
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ひょっとしたら、他の回答者さんが書いていること以上に、
根っ子から迷っている可能性があるかも、という気がするので、
大変失礼ながら、本当に、根っ子から書いてみます。
「3分の1」という分数は、
「1つのものを『3つに分けた』ときの『1つ分』」という意味で、
#2さんの表現を借りれば、
『3つに分ける』方が、元になるので「お母さん」「分母」、
その『1つ分』の方は、あとから決めるので「子供」「分子」、
「お母さん」「分母」が「子供」「分子」を背負うので、
1
-
3
「5分の2」なら、
「1つのものを『5つに分けた』ときの『2つ分』」という意味で、
『5つに分ける』が、「お母さん」「分母」、
その『2つ分』は、「子供」「分子」で、
2
-
5
というふうに分数はできています。
なので、書かれた分数を読むときも、
下から上へ、「お母さん」から「子供」へという順番で、
「(分母)分の(分子)」のように読みます。
No.3
- 回答日時:
意外に難しい問題ですよ。
ある分数が a/b と書けたならば、
a を分子、b を分母と考えることはできます。
しかし、
与えられた分数を a/b と表す a,b の組は、
一通りには決まりません。
例えば、2/5 を a/b と表す a,b は、
2,5 の他に、4,10 でも 0.6,1.5 でもよいのです。
2/5 の分母は?→5 という答えは自然ですが、
これを正当化するには、a,b の範囲について
暗黙の制限が必要になります。
その制限をどのように置くのが普通か…
統一的に説明するためには、分数体と整数環
の関係を理解することが必要になるでしょう。
No.2
- 回答日時:
例えば
2/5
という分数の場合、
2が分子
5が分母
です。
分母は「お母さん」なので、下でどっしりと構えて子供(分子)を支える。
分子は「子供」なので、下からお母さん(分母)に支えてもらう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「分母を大きく」の意味
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
5'7って何センチ?
-
分母・分子について質問があり...
-
アンケートの複数回答での割合...
-
分母って何?
-
√の計算
-
これは分母が0になるから分子も...
-
分母の指数に-をかけて、分子...
-
分数の分数乗の計算方法
-
有理化しないといけない問題と...
-
分数にマイナスをつける場合
-
相関係数を計算しています。 そ...
-
三角形の辺と角【余弦定理】
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
資料解釈の問題で使用する分数...
-
画像のように分母に『-』がつ...
-
分数の英語表記
-
この問題の最後、分母が4√3なの...
-
質問です。 -3の逆数って何で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「分母を大きく」の意味
-
確率にくわしい方のお願いします
-
アンケートの複数回答での割合...
-
1/zバーの求め方を教えてくださ...
-
有理化しないといけない問題と...
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
30代40代の女性の84%が働けて...
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
分数にマイナスをつける場合
-
5'7って何センチ?
-
広義積分の問題です。。。
-
これは分母が0になるから分子も...
-
なぜ√2分の10が5√2になるのです...
-
分母・分子について質問があり...
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
中学数学についてです!
-
なぜ有利化しなくてもいいのか?
-
虚数の逆数について教えてください
-
鉄板板厚3.2mm と 3.5mmでの強...
おすすめ情報