
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
定義の記号ですね。
みなさんおっしゃる通り数学の教科書とかでは見ないですが、最近の和書でも工学系の教科書ではときどき見ます(自分が持っているものでは、昭晃堂『現代制御論』(吉川恒夫・井村順一)。制御系の人がよく使うのでしょうか)。TeXで入力するコマンド(\triangleq)も用意されてます。
No.2
- 回答日時:
定義式の記号です。
左辺の関数や式の定義を右辺で行う。ということ°=の上に△を書いて表します。
中学、高校、大学の演習の数学の授業で、先生が板書や手書きプリントなどで良く使われていた、また使ったと記憶しています。書籍などでも昔は使われていたようですが、最近の数学の本では見なくなりました。ワープロや印刷の記号として用意されていないため使われなくなったのかも知れません。
http://homepage2.nifty.com/osiete/s748.htm
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
参考URLの回答が答えでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
以下、引用です。
「左辺の文字や関数を、右辺の式で定義する」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 三角関数の極限を「はさみうちの原理」で考える時の不等号について 1 2022/07/22 01:13
- 英語 英訳お願いします。 '暗黙知から見える私の姿' DeepLで英訳すると、下記の通りになりました。 M 3 2023/02/25 19:45
- 数学 数学Ⅲの関数の極限、関数の連続・不連続に関しての質問でございます。 問題集には、次の関数の〔 〕内の 5 2022/05/19 10:43
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 物理学 大学物理に詳しい方に質問です。 ラザフォードたちが実験で知りたかったことは衝突パラメータbと原子核の 1 2023/03/16 03:39
- その他(病気・怪我・症状) 学習障害について 1 2023/05/11 21:36
- 数学 画像の中学2年生の数学の問題について教えていただきたいです。 三角形ADCが二等辺三角形であることと 2 2023/01/29 16:14
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
- 英語 辞書にある(かたく)って? 4 2022/05/02 15:38
- 数学 球の中心が正三角形の3辺をたどって1周したとき、球が通過してできた立体の体積を求めなさい。 1 2022/06/23 20:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
条件の与えられた式の値
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
自然対数を含む計算方法を教えて!
-
大学での微積の問題です。(難問)
-
展開の問題です 答えが違うので...
-
ド・モルガンの法則
-
因数分解
-
aベクトル(1,-2,-3)とbベクトル...
-
線形代数学でこのようにAのn-1...
-
高校化学の酸化還元
-
解の公式の証明について
-
軌跡
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
a,b,cはa^2-3b^2=c^2を満たす整...
-
この難しい数式の真ん中にある=...
-
p,qを整数とし、f(x)=x^2+px+q...
-
1/7=1/m+1/nを満たすmとnの求め方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
x^n+1をx^2+x+1で割った余りを...
-
組み合わせの公式
-
高校化学の酸化還元
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
等式記号に似た三本線
-
高2数学です α二乗+β二乗=α...
-
2173を2つの平方数の和として2...
-
説明変数と被説明変数とは何で...
-
数学における 等価と同値って同...
-
プール代数の問題なんですけど ...
-
三次方程式の解と係数の関係で...
-
不等式の証明
-
a>b,c>dのとき、不等式ac+bd>ad...
おすすめ情報