食べられるかと思ったけど…ダメでした

消費電力と定格容量の違いがわからないので教えてください。
VI=I*IR
という事は同じじゃないのですか?
定格容量は定格電圧を加えた時に流せる電流を表すのでしょうか?
どなたかお願いします。

A 回答 (3件)

式で書くと、


消費電力P[W]=定格電圧×定格電流×力率
定格容量W[V・A]=定格電圧×定格電流
    • good
    • 0

こんばんは。



何の製品についての話かが不明ですが・・・・・

「定格容量」というのは、いわば、
「その電流(あるいは、電圧、あるいは電力)を超えて使用しない限り、壊れないことを保証します。」
という意味です。

「消費電流」は、当然、電圧その他の使用条件で変化しますが、
仕様やデータシートにおける「消費電流」というのは、
多くの場合「普通の(典型的な)使い方をしたときの電流」を意味します。


以上、ご参考になりましたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/18 16:31

ペットボトルを想像してください。


定格容量とはペットボトルの大きさであり、消費電力とはペットボトルに実際に入っている液体の量です。
電気的に言い換えると、定格容量とは許容できる消費電力であり、消費電力とは実際に消費する電力です。抵抗器を例にとると、1Wの抵抗器とは、1W以下の消費電力であればメーカーの規定・想定した性能を壊れずに発揮でき、1Wより大きい消費電力では壊れる、寿命が極端に短くなるなどの悪影響がでます。
使用する状況、用途、業界の慣習などにより、定格容量は電力であったり電流であったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

設備更新にてブレーキ抵抗器の選定をしており、負荷のGD2がわからず
既設の抵抗器の容量を調べていくうちに、疑問に思い質問しました。

ということは既設の抵抗器の容量を実験的に調べる事はむずかしいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報