
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
唐突に m^2/n が出てくるから、解りにくい。
f(m/n) = 0 の式の分母を払ったあと、
n の掛かってる項を右辺へ、掛かってない項を左辺へ集めてみよう。
m^2 = n(-pm-qn) になる。 この式の両辺の素因数分解を考えると、
m と n が互いに素であることから、n は左辺の m 以外の因子
すなわち 1 の約数であることが判り、n = ±1 に限られる。
こんなんでいいんじゃないの?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 ある大学の数1,Aの過去問なのですが回答に解説がなく困っています。誰か解説をつけて欲しいです(><) 1 2022/11/05 12:57
- 数学 この解法があっているか分からないので教えてください 4 2022/07/12 14:59
- 数学 微分について教えてください 放物線y=x^2のx=1における微分係数を定義に従って求め、その点におけ 5 2023/04/16 15:38
- 数学 確率について ①Xが実数値をとる確率変数で、f(x)=0(x<=-1),1/4x+1/4 (-1<= 2 2022/06/20 18:44
- 数学 当方高校生ですので、高校数学で理解出来る回答をお願いします。 実数係数の3次式f(x)で、 ・f(x 2 2022/10/07 18:38
- 数学 極限が無理数とか有理数になる 5 2023/02/19 04:07
- 数学 多変数関数の微分とテイラー展開について 5 2022/04/24 16:55
- 数学 原始関数の存在性の証明について 数学科の3回生です。院試の勉強でつまづいたので助けてほしいです。 R 6 2022/11/13 19:19
- 数学 1変数関数に陰関数ってあるんですか? 1変数関数は f(x)=xの式 f(x)はxの値で決まるもの( 4 2023/05/08 18:47
- 数学 積分と不等式 2 2023/01/26 21:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
条件の与えられた式の値
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
自然対数を含む計算方法を教えて!
-
大学での微積の問題です。(難問)
-
展開の問題です 答えが違うので...
-
ド・モルガンの法則
-
因数分解
-
aベクトル(1,-2,-3)とbベクトル...
-
線形代数学でこのようにAのn-1...
-
高校化学の酸化還元
-
解の公式の証明について
-
軌跡
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
a,b,cはa^2-3b^2=c^2を満たす整...
-
この難しい数式の真ん中にある=...
-
p,qを整数とし、f(x)=x^2+px+q...
-
1/7=1/m+1/nを満たすmとnの求め方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
x^n+1をx^2+x+1で割った余りを...
-
組み合わせの公式
-
高校化学の酸化還元
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
等式記号に似た三本線
-
高2数学です α二乗+β二乗=α...
-
2173を2つの平方数の和として2...
-
説明変数と被説明変数とは何で...
-
数学における 等価と同値って同...
-
プール代数の問題なんですけど ...
-
三次方程式の解と係数の関係で...
-
不等式の証明
-
a>b,c>dのとき、不等式ac+bd>ad...
おすすめ情報