プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔からの疑問です。

電流が流れるっておかしくないですか?

そもそも「電荷の流れ」のことを電流っていうんですよね?


すでに流れているものを流すっておかしくないでしょうか?

「腹痛が痛い」と同じものだと思うのですが、いかがでしょう。

A 回答 (9件)

川が流れるとは言いますが水が流れるとは言いませんね


皮とは水流れる陸上地形だからです
それを更に川が流れる、なんておかしいですね
電気という物体や物質はないので電気が流れるというのも考えてみればおかしいですね
電子の流れが電流だとするのも電子流の速度と電流の速度に著しい違いがあるのでなんか変です
こんなことを採り上げていたらきりがありませんね
具合が悪ければそのうちに是正されていくと思います
要は意味が通じればいいのであって無理に変えて混乱を起こすこともないと思います
    • good
    • 3

No7さん



小学生レベルと言う事ではありません。
それが日本の常識です。

が、日本でも特殊な世界では
電流  ― ⇒ +
電子流 ― ⇒ + 

となっています。

アメリカの初歩の電気工学の本があれば、アメリカではどの様に定義されているのか知りたいです。

何故この様な事を書いたかと言いますと、少なくとも米国空軍では上記の様に表記使用されています。

米国空軍の真似をした?航空自衛隊では、その様に電流の方向を定めています。
(殆どの教材は、米空軍のT・O(テクニカル・オダー)を翻訳使用した事によります)

これは約束事ですから、なれてしまえば不便にも感じません。

世間は広いでしょう!!
    • good
    • 3

昔学校の授業で習ったのは


電流の流れ +→-
電化の流れ -→+

大昔、電子が発見される前に電流の流れを決めたものが
電子の発見で、正負が逆になったので区別をつける必要がでてきたと
いう風に聞いたのですが

小学生レベルで電気の流れは+から-ですよね
    • good
    • 0

こういう議論で盛り上がるのは楽しいですね。

罪がなくていい。
もし「電流がゼロ」という表現を良しとするなら、電流は流れる時もあり、流れない時もあるので、「電流が流れる」というのは、0[A]ではないという意味でOKかな、って思います。今丁度お昼ご飯の時間です。「昼食を食べる」「昼食を食べない」というのと類似なのか違うのか考えながら食事中です。
    • good
    • 4

>>、電気関係の仕事をしている人が「電流が流れる」とは言いません。



そうですか?
私は長いこと電気の仕事をしてきましたが、普通に使っていましたが・・・
様は言っていることが通じれば良いので・・・

まあ、改めて聞かれると、どの様に使っているかは、ちと思い出せませんが・・・無意識に使っているし、相手(同僚や・出入りの業者なども)も、特別なにも言わないなあ・・・それとも遠慮して何も言わないのか・・・


電圧がある・・・などとも言うので、電流の場合も「電流がある」とか言うのかなあ、その様な言い方も聞いたような記憶も・・・

新聞や、テレビなどで、高圧電流などと言っている方が、電気屋仲間内では、オイオイと言う話は時々出るけどね。

それだって、言わんとしているニュアンスは伝わっては来るけどね。

まあ、電流が流れても事故は起きない範疇なので、私の身の回りでは特段問題にはなっていません。


それよりも、アース(接地)をとる・・・などの方が大問題。
意味わかります。
    • good
    • 0

そう疑問を持つ方がおかしいですよね。


川の流れと一緒で、電流が川です。電荷の流れをそう名づけてしまったから仕方ないです。水の流れを川や水流と言うのと同じで、腹痛が痛いとは別次元です。
なぜkumakuman3ですか?名前です。名づけ親が軽率だったかと思いますが、逆にどういう名前なら、あなたは納得するのですか?
    • good
    • 2

>「腹痛が痛い」と同じものだと思うのですが、いかがでしょう。


「川が流れる」
「風が吹く」
の方が近いかも
    • good
    • 1

>そもそも「電荷の流れ」のことを電流っていうんですよね?




自由電子の移動=電流です


・道路が走る
・最も早い男の一人
・ケータイ(携帯するのは電話だけじゃねぇだろ!)
    • good
    • 0

その通り、おかしいです。


ですから、電気関係の仕事をしている人が「電流が流れる」とは言いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!