A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
移行でなくて移項でしょ。
例えば
x + 3 = 5
の左辺から3をなくしたいとき、実際には「両辺から3を引く」のですが
x + 3 - 3 = 5 - 3
x = 5 - 3
となり、結果的に「符号を変えて右辺に移動」したことになります。
これを移項と言って、一行省略しているだけです。
等式変形の意味を理解していないと、移項はできても
(3/2)x = 5
x = 5 * 2/3 (両辺に2/3を掛けた)
とかができないので、しっかり理解して下さい。
No.1
- 回答日時:
両辺に同じものを足しても等式は成り立つ
両辺から同じものを引いても等式は成り立つ
って、最初に習いませんでした?
左辺のある項を消そうと思ったら、同じ大きさで符号が逆のものを加えれば(あるいは、符号が同じものを引けば)キャンセルされて消えます。でも、左辺にだけ手を加えると片手落ちなので右辺にも同じ操作をします。
すると、見かけ上、その項が左辺から右辺に移って、しかも符号が逆になったように見えますよね?
右辺のある項を消そうと思ったら… の場合は上の文章の右と左が入れ替わるだけで、同じこと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 移流熱拡散方程式の解き方 フーリエ変換 1 2022/08/15 15:25
- 数学 |x|+|y|=1という式で、x<0,y>0のとき、 「-x+y=1⇄y=x+1」⋯①となりますが、 6 2022/08/18 10:30
- 数学 2元1次方程式で、y=3/4x+1の式を ax+by+c=0の形で表せとあるのですが y=3/4x+ 12 2022/07/21 17:04
- 数学 【 数I 2次関数 】 問題 放物線y=x²-4x+3を,y軸方向に平行移動 して原点を通るようにし 4 2022/06/26 22:03
- 数学 移項の計算式のやり方がイマイチ理解出来ません。 画像の110を左側に移項する場合-110になるのでは 5 2023/04/13 16:20
- 数学 移項の計算を教えて欲しいです。 画像の計算式の2行目、90を移行すると-90になると思ったのですが、 1 2023/04/14 20:14
- 数学 高校1年の数学です! 2時不定方程式です。 写真の通りで、 (2)で、(1)の結果を使い解くというも 2 2023/02/23 12:28
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンクiPhone8→LINEMO iPhone13に機種変更・プラン変更する場合の手順を教え 3 2022/05/07 19:42
- 数学 2次方程式 x^2=4x の解の求め方の誤答のどこが間違っているのかという問題があり、その模範解答が 6 2022/08/25 22:11
- X(旧Twitter) Twitterアカウント継続使用について 1 2022/05/14 09:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
組み合わせの公式
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
“∠ABC”か、それとも“∠CBA”か
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
極限
-
答え教えてください!! お願い...
-
√2、√3は無理数であるとこと...
-
数2 この問題で、この3つの辺...
-
aベクトル(1,-2,-3)とbベクトル...
-
指数の意味がわからない!
-
至急 中学 数学の問題です。
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
三次方程式の解と係数の関係で...
-
a>b,c>dのとき、不等式ac+bd>ad...
-
平方完成のやり方
-
等式記号に似た三本線
-
1/{a^(1/3)+b^(1/5)}の有理化
-
方程式の文章題が解けない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
1/7=1/m+1/nを満たすmとnの求め方
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
数学的帰納法
-
x/(x+1) = 1 - 1/(x+1)
-
xについての恒等式となるように...
-
組み合わせの公式
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
高2数学です α二乗+β二乗=α...
-
「別々のセルの3つの日付が同じ...
-
等式記号に似た三本線
-
数学における 等価と同値って同...
-
2009年京都大学(文系)の入試...
-
二次関数y=x二乗−6x+10の最小...
-
a>b,c>dのとき、不等式ac+bd>ad...
おすすめ情報