No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
>(物理学より数学の問題のような気もしましたが・・・)
数学カテで質問してください。
物理学カテの場合okormazdさんの通り電流の向きです。○に×は矢が飛んでいくのを後ろから見た形で、◎は矢が向かってくる形です。
No.2
- 回答日時:
#1です。
回答で使った用語が不満なので、補足として、
紙面に垂直な方向の向きを示すのに使われる記号です。
質問の記号は、「紙面の表側から裏側へ」の向きです。
「紙面の裏側から表側へ」の向きは、○の中に小さい黒丸の記号です。
この回答への補足
okormazd様
ご回答ありがとうございます。当方の説明不足で申し訳ありませんが、紙面の話ではなさそうです。
ご指摘通り使用箇所が示されていなかったので、以下に示します:
http://en.wikipedia.org/wiki/Convolution#Bialgeb …
http://en.wikipedia.org/wiki/Hopf_algebra
(物理学より数学の問題のような気もしましたが・・・)
No.1
- 回答日時:
物理の記号なら、流れ(主に電流)の向きに使う。
「こちら側から向こう側へ」という方向を示す。「向こう側からこちら側」は、○の中に小さい黒丸(◎の中の丸が黒塗りの小まる)で示す。
上下や左右は、矢印で示されるが、前後は紙に書けないのでこの記号を使うのが普通です。
他の場所で使っているなら、使っている場所を書いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
○の中に+
数学
-
座標系の奥(手前)方向の書き方
数学
-
数学のハット、キャレットの意味は?
数学
-
4
パソコンの文字入力について
PowerPoint(パワーポイント)
-
5
「ノルム、絶対値、長さ」の違いについて
数学
-
6
行列とベクトルの表記の仕方について
数学
-
7
数学のハット記号の意味がわかりません!
数学
-
8
バツ印をつけるには??(ワード)
Word(ワード)
-
9
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
10
0の積分
数学
-
11
偏微分の記号∂の出し方
PowerPoint(パワーポイント)
-
12
Excelでの「×(バツ)」入力について
Excel(エクセル)
-
13
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
e^-2xの積分
数学
-
15
Texでどうしても解決できないエラーが出ます。
フリーソフト
-
16
近似曲線の数式を手計算で出したい。
数学
-
17
Uの意味が分かりません。
数学
-
18
単位につける括弧
その他(自然科学)
-
19
画面が真っ黒のままです
UNIX・Linux
-
20
「わかりづらい」 と 「わかりずらい」
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
断線している回路で電流が流れ...
-
5
誘導起電力は回路が閉じていな...
-
6
物理 負の電流 -電流 について
-
7
融点を超えた金属に電流は流れ...
-
8
太い線と細い線の接続
-
9
立方体の導線の電気抵抗
-
10
半導体の違い
-
11
トランジスタ:再結合電流とは?
-
12
フランク・ヘルツの実験について
-
13
発電機の電流とモーターとの違...
-
14
感電について
-
15
ダイオードは何故逆方向に電流...
-
16
フランク=ヘルツの実験について
-
17
回路の対称性の考え方
-
18
電気回路の問題 (節点方程式)
-
19
ダイオードのI-V特性
-
20
電圧計を回路に直列につなぐと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter