
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>
有理数ゆうりすう 整数と分数をあわせた数のすべてを有理数という。 有理数は、整数の商で表される数、すなわち、mを0でない整数、nを整数としてn/mの形に書かれる数である。 有理数には、正・負の整数、分数と0が含まれる。
有理数には0が含まれます。よって、⓵はrがゼロでないと成立しないので、rが0でないことを確認する必要があるでしょう。採点者によってその確認を怠ったということで減点するかもしれません。

No.1
- 回答日時:
純粋に数学としてなら要りません。
√5+√7=rと置いてるわけだし、①の1行上でr=0なら0=2となってしまうので、r≠0は明白。
高校生向けの演習問題だから、分母≠0をチャント断ってるかどうかも出題側は見てる。
なので、この演習問題としては、r≠0を明記するのは必要。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育学 数学の問題についてです。 この問題は背理法による証明の問題なのですが、 写真右上の赤線「rを有理数と 1 2022/06/28 16:26
- 数学 数学『データの分析』 √22を少数にする際 「4.6904…」だったので 4を四捨五入し0を切り捨て 2 2023/03/09 23:30
- 数学 写真の数学の問題(2)についての質問です。 ∠Aの2等分線とBCとの交点がRでBC=aで、 あとは点 1 2023/07/02 12:34
- 数学 某大学の数学入試問題で、フェルマーの定理絡みの問いがありました。 9 2023/02/14 08:35
- 数学 【 数A 正の約数の個数 】 2 2023/03/01 12:12
- 数学 数学の質問です。写真の命題の否定の問題の(3)についてですが、無理数を有理数に変えたり変えたりしない 1 2022/08/03 18:56
- 数学 8の倍数の証明(nの倍数の証明)をするとき、 k,lを整数とすると、−8(k+l)が8の倍数って答え 3 2022/12/02 17:59
- 物理学 写真の問題についての、 写真の赤枠で囲ってある部分の「衝突の時間間隔は公比eの等比数列をなす」と書い 2 2022/08/01 23:23
- 数学 数学aです。 写真の図でxを求めよという問題です。 Oは円の中心です。 赤線の部分を3-xにするそう 1 2022/11/22 23:35
- 数学 数学『データの分析』(再質問) √22を少数にする際 「4.6904…」だったので 4を四捨五入し0 3 2023/05/23 23:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
「分母を大きく」の意味
-
アンケートの複数回答での割合...
-
【数学】パソコンの数学の分子...
-
有理化しないといけない問題と...
-
問題です 2√10分の3 3√5分の7 ...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
計算問題(`;ω;´)
-
画像のように分母に『-』がつ...
-
(3)の「分母が0以外の値に収束...
-
直角三角形で、15度 75度 90度...
-
logx/(x-1) を x=1 において...
-
m:nの比に外分計算するときの-...
-
確率にくわしい方のお願いします
-
青く囲われた部分でどうしてBx+...
-
単位換算を教えてください
-
なぜ有利化しなくてもいいのか?
-
(恒等式) 解説の「これがxにつ...
-
全部で何個のうち、今あるのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「分母を大きく」の意味
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
アンケートの複数回答での割合...
-
有理化しないといけない問題と...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
分母・分子について質問があり...
-
相関係数を計算しています。 そ...
-
分数にマイナスをつける場合
-
中学数学についてです!
-
【数学】パソコンの数学の分子...
-
全部で何個のうち、今あるのは...
-
なぜ√2分の10が5√2になるのです...
-
分母って何?
-
√の計算
-
単位換算を教えてください
-
5'7って何センチ?
-
分数 a/(a+b) の分母からaを消...
-
画像のように分母に『-』がつ...
おすすめ情報