
質問させていただきます
■図9の回路においてすべての抵抗に流れる電流を節点方程式を用いて求めよ
この問題なのですが
私の解答は、
点bを基準点にとり、基準点から測った点c,a,dの電位を
それぞれV1・V2・V3とする
1、点aでの節点方程式は
8=V2/4+(V2-V1)/6+(V2-V3)/6
2、点dでの節点方程式は
V3/2=(V2-V3)/6+(V1-V3)
3.点cでの節点方程式は
(V2-V1)/6=V1/2+(V1-V3)
と一応式は立ててみたのですが、ちょっと自信ないです・・・
回答よろしくお願いします

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
合っています。
ただ、間違いやすいので、各節点において、流れ出す電流の式を
作って、それらの和が0というように、方程式を立てるといいと
思います。(もちろん、流れ込む電流の式に統一してもよい)
そうすると、
1番目の式は
V2/4+(V2-V1)/6+(V2-V3)/6 -8 = 0
2番目の式は、
(V3-V1)/1 + (V3-V2)/6 + V3/2 = 0
3番目の式は、
V1/2 + (V1-V2)/6 + (V1-V3)/1 = 0
となります。
各式において、その節点の電圧が各電流の式の
左側に統一されますので、間違いがすぐにわかります。
また、このようにすると、回路解析を自動化(プログラムで)
する際にも役に立ちます。ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
分かる方教えて頂けると幸いですm(_ _)m 節点方程式を用いて節点bをきじゅんにしたab間の電圧V
物理学
-
電磁気の問題です
物理学
-
e^-2xの積分
数学
-
4
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
5
電気回路の問題
工学
-
6
ホイートストンブリッジについての疑問です 右の図では真ん中の導線がすべてつながっていて電位差がないの
物理学
-
7
誘導器のしくみについて
物理学
-
8
3行3列の行列の和と積の計算方法を教えて下さい。
数学
-
9
ブリッジ回路の真ん中の電圧の求め方
物理学
-
10
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
11
3つ以上の合成抵抗の分流について
物理学
-
12
電磁気学の2つの同心導体球の電荷分布について
高校
-
13
電気関係の質問なんですが・・・
その他(教育・科学・学問)
-
14
電荷が球殻内に一様に分布する問題について
物理学
-
15
計算値と理論値の誤差について
その他(自然科学)
-
16
2つに直交する単位ベクトル
数学
-
17
Cで3乗根を求める方法
C言語・C++・C#
-
18
固有値の値について
数学
-
19
sinωTをTで積分。
数学
-
20
RC直列回路における位相の誤差
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
立方体の導線の電気抵抗
-
5
蛍光灯の電源は、AC(交流)を使...
-
6
物理 負の電流 -電流 について
-
7
直線電極の外側では、電位はど...
-
8
金属と半導体の温度依存性
-
9
キルヒホッフの電流則について...
-
10
電圧計を回路に直列につなぐと...
-
11
感電について
-
12
リチャードソン定数について
-
13
融点を超えた金属に電流は流れ...
-
14
太い線と細い線の接続
-
15
ダイオードの整流特性
-
16
自己インダクタンス(L)の意...
-
17
磁位について今電磁気学を学ん...
-
18
真空の絶縁抵抗値(Ω/m)
-
19
直列回路で抵抗を通るのになぜ...
-
20
電流は正電荷の流れ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter