アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三角形の辺の長さを求める問題で余弦定理で二次方程式を解いた時に答えが2つでてしまってどちらも正なのですがこの場合答えは2つ書けばいいんですか?

A 回答 (3件)

両方とも「条件を満たす」のであれば、両方を書かないといけません。


「書けばよい」ではなく「書かなければいけない」です。

何も条件なしに
 x^2 = 4
であれば、それを満たすものは
 x = ±2
と書かなければいけません。
「x=2」だけでは「間違い」とされます。

もし、#1 さん、#2 さんのように、三角形に何らかの条件が付いているような場合には、条件を満たす方だけを書きます。
そのときには、条件を満たさなものまで書いたら、減点されます。


いずれにせよ、「条件を満たす答を書く」「条件を満たさないものは書かない」ということです。
    • good
    • 1

問題文をよく読んで下さい。


どちらか 一方が 答えになる場合と、
両方が答になる場合があります。
    • good
    • 0

直角三角形、または、鋭角三角形なら小さい方の答え、


鈍角三角形なら大きい方の答えかもしれません。

問題の三角形の条件に注意してみると、
どちらが正しいか分かりますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!