
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
え?
55/(2√21) 自体が間違いってことじゃないの?
問題書いてないから判らんけど。
55/(2√21) が正解なのであれば、
それと同じ値である (55√21)/42 も正解だよ。
どちらも正解。
意固地で頭の悪い採点者だと
分母を有理化したほうだけを正解にするなんてことも
あり得るかなとは思うけど、
逆に、分母を有理化しなかったほうだけが正解ってのは
斬新過ぎて何がしたいのかさっぱり解らない。
あるいは、
市販書の「解答」に 55/(2√21) と書かれていて、
それと同じ式で書いてないと正解かどうか判断できない
ような人が採点したって可能性はあるかな。
「先生」って、そういう人がけっこう紛れ込んでいるから。

No.3
- 回答日時:
×にした理由が解りません。
勿論正解です。が、三角関数を含むものは、分母を有理化し無いと言う習慣が有ります。
だからと言って×にするのはドーかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数1 三角形ABCにおいて、a=2√3、b=2√2、A=60°の時 c、B、Cを求めよ。という問題で 4 2022/11/23 21:48
- 高校 三角形の辺の長さを求める問題で余弦定理で二次方程式を解いた時に答えが2つでてしまってどちらも正なので 3 2022/09/08 17:42
- 数学 写真の数学の質問です。 (1)でBを求める問題でsin45゜とa=2(前にといたやつ)と√6とsin 4 2023/08/19 19:57
- 数学 高校数学1について 余弦定理の問題で 4√3+4cosB=2√3+2 が求められません、教えてくださ 2 2022/11/20 23:07
- 数学 数1余弦定理 三角形ABCにおいてa=2√3、b=3-√3、C=120°のとき 残りの辺の長さと角の 5 2022/11/24 21:27
- 数学 数学の質問です。 △ABCにおいて, ∠Aの二等分線が BC と交わる点をRとする。 辺BC, CA 2 2023/07/13 23:58
- 数学 円周の近似値について。 次の方法で円周の近似値を求めました。 1.中心角が360/nの扇形を考える。 7 2022/08/17 20:30
- 高校 数学の解の公式で±を決める場合 1 2022/05/04 15:30
- 数学 余弦定理 余弦定理でコサインAを出したとき、鈍角鋭角直角かどうか調べるとき下の写真の分け方はあってい 1 2022/07/02 14:52
- 数学 数1余弦定理 Bの角度を求めるためにcosBを求めています。 ですが、cosBの答えが求められません 1 2022/11/24 21:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
有理化しないといけない問題と...
-
「分母を大きく」の意味
-
分数にマイナスをつける場合
-
ルートの計算問題が全然わかり...
-
アンケートの複数回答での割合...
-
無理式の極限を求めるとき、有...
-
これは分母が0になるから分子も...
-
文字を含む分数の書き方
-
単位あわせ
-
分母のn+5c2がどういう計算を...
-
単位換算を教えてください
-
極限値の問題 (高校レベル)
-
x²+y²の値
-
log(1-2sinx)と
-
数学の極限について
-
~に比べて十分大きいので無視...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「分母を大きく」の意味
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
有理化しないといけない問題と...
-
ネピア数eが2<e<3になるこ...
-
分数にマイナスをつける場合
-
全部で何個のうち、今あるのは...
-
分母・分子について質問があり...
-
分母って何?
-
中学数学についてです!
-
アンケートの複数回答での割合...
-
【数学】パソコンの数学の分子...
-
無理式の極限を求めるとき、有...
-
画像のように分母に『-』がつ...
-
文字を含む分数の書き方
-
分母に引き算がある場合について
-
なぜ√2分の10が5√2になるのです...
-
この問題の最後、分母が4√3なの...
おすすめ情報