、心配ならどんな場合でも分母を有理化しておくことです。
1/√2 のような場合、このままできれいな形ですので無理に変形せずといいのですが、試験の時、これを √2/2 と変形して減点される、ということはないと思います。

No.2
- 回答日時:
回答を分数にしなくてはならない問題を、有理化しなければならない問題と言います。
例えば、1/3とか1/6とか・・こんな答えは、無限小数になります。回答を少数にしなくてはならない問題を、有理化しなくても良い問題と言います。例えば、1/10=0.1とか、1/4=0.25とか・・。
分野が分かりませんが、そんなところでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- あなたは女子大の存在をどう思いますか? これだけ男女平等、差別に敏感になる現代で差別でなく区別なんだ
- 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて
- 韓国人観光客たちを狙った寿司店店主のワサビテロと違う概念となる理由について。!
- 最近の宗教問題を見て、調べて思ったのですが
- ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷
- イスラエルでの司法改革をめぐる暴動。日本人は絶対やらない抗議活動では?
- 何故、韓国は半導体の対米輸出を急増させる事ができたのか?
- 家族と暮らすのが限界です
- 総会前にきて、管理会社のフロントマンに振り回され役員一同が困っています。
- おチンチンがついている私はお茶の水女子大学、奈良女子大学を受験することができない。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
三角比では有理化しないのはなぜ?
数学
-
なぜ有利化しなくてもいいのか?
数学
-
数3の数列の極限で、有利化をする問題と有利化をしない問題の違いを教えてほしいです。 なぜオレンジで囲
数学
-
-
4
高校数学 今年から高二の者です。三角比の問題なのですが、回答が有理化されていないのは何故ですか。 よ
数学
-
5
分母にルートが来るとき有理化して解答しますか?
数学
-
6
有理化の目的はなんでしたっけ。
数学
-
7
大学入試での分母の有理化
数学
-
8
偏角を表す「arg」の読み方
数学
-
9
この問題の最後、分母が4√3なのになぜ有理化しないでもいいのですか? 有理化する時としない時の違いみ
数学
-
10
計算結果の微妙なズレ(大学入試)
化学
-
11
「互いに素」の定義…「1と2は互いに素か」「1と1は互いに素か」の問い
数学
-
12
数学の正弦定理・余弦定理の有理化について質問したいのですが、画像の問題は答えが2√21分の55になっ
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンケートの複数回答での割合...
-
分母・分子について質問があり...
-
有理化しないといけない問題と...
-
「分母を大きく」の意味
-
分母って何?
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
なぜ√2分の10が5√2になるのです...
-
分数にマイナスをつける場合
-
なぜ有利化しなくてもいいのか?
-
数学のルートの分数の二乗
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
虚数の逆数について教えてください
-
ネピア数eが2<e<3になるこ...
-
3つの分数の割り算
-
つみたてNISAが最近話題になっ...
-
留数のところが・・・。
-
これは分母が0になるから分子も...
-
中学数学についてです!
-
複素関数でのロピタルの定理
-
この問題の最後、分母が4√3なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「分母を大きく」の意味
-
確率にくわしい方のお願いします
-
アンケートの複数回答での割合...
-
1/zバーの求め方を教えてくださ...
-
有理化しないといけない問題と...
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
30代40代の女性の84%が働けて...
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
分数にマイナスをつける場合
-
5'7って何センチ?
-
広義積分の問題です。。。
-
これは分母が0になるから分子も...
-
なぜ√2分の10が5√2になるのです...
-
分母・分子について質問があり...
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
中学数学についてです!
-
なぜ有利化しなくてもいいのか?
-
虚数の逆数について教えてください
-
鉄板板厚3.2mm と 3.5mmでの強...
おすすめ情報