
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
何の製品についての話かが不明ですが・・・・・
「定格容量」というのは、いわば、
「その電流(あるいは、電圧、あるいは電力)を超えて使用しない限り、壊れないことを保証します。」
という意味です。
「消費電流」は、当然、電圧その他の使用条件で変化しますが、
仕様やデータシートにおける「消費電流」というのは、
多くの場合「普通の(典型的な)使い方をしたときの電流」を意味します。
以上、ご参考になりましたら。
No.1
- 回答日時:
ペットボトルを想像してください。
定格容量とはペットボトルの大きさであり、消費電力とはペットボトルに実際に入っている液体の量です。
電気的に言い換えると、定格容量とは許容できる消費電力であり、消費電力とは実際に消費する電力です。抵抗器を例にとると、1Wの抵抗器とは、1W以下の消費電力であればメーカーの規定・想定した性能を壊れずに発揮でき、1Wより大きい消費電力では壊れる、寿命が極端に短くなるなどの悪影響がでます。
使用する状況、用途、業界の慣習などにより、定格容量は電力であったり電流であったりします。
回答ありがとうございます。
設備更新にてブレーキ抵抗器の選定をしており、負荷のGD2がわからず
既設の抵抗器の容量を調べていくうちに、疑問に思い質問しました。
ということは既設の抵抗器の容量を実験的に調べる事はむずかしいですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3相電動機の消費電力の求め方
環境・エネルギー資源
-
負荷電流の簡易計算
環境・エネルギー資源
-
ブレーカーの定格遮断容量について
物理学
-
-
4
定格電圧とはどういう意味ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
5
力率80%の根拠
工学
-
6
力率と効率の違いを教えてください。
電気工事士
-
7
「消費電力」と「消費電流」について
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
母線電圧って何ですか?
環境・エネルギー資源
-
9
VA(ボルトアンペア)とは??
環境・エネルギー資源
-
10
許容荷重
DIY・エクステリア
-
11
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
12
建物の受電設備の変圧器の電圧は、なぜ105V、210Vですか?
電気工事士
-
13
消費電力と有効電力
環境・エネルギー資源
-
14
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
15
R相 S相 T相について
環境・エネルギー資源
-
16
電動機出力と消費電力、電源容量
環境・エネルギー資源
-
17
電圧について質問です。日本は100Vなのに24Vなど電圧をおとして使う
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
19
タイマーの瞬時動作と限時動作の違いを教えてください。 なぜタイマーのa接点にもタイマーのb接点にも瞬
電気工事士
-
20
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカー容量の余裕について
-
「電流を印加する」という表現...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
漏電遮断器不動作
-
インバータ二次側電流はなぜ正...
-
15kWポンプのじか入れ
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
スマホの純正の充電器が5v2aな...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
パワートランジスタの熱暴走対...
-
整流回路の変換効率
-
絶縁トランス2次側回路断線時...
-
動力分電盤の主幹開閉器の選定...
-
物理のエッセンスの電磁気の56...
-
接点復活剤はどのくらいの日数...
-
クランプメーターを使っての漏...
-
八木アンテナの各エレメントに...
-
照明の突入電流
-
変圧器の励磁電流と一次電流と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「電流を印加する」という表現...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
力率80%の根拠
-
ブレーカー容量の余裕について
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
単相モーターと三相モーターの...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
ソレノイドバルブについて
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
電圧を下げる方法
-
欠相によるサーマルトリップ
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
三相誘導電動機で欠相した場合...
-
漏れ電流の回り込みとELCBの不...
-
消費電力
-
動力分電盤の主幹開閉器の選定...
-
ポンプ井の水位の4-20mA...
おすすめ情報