
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参考にして下さい。
まず定格電圧とは、定格によって、示された電圧で、機器など安全に使用しうる電圧の限度をいい、線路公称(配線回路
)電圧の115%、我が国の標準定格は、110V、220V,3300V、6600V、11000Vとなっています。
コンセントに125V-15A、や250V-30Aと書かれているのは、法律で電気用品取締法第25条で決められています。中身を簡単に
説明します。(規則24条)形式認可マーク、形式認可番号、製造事業者名、及び電気用品の種類によって異なるが、定格電圧、定格電流、消費電力、などが、規定されています。125V。250V、は定格電圧の115%にあたります。
参考URL:http://bulkfeeds.net/rpc
No.1
- 回答日時:
定格電圧/定格電流はその器具で使っていい最大値です。
例えば100W電球とか。100V1A。
ただし電源電圧は5%~10%変動しますのでそれは別に扱います。
一方コンセントなどは機器の最大値ギリギリでは危険なので余裕を見て作って試験しています。
これが125V-15A等の規格です。
125V×15A=1875Wですが実際には1500Wに抑えて使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
4
定格電圧
物理学
-
5
商用電源のR,S,Tの意味
その他(教育・科学・学問)
-
6
ブレーカーの定格遮断容量について
物理学
-
7
400V? 420V? 440V? 規格は?
その他(教育・科学・学問)
-
8
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
9
VA(ボルトアンペア)とは??
環境・エネルギー資源
-
10
定格入力と出力の違い
物理学
-
11
電源コードの定格
IT・エンジニアリング
-
12
AC100Vの許容電圧変動について
環境・エネルギー資源
-
13
定格電流とか 定格 の 規程 はどこでしている?
その他(自然科学)
-
14
ブレーカの極数、素子数とは
環境・エネルギー資源
-
15
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
16
電気の一次側、二時側とはなんですか? 素人に分かる様に教えて頂きたいです。
電気工事士
-
17
一般家庭用電圧は100Vですが・・±の許容範囲は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
三相電源の各相(RST)の意味
環境・エネルギー資源
-
19
電線の色とプラスマイナス
DIY・エクステリア
-
20
R相 S相 T相について
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
変圧器の短絡試験を行ったので...
-
5
シャントトリップについて
-
6
電圧増幅度の出し方
-
7
オペアンプのGB積
-
8
電圧があるのに電流がない状態...
-
9
電球の明るさは 電圧、電流 ...
-
10
「電圧が高くても電流が低けれ...
-
11
50kVAとは
-
12
トルク定数と誘起電圧定数について
-
13
誘導電動機の電圧と電流の関係...
-
14
dBμV/mとdBμVとdBm
-
15
ゴムは本当に電気を通さないのか
-
16
電流の「I」って,英語(?)...
-
17
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
18
インバーター
-
19
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
20
対地電圧150V 越えるって、どう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter